
朝のミルクの時間について迷っています。自然に起きてから飲ませるか、起こして飲ませるか悩んでいます。お腹が空いていなくても決まった時間にあげるべきか迷っています。
朝のミルクはどうしていますか?
うちは、今2回食で、10時頃、14時頃に上げるようにしています。
なので、朝6時にははじめのミルクをあげないとズレてしまいます。
少し前までは、朝5時~6時くらいにぐずりはじめてミルクをあげていたのですが、最近は6時でも寝ていることがあります。
自然に起きてから飲ませるか、起こして飲ませるか迷っています。
今のところ、起こしていますが、皆さんどうされていますか?
2度目する時としない時があって、安定しません😅
無理に起こして飲ませなくてもいいのかな?
あと、お腹すいてなさそうでも時間が来たらあげるべきです?
ほとんど飲まずに、変な時間に欲しがる時があるので...
- Hoo(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

のぴ
うちの子は起きる時間が
5じ〜9じとかなりムラがあるので、
起きるまで待ってます👶!
寝る前に240cc飲んで、朝起きて絶対お腹減ってるでしょ〜と思い
すぐあげても120cc飲めば良い方なので、遊ばせてグズるまで待ってます!
日中もお腹空かないと時間来てもあげてないです!
全然飲んでくれないので笑
ずーーーっと指しゃぶってたり、
グズってきたらあげるって感じで、
4〜5時間間隔です💡
Hoo
同じ月齢ですね!
とても参考になります🎵❤︎⃜
ムラありますよね😣
休みの日なんかはこっちものんびりしてるからか起きるのゆっくりだし、分かってるのかな?と思います😅
時間来てあげてもほとんど飲まない時とかありますよね😃💦
よかった私だけではなく、安心しました😂
時間に縛られていたところがあったので、状況に合わせて...と考えると気持ちが楽になりました😄
ありがとうございます!!
とても助かります(o_ _)o