※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔は1〜3時間。1ヶ月検診で順調。夜中は泣いて起こされることが多い。3時間毎の授乳は必要?

生後1ヶ月と5日経ちました👶⭐️完母で育てています。
授乳間隔は1時間の時もあれば、2時間、3時間の時もあります。
1ヶ月経っても、3時間毎の授乳は守った方がいいですか?
脱水や、低血糖がこわいです💦
1ヶ月検診では、1.3kg程増えていて順調でした👶✨
夜中はアラームをセットしますが、泣いて起こされる方が多いです。
皆さんどんな感じか教えてください🥺

コメント

mini

4時間以内くらいで泣いてくれるのならあえてアラームで起こすことはしないです😊でも5、6時間あくようなら心配になるので4時間くらいであげるようにします☺️
空腹できちんと泣く子なら本人に任せるし、あまり泣かない子ならこちらである程度の時間の目安をもって管理しますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですね⭐️5,6時間は心配になりますね!
    私もそうします🙌
    ちなみにちゃんとギャン泣きします😂

    • 6月2日
⁂

退院の時には4時間超えるようなら起こして授乳してねって言われました!

私はあんまり気にしてないです😂
3時間寝てくれたらラッキー!って感じで😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちの子も長くて3時間ぐらいなので、4時間目安に様子見ようと思います⭐️

    • 6月2日
久しぶりのママリ🔰

欲しがったら飲ますというスタイルで10数年前ですが育てました。6ヶ月経つまで、本当、ぐっすり長く寝てくれることがありませんでした。私は乳腺炎になるほど出ていたのに、子供もすくすく育っていたのに、よく泣き、よくおきて、良く飲む赤ちゃんでした。
今ではよく寝すぎて起きない子になりました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんそれぞれ、数ヶ月経ってもまとまって寝ない子もいますね😭
    欲しがるまで様子見ようと思います⭐️

    • 6月2日
  • 久しぶりのママリ🔰

    久しぶりのママリ🔰

    そうですよー。なかなか寝てくれない。って思ってるときに、『うちの子はしっかり寝るー』とか、言われたら不安になったり、『ミルクにしたら?』とか、言われたり。
    色々ありました😭

    赤ちゃんは、みんな違う。だからすべて正解です。
    MRMさんのスタイルで、ちゃんと育っていけば問題ナシです❤️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❤️
    ミルクは腹持ちいいですもんね。
    でもせっかく母乳出るのに、しかもミルク作るのも消毒するのも面倒だから、家にあるけど使ってないです😅笑
    ちゃんと体重増えてれば大丈夫ですよね🙆‍♀️
    試行錯誤で頑張ります🥺🌸

    • 6月2日