※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

運動会に0歳児クラスの参加者とおじいちゃんおばあちゃんも参加するか相談です。入場、ミッキーマウスのダンス、解散の流れについて。

経験がある方、初めての方、0歳児クラスの運動会みなさん参加しますか?おじいちゃんおばあちゃんも呼びますか?
入場とミッキーマウスのダンスして解散らしくて、、

コメント

さなえ

0歳児クラスはあまり見栄えよりも可愛い姿を見てもらうくらいで、運動会もすぐ終わるからその後に一緒にご飯食べたりできる関係なら呼んであげてもいいかなと思います。

とかげママ

1歳2ヶ月の時に参加しました。
かけっこに参加しましたが、まだ歩き始めてすぐなのと"よーいスタート"がわからないのでみんなフライングでぐだくだでしたが(笑)、微笑ましくて楽しい思い出になりました(^^)
0歳児クラスは祖父母が来ている方はいませんでした💦

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

去年、0歳児で運動会でした💡
じじばば呼びましたよ😄

0歳児の存在自体が可愛さ炸裂なので癒されますよ☺️

3姉妹年子ママ

娘達が3月まで通ってた保育園は0歳児クラスでも、かけっこ、遊戯、親子競技と開会式を除いて3つのプログラムに出ていたので、普通に参加させましたよ。
4月から通う幼稚園は0歳児クラスは出番が無い為、テントで親とのんびりしてましたよ。
祖父母も見に来れるなら来て〜って感じで絶対来てとは言わなかったです。
実際は実母は来ましたが、義母はスルーでした。