
コメント

ママリ
ベビービョルンのオリジナルはどうですか??💓

ヤンヤンつけぼー
ベビービョルンがそうですよ〜!
ママリ
ベビービョルンのオリジナルはどうですか??💓
ヤンヤンつけぼー
ベビービョルンがそうですよ〜!
「キューズベリー」に関する質問
おんぶしやすい抱っこ紐探してます… 現在は エルゴアダプト エールベベ ベビーキャリアthree スモルビ グスケット(ヒップシート) 所有しており、夫にはもう要らんって言われてます😭 2人目が早くも近くにいないと泣き…
年子育児中でおんぶが簡単にできたら楽になるなぁと思い、新しく抱っこ紐を買うことを検討中です。 napnapやキューズベリーnicoあたりが気になっていて、使用感など教えていただけると嬉しいです! 他にもオススメのもの…
新生児でも使いやすい抱っこ紐のおすすめが知りたいです! 新生児ても使える!と評判のベビービョルンは持っています。 キューズベリーのZEROはこの前ネットで買って届くのを待っています。 使ったことある方、使いやす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママ
MINIやOne KAIなど種類があると思うのですが、違いは何ですか?🤔
ママリ
調べてみましたがオリジナルの改良版がminiのようです!
違いは、足の開く幅の違い、サイズ調整が細かくできるようになった、デザイン のようです。
one kaiは、oneやone air+の改良版で、
miniやオリジナルとは形が全く違いますよ!
ママリ
追記で、、
one のシリーズは、赤ちゃん寝たときなど下ろすとき、
だっこ紐ごと下ろすことはできません!
はじめてママ
調べてくださりありがとうございます!
ベビービョルンは1年間くらいしか使用できないと記載あったのですが、、みなさんは幾つもの抱っこひもを使い分けているのですか?
ママリ
低月齢のときとそれ以降で使い分けている人は多いかもです!
あとは生活スタイルとか子供の性格とかで、
大きくなってから抱っこ紐をコンパクトなものにしたり、軽いものに買い換えたりもあると思います!
うちはベビービョルンone+airとnapnapとたまーにフェリシモ使い分けています!
はじめてママ
なるほど。
やはり一つではやっていけない、ということですね(T_T)金銭的にやっていけるか心配になってきました笑