![うしうし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の申し込み時期などについての質問です。今のところ認可園を希望…
保育園の申し込み時期などについての質問です。
今のところ認可園を希望しています!
(埼玉県川口市在住のものです🐥)
今年の11月に出産予定なのですが、
私の希望としては①来年の10月から保育園(0歳11ヶ月で)
ダメであれば②再来年の1歳4月からに申し込もうと思っています。(育休の延長をする)
①の場合なんですが、役所に行って申し込みをすればよいのでしょうか??行くとしたらいつ頃から…??ネットや雑誌を見ても4月入園の流れがほとんどなので、よくわからなくて不安になってしまいまして。
もうひとつ、②の場合なのですが、
育休延長させていただくにあたっては「不承諾通知」が必要とのことです。これは4月入園の申し込みをしなくてはもらえないものなのでしょうか…
色々調べたらわざと保育園に落ちる人がいるとのことなので、そうせざるを得ないのかなーと考えたら、もしかして「不承諾通知」って、4月しかもらえないからなのかな?って思ってしまって…
申し込みを①の予定で活動をしていて10月に入園ができなかったとしたら「不承諾通知」がもらえなくて育休の延長できないのでしょうか。
だとしたら金銭的にももう少し切り詰めなくてはですし、入園の時期自体を考えなくてはですし、認可外とかも色々調べねばと思うと…(´;ω;`)
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- うしうし(5歳3ヶ月)
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
①で行くのであれば、役所に行って申し込みます。
基本は、利用開始希望月の約1ヶ月前までに役所に申し込みします。
10月から利用したいのであれば、
9月初旬(詳しい日程はその年度の募集要項に乗ってます)までに申し込みします。
②についてですが、不承諾通知必要ですが、
4月入園希望じゃ無くてももらえます!
①で入れなかったら不承諾通知送られてくるので大丈夫ですよ!
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
ちなみに私も川口市在住です。
場所にもよりますが、
残念ながら川口市は保育園激戦区です。。
①は恐らく、100%近く無理な気がします。。
②も新設園でなければ厳しいかと思います。(1歳の4月って一番入りづらいんですよね。。)
家庭の事情で加算の点数があれば別ですが、
両親フルタイムでも落ちてしまうぐらいです。。
0歳の4月入園は、①②に比べたら入りやすいと思うのですが、どうですかね?
もし、0歳の4月入園にするのであれば、
出産前に申し込みをすることになります!
-
うしうし
ありがとうございます(´;ω;`)
丁寧に簡潔に分かりやすく大変ありがたいです。「不承諾通知」の件安心しました。
川口市の方なんですね😊💡
激戦とはなんとなく聞いてたんですが…在住の方の言葉は説得力があります。私は西川口駅の近くに住んでいるのですが、数年したら市内で引っ越しも考えているので、転園もしなきゃいけないだろうし…頭がいたい問題です。
①は…100%近く無理ですか(T-T)
②もやっぱり、近いとこ行きたーい🎶とかいってると難しいのですね( ;∀;)新設園も調べるべきですね。
うちはフルタイムの共働きではありますが…特別に加点になるような事情はないと思います。
(主人が神奈川、私が都内に勤めてるくらい?でもこれは加点にならないのですよね)
やっぱり認可外にいれたり、おっしゃるように0歳4月からも考えた方がいいのかもしれません🤔
里帰り出産で10月から川口を離れるので、0歳からの応募を考えると急にバタバタしてしまいそうですが…うーん…💦考えてみます。
ありがとうございました😊- 6月15日
![みにちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにちゃん
10月からは厳しいと思います。
ただ、今年は現状ですと選ばなければ7月からはまだまだ空きありますよ。
これが10月になるとどんどん埋まっていってしまうんだなと思います。
私は0歳5月から求職中で入れました。
市役所で詳しくお話ししてくれますよー
-
うしうし
貴重な情報ありがとうございます!
なるほど、意外にも空きがあったりもするものなんですね!!
でも10月は厳しいのかぁ…(/_;)
来年は都合よく秋まで空きがあったりしてくれたら嬉しいんですけど。
つわりが終わったら市役所にも行ってみようと思います!!
ありがとうございました!- 6月15日
![くーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーまん
去年から育休中の川口市在住です^_^
①4月以外の申込は、入園希望月前月の初旬あたりが毎月締め切りです。詳しくは、川口市のHPからも保育所案内の手引きが見れますよ。
役所に行って申込です。
去年8〜9月くらいに認可保育所の一斉見学があったので今年もあると思います。暑い時期ですが体調が許せば行ってみるのをオススメします。
②来年4月入園希望は10月くらいに申込です。育休延長するには、子供が一歳になる出生月の不承認通知が必要かと思いますので、今年11月出生なら来年11月の不承認通知が必要かと思いますが、職場の属する職安に確認してみて下さい。入園申込日がその月の一日であること〜とか細かい条件があると思います(^^;)
①で入れなかった場合、認可外に入れて復帰→四月認可保育所に加点で入りたいor育休延長して普通に四月認可保育所目指すの二択になりそうですかね。前者だと四月申込が間に合わないかな…。
役所で、保育園ごとの四月入園の最低点を教えてもらえるので相談してみては^_^
最初の申込月の不承認通知は自動的に来ますが、翌月からは電話等でお願いしないと送られてこないと思います。役所に確認してみてください。
余談ですが。川口市の子育てサポートプラザというところが今月あたり保活の講座をやると思います。定員20名くらいなので申込激戦になるかもしれませんがヽ(´o`;
川口駅前のリリア二階に子育てサポートプラザがあるので、そちらに直接相談しに行っても教えてもらえるとおもいますよ。サポートプラザは保育所の地図一覧を作っていて、役所の作ったものよりすごく見やすいです。
-
うしうし
色々教えてくださってありがとうございます!!具体的な説明でイメージがつきやすかったです!(о´∀`о)
さらに今月の情報まで!
リリアはまだ行ったことがないので、早速行ってみたいと思います!!- 7月1日
-
くーまん
そういえば、平日はお仕事ですよね?汗
サポートプラザ、基本平日しかやってないと思います(>_<)月一くらいで土曜にパパと遊ぼう会が午前中あるので、その日だったら職員さんに相談できるかも。皆さんとても親切ですよ^_^
保育園一斉見学もたしか平日の午前中でした^_^;産休中もしくはお子さん産まれてから個別に見学されても良いとおもいます♪
去年今年の0歳4月入園ですが、共働きなら小規模保育園など含め、園を選ばずに通える所沢山書けば入れる印象です(川口駅〜元郷駅周辺)。
ただ職場復帰するだけなのに、生まれる前から預け先の心配しなきゃいけない日本はホントどうかしてますよ…_(┐「ε:)_- 7月2日
-
うしうし
お返事が遅くなってしまいごめんなさい💦更に詳しくありがとうございます。
そうなんですね!実は平日が休みなので、行きやすいと思います(*´∀`)!!
保育園はやっぱり自分の目で確かめたいので、頑張らなくちゃですね( ´△`)たくさん見るだけで頭がパンクしてしまいそうですが…
色々教えていただいて、本当にありがとうございました!- 7月8日
コメント