
明日は仕事の帰りが遅くなるので、夕食の豚汁を朝に作ってから出勤した…
明日は仕事の帰りが遅くなるので、夕食の豚汁を朝に作ってから出勤したいのですが、作って常温で夜まで置いておくのは良くないですよね…。
かといって冷めるまで待つ時間も無く、冷蔵庫にも入れられません💦
どうするのが良いでしょうか??
- m.t(9歳)
コメント

ナサリ
冷ますだけなら水の量を少なめ(半量くらい)に作って出来たら最後に味噌を溶き入れて氷水を入れて一気に冷ましてます🙂
冷蔵庫に鍋が入らないならお椀によそっちゃって小分けにして入れるとかですかね🤔

うぃっちゃん
今のうちに作って、朝冷蔵庫に入れるのが良いと思いますが、冷蔵庫に入れるスペースもないのでしょうか??

あいな
保冷剤で鍋を冷やすとすぐ冷えますよ👍
この間カレーを作ったのですが、大きめの保冷剤の上に鍋を置いたらすぐに熱が取れ冷蔵庫に入れられました😊
保冷剤がなければ、大きめのボールに氷水を入れて鍋ごと冷やすのも良いと思います👌

はじめてのママリ🔰
朝普通に作って保冷剤を引いた上に丼を乗せてから豚汁を入れて冷やしたのちラップをして冷蔵庫にいれたら良いですよ☺️
私は夜ご飯を朝作って保冷剤の上で冷やしてから冷蔵庫にいれてます☺️代々8時20分に作り終わったのでも8時50分頃には冷蔵庫に入れれてます☺️その中には煮物や炒め物も含みます☺️

m.t
コメントありがとうございました!
まとめてのお返事でスミマセン💦
保冷剤で冷やしてる方が多いんですね!
氷を入れるのも思いつかなかったです😳
氷を常備してなかったので、今日は保冷剤で冷やしてから無事に冷蔵庫に入れました!
次回は氷も試してみます😄
良いアイデアをありがとうございました!
オンマ
凄い❗️頭いい✨
すいません横から💦
参考にさせて頂きます‼️
ナサリ
ありがとうございます☺️
朝の時間が無さすぎて苦肉の策ですけど(笑)作ってすぐに冷蔵庫に入れたいときはおススメです🙂