※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎☻︎☺︎
子育て・グッズ

スーパーなどで奇声を発する女性に困っています。大声で遊んでいる様子もあり、どう対処すればいいでしょうか?

自分の思い通りにならないと、きゃーー!と奇声を発します。何度も。スーパーなどでやられると困ります(T_T)
シーっ!だめでしょ!とゆってもまだ理解してくれず、、、自分の大きな声で遊んでる様子もあり、こんな時対処してますか(T_T)?

コメント

りっちゃん

好きなおもちゃやお菓子で気を反らせるか、抱っこして「大きい声出したらみんなびっくりしちゃうよ〜」とあやしてます😂
うちの子の場合ですが、カートに乗るのが嫌になって歩きたくなったり、眠くて抱っこしてほしかったり、お菓子が食べたいときにそうなるような気がします🤔

いくみ

ダメでしょ、ではなく、大きな声がでるね、〇〇したかったのよね、でも〇〇しなきゃいけないのよ、と伝えた方がいいと思います。

ダメと言われても、お子さんには、何がどうダメで、どうしなきゃいけないのかがわからないので。

はじめてのママリ

私はそういう時は、娘の正面に回って落ち着いて口に指をあてて、しーっ🤫てします。
そしてひそひそ声で静かにしようねーって言います。

いつも誰でも効くわけではないかもしれませんが、うちの子はこうすると一緒にしーってしてくれて、私の小さな声を聞こうと少なくとも一旦は静かになります。
ただ、またすぐに大きい声を出すこともありますので、何度かやる羽目になることはありますが。
もし試したことがなければやってみてはいかがでしょうか?