※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らっぴ
子育て・グッズ

何ヶ月から昼夜分かるようにしたらいいですか?まだミルク欲しい時以外寝かせといて平気ですか?

何ヶ月から昼夜分かるようにしたらいいですか?
まだミルク欲しい時以外寝かせといて平気ですか?

コメント

みんと

だいたい昼夜が分かるようになるのは3ヶ月からです😊✨
ミルクは、私は2ヶ月くらいまで3時間おきでした💦寝てたら起こしてました😅
2ヶ月入ったら4時間空けたり、泣いたらあげてます💡

  • らっぴ

    らっぴ

    ありがとうございます😭
    最近寝つきが悪くて昼間よく寝てるんでそのせいかなっと😅
    出産する前は三時間ねれるなんてじゅうぶんって思ってたんですけど三時間おきってなかなか辛いですね😂

    • 6月13日
  • みんと

    みんと

    私は早いうちから昼夜のリズムが分かるように生活させてて、20時には部屋に連れていって暗くして寝かしつけしてたら2ヶ月すぐでまとまって6時間は寝てくれました✨
    確かに3時間置きはあっ!もう授乳だって焦りますよね💦笑

    • 6月13日
くらら

朝8時にはカーテン開けて明るくし、20時には暗くしていました。
本人が寝ているなら朝は起こしません。
退院したときからそのリズムです。
生後3ヶ月になったら5時30分に勝手に起きて、18時30分には寝てましたΣ░(꒪◊꒪ ))))

寝てる時は起こさなくても良いと思いますが、明暗の区別はつけておくと良いかもしれません。