※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
EMY
子育て・グッズ

金沢市の兼六中学校の評判を教えて下さい。また太陽が丘は人気のある街なんでしょうか?

金沢市の兼六中学校の評判を教えて下さい。
また太陽が丘は人気のある街なんでしょうか?

コメント

ののの

太陽が丘は高級住宅地ってイメージがあります!ララシャンスがあるからかもしれないですが!

  • EMY

    EMY

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!なんか一軒一軒の敷地は大きいなと感じました。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

太陽が丘は比較的土地が安いですよ(o^^o)
兼六中の評判は分からずすみません。

  • EMY

    EMY

    ありがとうございます。

    • 6月7日
変なおじ

同じく高級住宅街ってイメージです!
いい車も多いような‥。
兼六中は分かりません💦

  • EMY

    EMY

    ありがとうございます。

    • 6月7日
まるまる

家を建てるために土地を探していたところ、太陽が丘は比較的金沢の中でも安くてすすめられました。
ただ、兼六中までかなり距離があるのと、スーパーなどに行くのも下まで降りないといけないなどで不便さを感じ(特に冬)やめました。

兼六中はわりと大きい学校です。
学校の今の雰囲気はわかりませんが、少し前は落ち着いているイメージでした。ただ、学校の雰囲気は毎年変わっていくのでなんとも言えませんが…

  • EMY

    EMY

    ありがとうございます。
    土地は安い方なんですね。
    たしかに中学までは距離があり
    自転車通学と聞いたことがあります。
    雨の日などはバスで通うとなると
    アクセスはしやすいのでしょうか?
    毎日通学となると大変ですよね。。

    • 6月7日
  • まるまる

    まるまる

    スクールバスは確かないので自力で行くしかなく、公共のバスもあまりなかったように思います💦
    金沢大学に行く路線があるイオン杜の里らへんまで行けば兼六中方面に行くバスもありますが。
    私たちは仕事の関係上送り迎えは厳しいので、子どもがどんな天気でも自力で通学できるところを条件に土地を探していたのでやめました😭
    結局、土地が安いということはそういう生活していく中で不便さが何かしらあるということなんでしょうね🌀🌀

    • 6月7日
EMY

そうなんですね。
色々教えて頂きありがとうございます。

のえ♪♪

中学校はその時よって雰囲気変わりますから、今はどうかわかりませんが私の時は金沢市でもとても頭いい人が多い年代でしたよ😅
全く荒れてもいませんでした!今は男子バレーがまあまあ強いと聞いた事があります。太陽が丘も昔はお金持ちの家ばっかりでした!お医者さんとか、公務員とかだったかな?今は土地も結構あるみたいで、お金持ちだからって事は無いみたいですよ😊
ただやっぱり子供の通学は不便だと思います。冬は太陽が丘の子は基本親に送り迎えしてもらってましたよ😊

  • EMY

    EMY

    そうなんですね。
    兼六中学は結構規模が大きいと聞いたので
    どんな雰囲気なのか気になりました。
    その時その時で雰囲気は変わるのでタイミングやご縁だとは思いますが。

    今太陽が丘のニュータウンが開拓されてますよね。これからまた雰囲気が変わるのかなって思ったりしています。

    • 6月8日