※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃ
ココロ・悩み

年少少からの4年保育。年少からの3年保育。悩んでるんですが、それぞれのメリット、デメリットがあったら教えて欲しいです☺

年少少からの4年保育。年少からの3年保育。
悩んでるんですが、それぞれのメリット、デメリットがあったら教えて欲しいです☺

コメント

deleted user

次男が今年少々クラス通ってます😊
次男は4月生まれで年少々クラス入ってすぐに3歳になるし、私と毎日過ごすより幼稚園に行ってお友達と遊んだり集団行動で学ぶことが多い方がいいと思い入れました!😊
家では甘えん坊の次男ですが幼稚園ではクラスの中で一番お兄ちゃんなのでリーダーシップをとってるみたいです!(めっちゃ見たい🤣🤣)
デメリットは今のところ何も感じてないです!

  • ちーちゃ

    ちーちゃ

    コメントありがとうございます☺
    うちも4月生まれです✨ちょうど1年違いですね😊幼稚園だとたしかに本人も楽しめますよねー♥️そういったメリットもあるんですね😃参考にさせて貰います🙆

    • 6月8日
るん

子供の性格にもよると思いますが、
家の子物凄いママっ子で3歳までママ以外仰け反って完全拒否ッて感じでした。
1時託児に預けた時にもギャン泣きで迎えにいったら指しゃぶりしながらTV見てましたが呼んだ途端に
ああぁあぁ😭と飛んできて抱きついてきました。
それが物凄く切なかった事。
申し訳なく感じてしまいました。

で、結局年少から入れたんですが
初日大泣きしましたが、2日目からは自分でバスに楽しそうに乗り込んで行きました。
それを見た時に凄く安心しました。

子供が望んでないところを親が無理矢理離すのではなく
子供自身で納得し、バスに乗ってくれたからです。
個人的には理想的でした。

なので年少さんで家はちょうど良かったなーと。子供の情緒的にそれが最大のメリットに感じました。
相変わらずのママっ子ですが、毎日幼稚園楽しいと言ってます😊

デメリットは感じた事ありません🤔

  • るん

    るん

    ちなみに早生まれです😊

    • 6月8日
  • ちーちゃ

    ちーちゃ

    コメントありがとうございます☺
    性格もありますね😢泣いてるところを無理にっていうのは、親としても胸が痛いですもんね💦もうすこしいろいろ考えてプレなど通わせてゆっくり考えようと思います😌

    • 6月8日
怪獣ママ

うちは長女、次男は年少小から入れています。
長女はとにかく人見知りが酷かったので
しばらく馴染むまで時間がかかりましたが
年少に上がる頃には身の回りの事は全て自分でできて
年中の今は年長さんの貫禄があると言われるくらいにしっかり者になりました😊

次男は上が年少小からだったから
何となく入れた感じですが…笑
友達も沢山できて、上の子同様 身の回りの事はバッチリです。
年少に上がり、時間がかかるお友達や先生のお手伝いをしたりしているみたいです😌


理解力は年少小からの子たちはかなり高いように感じます👍🏻✨
また卒園した長男の学年では 4年保育の園児は皆 ずば抜けて自立心が高いように感じました🙄✨
もちろん3年保育でもそういう子は沢山いますが💕ちょっと違った感覚でした

  • ちーちゃ

    ちーちゃ

    コメントありがとうございます☺
    早めに集団生活に慣れるとしっかりするもんなんですね😊すごいメリットですよね👏
    参考にさせて貰います😌

    • 6月8日
みかん

私も悩んでいます💦
とりあえず満3歳の母子分離に行かせています!


4年保育は、満3歳単体クラスですか?それとも年少に混ざる形ですか?

前者なら皆さんがおっしゃっているメリットというかプラス面ばかりだと思います✨
後者だと、デメリットとして子どもに負担になるかな?と。
3歳児クラス向けの保育なので、やはり2歳児さんには負担が大きい…2歳児さん向けの保育内容とは限らないので。
小学校教員が小1と年長をみるようなものですから、、

  • みかん

    みかん


    満2歳の母子分離
    の間違いです(-_-;)

    • 6月8日
  • ちーちゃ

    ちーちゃ

    コメントありがとうございます☺
    すみません、あまり幼稚園のことが詳しくなくて…母子分離、はじめて聞きました😨
    私が検討してる幼稚園は、満3歳から入れる幼稚園です。ちなみに4月生まれです。

    • 6月8日
  • みかん

    みかん


    うちも4月生まれですよ(^_^*)
    来年度は2歳クラスまたは満3歳クラスの選択制です!

    クラス形態はどんな感じですか?

    • 6月8日
  • ちーちゃ

    ちーちゃ

    そんなのがあるんですね。それもまだ確認してません😨それによってメリットデメリットがありそうですね💦

    • 6月8日
  • みかん

    みかん


    確認してみてくださいね(^^)

    私は年少に混ざるタイプの満3歳は娘にはハードル高そうで、他園の満3歳単体を来週見学してきます😅

    • 6月8日