※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が授乳中や抱っこ中に反り返り、吐き戻しが増えています。病気を疑った方がいいでしょうか?

もうすぐ生後2ヶ月になる娘です。
授乳中や抱っこしてる時でも反り返ることがよくあります。
また、最近は授乳しても授乳しても、反り返る時によく吐き戻します。
なにか病気を疑ったほうがいいのでしょうか?💦

コメント

まゆ

はじめまして(^^)
うちの子も生後一ヶ月頃から本当によく反り返る子で、周りからすごい反るんだね〜と言われてましたがなんの問題もなく育ってくれているので、個性というか癖だったのだと思ってます😅
吐き戻しも、体重が増えていてご機嫌そうであれば心配ないと思いますよ!我が子は生後六ヶ月になった今でも授乳のたびに吐き戻しちゃいます(笑)

  • りん

    りん

    ほんとですか、少し安心しました😂
    体重は、最初に比べて増え方が少なくなってきて…44g/日だったのが26g/日になってしまって💦
    保健師さんからは、30g/日に近い数字ではあるから様子見だねって言われました😰
    そこに体の反り返りもあると、ネットで見た、脳性麻痺や自閉症が心配で心配で💦💦

    • 6月21日
ケイコ

私の息子も反り返り凄いです。
抱っこの時なんかは、落としてしまいそうなほど反り返って危ないぐらいでした😭
脳性麻痺とかが怖かったので、先日の健診で聞いてみたんですが、問題ないと言われました。
病気の反り返りは、見たら分かるらしいので、気になるようなら小児科で診てもらうことをお勧めします🙂

  • りん

    りん

    脳性麻痺や自閉症怖いですよね😭😭
    見て分かるものなんですね🤔
    来週に予防接種があり、小児科に行くので聞いてみようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月21日
ぽん

うちも反り返りが激しいです💦
恥ずかしながらCカーブを知らなくて、生まれた時から縦抱きをして背筋を伸ばしてしまい、反り返りが癖になってしまったのかと反省しています。
反り返るようになってからは横向きで
まんまる抱っこを意識するようにしてます!
横抱っこでも反り返るときはゆっくりスクワットをすると段々とまんまるになってくれます!

  • りん

    りん

    私もCカーブ、ぽんさんのコメント読むまでよく分かりませんでした💦
    縦抱きは私自身苦手だったので、あんまりしてませんでしたが、、、
    スクワットですね!今日また反り返ったら試してみます‼️
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月21日