※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
妊娠・出産

お腹の張りについてのストレスの影響と対処法について相談です。

前回はたくさんの優しい言葉・アドバイスありがとうございました👶🏻❤︎

今回は、お腹の張りについてお聞きしたいです😢
旦那と私はお互い負けず嫌いで
ぶつかり合うことが多く1ヶ月に1回は大きい喧嘩をします…。
そこで、普段はないお腹の張りが、喧嘩のときに少し痛いくらい張ることがわかりました…

ストレスでお腹が張ることはやはりあるのでしょうか?
また、お腹が張った際の対処法というか、アドバイスありましたらお願いいたします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

あちゃ【18】

わかります!!!笑
私も旦那も負けず嫌いでしょっちゅう喧嘩してました💦
妊娠中も喧嘩して、情緒不安定になりかなりお腹張ってました…
出血がなければ様子みて大丈夫でしたが、ストレスがたまるとやっぱりお腹は張って来てたので張ったらまずは横になるようにしてました💦
旦那にもお腹張ると赤ちゃんも苦しいからと説明したら少しだけですが喧嘩も減っていきました!
参考にならず、すみません…

ゆきやまと

ストレスだったりイライラすると張りますね…。張ったら横になる安静にする…酷ければ張り止めの薬を飲む。
ですかね…。

あゆっぺ

ストレスは良くないと思います。
赤ちゃんが、ケンカしないでーと言ってるかもしれないですね。

ゆうこ

うちは夫婦仲が良くて、知り合ってから喧嘩は今まで1度もないのですがとなりの家のご夫婦が頻繁に喧嘩していて私のお腹はパツパツ、カチカチになります。今日もほんの1時間前まで喧嘩してはりました。
管理会社に文句言ったり、警察呼んだり何度もしてるんですけどねぇ💦
張った時は、出来たら横になってリラックス。無理な時は深呼吸してください!
赤ちゃんも耳が聞こえる頃ですから、喧嘩してるパパとママよりはお腹に優しく話しかけてくれるパパとママのが好きだと思いますよ。子供に喧嘩は聞かせてはいけないです🤔