
スリーパーを使いたいけど、首元がびしょびしょになる問題が。おくるみやガーゼで対応しているが、スリーパーが必要か悩んでいる。真夏は肌着とスリーパーだけでいいかな?
スリーパー使用されてる方。
スリーパーを使いたいって思ってるんですが…
寝始めや寝起きに高確率で首元のスリーパー引っ張ってびしょびしょにします。そのため一度スリーパーを諦め入眠後にお包みをかけてました。寝始めはおくるみをかけず、ガーゼを渡してそっちをしゃぶらせるんですが、起床よりも早く起きた場合ベッドでかけてたおくるみをしゃぶり倒してます。そしてびしょびしょ😭
でもわざわざ見計らっておくるみかけるの面倒だし、そのうち寝返り防止クッションも取ってあげたいし、スリーパー必要だよなぁって。
皆さんのお子様はどうされてますか?
またいくらガーゼとはいえ、結構厚手ですよね。
真夏は肌着とスリーパーだけ、とかですか?
回答よろしくお願いします🥺
- (˘ω˘)(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

Mama👶👦
うちもスリーパー使い始めた頃には必ず首元舐めてベチャベチャにしてました😂なので2つを交互に使って頻回に洗濯してました💦
でも、いつからか全く舐めなくなりましたよ🙌
今は暑くなってきたので肌着にパジャマで、薄手のガーゼケットを掛けて寝ています😊

はる
うちはスリーパーは寒い季節しか使ってません。
夏場はパジャマと薄手の腹巻だけです^ ^
-
(˘ω˘)
そうなんですね。
冷房入れても寒くないもんですか?
寝返りはしますが、寝ながらゴロゴロするほどではない思います。- 6月9日
(˘ω˘)
やっぱりそうですよね😂
首元冷えそうって思って💦
使えそうならもう一枚買おうって感じで悩みどころでした。
やっぱりスリーパーはもう暑いですかね?😥
Mama👶👦
うちで使ってるのがフリース生地なので3月頃から使ってなかったです💦
肌着とパジャマだけでもうちの子は結構寝汗かいて髪の毛お風呂上がりみたいになるので、使うなら汗吸収してくれるようなものかなー?と思います。
逆に冷房入れ出したら薄手のスリーパーあってもいいかなーとは思ってます😊
(˘ω˘)
それは使えないですね!笑
何も付けないと寝汗かきますよね。
耳に出来た湿疹が治らないのでGWあたりからほとんどクーラーで温湿度調整してるんです。それはそれで着せないと…とか思って😅
ガーゼのスリーパーがちょうど良さそうな気がしてきました!
ありがとうございました!😆