
コメント

22ママ
早めに行くことはどうしてもできないんですか?😥

ママさん
歯の痛みって本当に辛いですよね😰
グラグラということですが、他の歯は動いてはいないのでしょうか?
色々な可能性が考えられるので、なんとも言いづらいですね。
どこの歯がどのようなことが原因で動きがあるのかにより、最善の方法が異なります。
また、授乳中の痛み止めや抗生物質に関しては、論文報告で副作用が低い系統の薬は問題ないとあります。
気になられるようでしたら、搾乳してから…など、歯科医からの指導もあると思いますよ(^○^)
-
さあ
取ってしまいたいくらい
痛いです。
1番は子供に影響が
あるのか心配です。
2ヶ月の間に母乳が辞められれば
いいのですが繊細な子なので。
ありがとうございます。- 6月22日
-
ママさん
お話のかぎり、いわゆる歯槽膿漏でのグラつきではなく、急性の歯髄炎あるいは歯髄壊死になってる可能性もありますね。痛みが出た時、氷やすごく冷たい水を含むと楽になりませんか?
処置時間も、そんなにとらないのでお子さんを連れて歯医者に行かれることをお勧めします。
上記の症状なら本当に辛い(わたしも経験あります)痛み止めも効かないし、こんなに痛いなら抜いてしまいたい!と思う程でしたので。- 6月22日
-
さあ
ありがとうございます!
水含んだりして痛いの
しのぎました。
今は痛くありませんが
治ってるはずないので
歯医者には行きます!
歯茎の下が少し黒く
なってました。
水含む案、助かりました。
ありがとうございました。- 6月30日

ららら
2ヶ月痛みに耐えられますか😣症状は進行すると思いますし、なんとか早めに行けませんかね、、?治療費は診察してもらわないと分からないと思います。
痛みは薬でないと軽減しないかと、、。
麻酔や痛み止めは、うちの病院は基本授乳中はNGなので、授乳を一時的にでも止める必要があると思います。
-
さあ
授乳を一時的に辞めなきゃ
いけないんですね。
心を鬼にして頑張らないとです。- 6月21日
さあ
本当に行けるなら行きたい
ですけど難しいので。
22ママ
そうなんですね。
治療費は病院によって変わってくるので分かりませんが、ホームページに乗ってたりするので調べてみるといいと思います。
早めに行けないのは仕方ないにして、それなら授乳期というのを気にせずに1時中止してでも治療はきちんとした方がいいです💦
痛みの軽減は痛み止めを飲むか、正露丸を痛みのあるところにくっつける?はさむ?かですね…
どのみち薬が必要です。
ドクンドクンという痛みは神経までいってると思うので本当に少しでも早く受信できることを願ってますm(_ _)m
さあ
ありがとうございます。
治療費はピンキリですよね。
調べてみます。
おっぱい大好きなので
本当に困りますが心が痛いです。
頑張ります。ありがとうございます。