※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mionamama
子育て・グッズ

100均で買う色鉛筆が削っても芯が折れる。普通の高価なものは子どもが無くすので買えない。皆さんはどうしていますか?

色鉛筆なんですけど、100均で買うと削いでも削いでもボキボキ芯が折れませんか??
えんぴつ削ぎが悪いのか、色鉛筆が悪いのか…
普通のものは500円くらいするし、子どもはすぐ無くすしと思って、なかなか買わないのですが、100均のものも何度も買えば同じだし…と悩んでます。
皆さんどんなですかー??

コメント

まままり

そもそも100均の色鉛筆は発色が悪いので好きじゃないです😅文房具屋さんでちゃんとしたのを買っています😊

  • Mionamama

    Mionamama

    確かに色味が微妙だなと思いますね^_^;
    1度一式揃えてあげようかな…

    • 6月23日
ぱのふすきー

幼児教育で持ってくるものの中に色鉛筆やクレヨン、クーピーがありますが、百均のものは禁止となっている所もあります。

やはり質を気にしての事だと思います。

  • Mionamama

    Mionamama

    なるほどー!
    確かに100円は100円の質ですね^_^;
    家で遊ぶ程度だからと安いものでいいかと思ってますが、色鉛筆はどうも納得行かず…
    一式買ってあげようかな(笑)

    • 6月23日
deleted user

お子さんの年齢にもよると思います。
物を大切に使わせることが分かる年齢なら、
普通の物を大事に使うよう伝えます✨
あとは、100均のものは
物によっては
色がつきにくかったりするので
お子さんの力なら
力を入れすぎて
バキバキ折れてしまうのかもしれませんよ。
ちなみに上の子のときは、
保育園で100均のものはやめてくださいと言われたことがあります。。

  • Mionamama

    Mionamama

    そうなんです、色が付きにくいものもあるし、力いっぱい使うので、ゴリゴリ使って中の芯が折れてるのかも知れませんが、削いだらボキボキと芯が折れてしまってます^_^;
    4歳と2歳なので、まだまだ使い方も荒いですが、お絵描き大好きな上の子にはちょっと可哀想かなと思ってきました。
    良いものを一式買ってあげようかなと思えてきました!

    • 6月23日
ナナコ

うちはバザーやフリマで買ってます。
結構新品ありますよ。
さすがに100円では買えませんが良いメーカーのやつは書き心地も良く、減りも少ないし、助かってます♪

  • Mionamama

    Mionamama

    やはり、いいメーカーのものは良いのですね!!
    100均、ボキボキ折れて、1日で半分の長さになりました^_^;
    バザーやフリマ覗いてみようかな〜!

    • 6月23日