
コメント

aya
以上ではないですが、ほぼ8倍です💡

K
8倍以上です💦
世帯年収だと6倍くらいです!
私は絶対に仕事を辞められません😂
-
KN
コメントありがとうございます😊
私もそんな感じになりそうです😂
後悔とかはしてないですか?
これから購入なんですが、私自身は働けばなんとかなるとか思ってるんですが、ネット見てると無謀だとか書いてあったので、そんな無謀かな?
都会の家って高い家しかないしなー。
なんて、考えております。- 6月7日
-
K
新しい家は本当に快適で建物も土地も妥協しなくてよかったと思いました☺️
年間350万円以上は貯金に回せてるのでそんなに余裕がないというわけでもないですし、私は何があっても仕事を辞める気はないので特に後悔とかもないです✨
無謀だという人も多いですけど、その人たちはうちと生活スタイルが違うのかなと思ってます😅
私は物欲もほとんどないですし、夫も無駄なことにお金をつかうのが大嫌いな倹約家なので…😂- 6月7日
-
KN
年間350万円貯金できるなんて、すごいですね!✨
私もしっかり働こうと思います😁👍
ネット上は8倍ローンはネガティブな事しか書いてなかったので、いい意見が聞けました✨- 6月7日

ザト
組んだ時は夫のみで8倍近かったですが、組んだ2か月後からは私も働いているので、今だと世帯年収の3倍くらいです。
-
KN
コメントありがとうございます😊
3倍になるとは、ザトさんが結構稼いでいらっしゃるのですね!✨
後悔とかはないですか?- 6月7日
-
ザト
私が働いてこのくらいになることは計算していたので、後悔もなく、計画通りでした!
- 6月7日
-
KN
そうなんですね!
私もしっかり働こうと思います👍✨- 6月7日

はじめてのママリ🔰
旦那の年収だけなら約9倍、世帯年収で5倍のローン組む予定です✋🏻
旦那の年収の5倍だと家が建たないので...😅
私も旦那も国家資格持ちで年々昇給しますし、お互い仕事が好きなので、そんなに不安に思ってないです🍀
-
KN
コメントありがとうございます😊
好きな仕事っていうのはすごくいい事ですね👍
私も専業主婦は苦手で、働きに出てたい人なので、なんとかなるかなぁーって思ってるんですが、ネット上は無謀だと書いてあったので、少し不安になってました😂- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
ママリでよくコメントされている方は結構堅実派というか、かなり余裕を持って返済計画をされている方が多い印象です😅
子どもの教育費やレジャーなどの旅行にかなりお金をかける生活をされるのであれば無謀だと思われるかもしれませんが、私達はインドア派でレジャーにお金をかけないですし、子どもの学費も最低限の援助をと思っているので、家にお金をかけて少しでもいい家に住みたいなと思います🏠✨
海外旅行に年に何度も行きたい!とか子どもの学費は3000万必要!とか思うならまた話は変わってくるとは思いますが、それぞれ価値観や生活スタイルも違いますし、KNさんが無理なく返せる金額だと思うならばそれでいいと思いますよ🙌- 6月8日
-
KN
やはり、考え方ですよね😁
どこにステータスを感じるかですよね✨- 6月9日
KN
コメントありがとうございます😊
生活していけますか?
私自身もいずれ働く予定です👍
aya
私も働いてますが、そこまで贅沢はしないけど、節約することもなく、いたって普通に生活してます!
旦那の収入だけだと、ボーナス取り崩して生活か、もっと外食は控えて...とかになってると思います😅
KN
心強いコメント!✨ayaさんの収入を入れると、何倍くらいになりますか?
aya
世帯収入にすると5倍くらいです!
正直家は高かったです😂
でも素敵で快適な家に夫婦で憧れがあり、妥協できませんでした!
その分満足して、快適に過ごしてます❣️
KN
ですよね!
やっぱり妥協はしたくないですよね!✨
快適に住む家が1番ですよね✨
同じ意見が聞けて嬉しかったです💛