![pipitan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10日目の赤ちゃんがげっぷがうまく出せず、苦しそうで心配。右向きに寝かせても改善せず、縦抱きや前かがみも試しているが効果なし。うまくげっぷする方法はありますか?
生後10日目です。
母乳とミルクをあげています。
退院してから、げっぷがうまく出せなくなってしまいました。
何度も授乳しても、1日1度くらいしかげっぷが出ません。
私、旦那、母と交代でやっても出なく、、
毎回右向きに寝かせています。
なんだか苦しそうで(>_<)
しゃっくりも頻繁にしています。
うまくげっぷする方法はありますか?
縦抱きや前かがみにする方法など、色んな方法試してもでません(><)
毎回ミルクを飲み終わると苦しそうで心配になります。
- pipitan
コメント
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
生後3ヶ月の男の子ママです。
げっぷ私もいまだに1日1回〜2回しか出ません。時々そのせいで吐いたりもします。
産まれたばかりの頃はしゃっくりかなり出ていた記憶があります。少々苦しそうに見えますが、本人は泣いてませんでしたし、そのうち止まるので「あらーまた出ちゃったね、大丈夫よ」と声をかけていました。
ドバーッと吐いたりしないのであればそんなに気にしなくても大丈夫かなあと思います。そのうち出来るようになると思います。
私は最近は抱っこしてのげっぷはやめて、膝の上にのせて私にもたれかかる様にして、前かがみでさせてます。
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
うちも新生児のときから中々ゲップがでずおならばっかりしていて看護師さんや助産師さんは出なかったら無理に出させる必要はないって言ってました!おならならガスは出てるし大丈夫と言ってましたよ!
-
pipitan
ありがとうございます🙇♀️
あまり気にしないようにします!
出るといいな~くらいの気持ちでいることにします☺️- 6月19日
![ペペ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペペ
うちもげっぷがなかなか出なくて、入院中助産師さんに相談したら、上手に飲んでたらげっぷでないよ、縦抱きでとんとんしたりさすってでなかったら、出なくても別に大丈夫と言われました😀
うんうん唸ってましたが赤ちゃんは唸るもんやし大丈夫って言われました。
全然違うタイミングで忘れた頃に出たりしてましたよ(笑)
-
pipitan
ありがとうございます🙇♀️
わかります!すごく後になってから今!!?てなる時あります😂
唸るのも気になってたので安心しました!- 6月19日
![sakuran](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakuran
私の娘も
トントンしてもでない
歩きながら刺激を与えてもでません。
旦那に代わってもらってもでないので
少しの間縦抱きで抱っこしてあげるだけでも違うって言われたので
そうしてました!
しゃっくりは頻繁ですが
赤ちゃんのしゃっくりはきつくないそうですよ( ¨̮ )助産師さん達が言ってました!
飲んですぐ下ろすと吐き戻したりもおるので
少しの間縦抱きで過ごして寝かせてみてはどうでしょ?
しゃっくりは授乳すると落ち着くとかも聞いたことがあります!
-
pipitan
ありがとうございます🙇♀️
直ぐに寝かさずに縦抱きしてみます!
しゃっくりも安心しました!!
もししゃっくりも続くようだったら授乳してみます☺️- 6月19日
pipitan
ありがとうございます🙇♀️
安心しました!
授乳のたびにげっぷのことが気になってしまって💦
しゃっくりも気にせず声をかけてあげようと思います☺️