
コメント

ママ
妊娠中ですからご主人だけで良いと思います。
奥さんは?と聞かれてご主人が妊娠のことを言えば、誰も何も言えません。逆に行ったら、大丈夫?て心配されますよ‼️

りさ
義母さんや旦那さんと相談してなるべく辞退させてもらったほうがいいかも💡
昔から妊娠中の葬儀はあまり出席しないほうがいいって言われてますし💡
もし、やむを得ず出席しないといけないときは魔除けでお腹に鏡を忍ばせて赤ちゃんを守ってあげてくださいね(^^)
-
しまじろう♡
コメントありがとうございます✨
義家族は妊娠中だから~とかそういうの全く知らないのか、こちらに気遣い全くなく😥
旦那は私に任せるって言ってくれてるんですが、なんだか私が悪者になりそうで💦
子供になんかあったら困るので旦那だけに行ってもらいます🎵- 6月6日
しまじろう♡
コメントありがとうございます✨
旦那の親が妊娠中だから来なくて大丈夫だよ、とかそういう気遣い全くなく😓
義姉も結婚してないからこっちの気持ちがわからない感じで💦💦
旦那だけに行ってもらいます🎵
ママ
そうなんですね。気遣いしてくれよ、て感じですが、、価値観色々ですからね。
こっちが言い切ってしまえば何も言われません。妊娠初期の大事なときで、貧血気味なときもあって立ちっぱなしや移動中に急に気分が悪くなったりしたらまわりに迷惑かけるし、いざ体調悪くなっても産婦人科の病院もどこにでもあるわけでないし、と細かく伝えておけばそれ以上は聞かれませんよ。
しまじろう♡
義母にそう伝えます☺
お腹も張るから尚更家にいます✨