
コメント

ちぃ
鎌倉は住んだことがないのでわからないですが、横浜は子育てしにくいです😣💦
横浜に住んでいるときに子どもがほしくていろいろと調べました💡
①子どもの医療費の助成は収入制限があり、共働きなので確実に1歳から助成なしになる
②出産の予約が取りにくいので妊娠がわかったと同時に出産の予約をしなければいけない
③妊婦健診の助成金額が少ない
④場所柄、近くに保育園が少なく待機児童が多い
⑤保育料が高額
⑥駅近は土地が高額すぎて戸建ては無理
そして子どもが産まれたら水の使用量が増えるので、水道料金が高いのも地味に痛いです…
通勤時間や電車の混雑具合などもあっていろいろ検討した結果、千葉の東京寄りのところに引っ越しました。
通勤時間が減ったし住民税も下がったし中学卒業まで医療費の助成があるので、引っ越して良かったです✌️

にゃにゃ
横浜に住んでいます。
上の方がおっしゃる通り、横浜は子育てしにくい印象です💦
子供の医療費に関しては少しずつ解消されてる感じですが…
上の方の意見に加えて、小中学校で給食がないのも大変だと思います。
鎌倉も近いのでよく行きますが、どこにいても週末は観光客で一杯で大変そうという印象です😣
藤沢あたりなら住みやすそうですが。
私も出産したら横浜からは引っ越す予定です😑
-
にゃにゃ
ちなみに港南区に住んでいます。
- 6月2日
-
ぺこり
給食、小学校からないんですか?!お弁当持参?それは…大変ですね…仕事復帰とともに小学校入学予定なので不安が増します💦
藤沢も少し考えたのですが職場から離れてしまうので悩ましいです…
横浜外すと鎌倉が一番通勤しやすいかなと思ったのですが、観光地ということ踏まえてよく検討します。- 6月2日
-
にゃにゃ
みなさんお弁当か、ハマ弁という外注のものだそうです😓
(ハマ弁はあまり美味しくないと良く耳にします…)
それよりも横浜に来て一番驚いたのは坂道の多さでした!しかも急な場所が多く、生活する上で地味に大変です💦
ロードバイクが趣味なので、港南区を中心に半径50kmをよく周っていましたが綺麗で住みやすそうなのは本郷台駅とか、車があるなら瀬谷区とか…
保育園は本当に厳しいです😭
保育料も都内の方が安いと言われることも確かにあります。
点数稼ぐために1年認可外、兄弟別々なんて良く聞きますし、それでも翌年希望どうりにはならないことも…
横浜で子育てしているお母さん方は本当に尊敬します😭
長々とすみません。。。- 6月2日
-
ぺこり
返事おそくなりすみません。
いえいえ情報すごくすごく助かります!!
坂多いんですね…車と電動自転車があるのでうまく活用します!
そして保育園厳しいんですね。1歳と2歳を同時に入れたいと思ってるのですが、認可外や兄弟別が普通はきついですね…
保育園入れなければ育休もう1年とれたらななんて思ってましたが、先延ばしにするだけですよね。うーん、横浜、なかなか難しいですね…- 6月3日

ペッピー
横浜に住んでますがちぃさんがおっしゃってるように助成金関係少ないです!
でもうちは共働きですが医療証あります笑
保育士をしるのですが、乳児医療証がないのってほんとに数人です!
水道料金、たしかに赤ちゃん1人増えただけで検診の人に家族増えましたか?何かありました?と尋ねられるほど上がってました😅
横浜市でも都筑区や青葉区は割と保育園入りやすいと聞いたことがあります!
定員割れしてるところもあるとかないとか🤔
個人的に鎌倉は一部ではありますが場所によっては電車激混みとか、歩けないとかテレビとかで見るのでそのエリアを外せばいいのかなーと!
-
ぺこり
医療費の助成金なしだと大変なことになりそうです😂ですが、保育園行かれてる方で助成なしは数名なんですね!
保育園、一歳と二歳を同時にいれることになるのですが同じ保育園は難しそうですかね…戸塚区、保土ヶ谷区、磯子区です。- 6月2日

ライオネル
うえの方の通りですが、小学校は給食あります。中学からないです。コンビニで買ってから行ったりと自由な感じですよ😊
戸塚区の隣泉区は保育園定員割れしてます。戸塚駅から地下鉄で一駅~四駅(各駅2分ほどです)が泉区になります。
鎌倉は住んでる友人がキレてます(笑)休日は出かけるにも観光客が多過ぎて無理でいやだと😵💦
昔大船駅の駅ビルで働いてましたが商店街もありますし、ルミネもあって買い物は便利ですね🙋JRも3線ありますし😆
-
ぺこり
返事遅くなりすみません。
小学校の給食があると聞いて安心しました💦
保育園ですが定員われてるとこもあるんですね!戸塚区に住んでいても泉区に希望だせますか?
鎌倉市だと、大船駅のほうがよさそうですね。通勤考えてもそちらの方がいいので探してみます!大船便利そうだしいいですね!
横浜より鎌倉市がやはりよさそうですね。- 6月3日
-
ライオネル
戸塚区でも他区へ保育園申し込みできます。藤沢市は保育園結構入るの大変だそうで泉区は藤沢市隣なので泉区で申請だす方や引っ越しする方もいるとコンシェルジュが言ってました💦車必須の園は空いてます。中々難しいですよね😖あっちはコレがよくてみたいなのがあって。
今年藤沢市の同僚が保育園決まり復帰しました。兄弟加点あったからだと言ってました😰
住む候補の区役所や市役所で保育園、幼稚園事情聞くといいかもしれないですね🙋
納得のいく場所が見つかるといいですね😊- 6月3日
-
ぺこり
たくさんの情報ありがとうございます‼️全ての希望を叶えるのは難しいので調べながら納得できるとこをさがしてみます‼️ありがとうございます😊
- 6月4日

さっち
どちらも住んでないのであれなんですが…
丁度引っ越しで藤沢か鎌倉か微妙な境で物件探してる時の話になります。
鎌倉は育児というか税金が高いそうでそれが負担になると身内から聞きました。
義叔母夫婦が鎌倉にいましたが、税金が高く藤沢市に引っ越したと聞いたので。
大船辺りならギリ藤沢市になるところもあると思うので少し住所ズラすといいかもです!
-
ぺこり
そうなんですか?!鎌倉市、住民税が高いということですか💦そこは全く考えてなかったです💦観光地だからですかね…条件の中の物件みたら藤沢でもいけそうです!!貴重な情報ありがとうございます!!
- 6月3日
-
さっち
みたいです!やはり観光地であることは大きいみたいです😥
私も良さげな物件がギリ鎌倉市だったんですけど、その話を聞いて藤沢市に決めました!
いいところがあるといいですね!!- 6月3日
-
ぺこり
なるほど…ここでの情報から今は藤沢市に一番魅力を感じています✨もう少し調べて納得できるところを探してみます‼️ありがとうございます😊
- 6月4日
-
さっち
藤沢市は育児関係の手当も充実してて子育てしやすいと言われてる地域ですしね😌
いい場所が見つかるといいですね!- 6月4日

マヒィママ
私は現在戸塚区に住んでます。
子育て支援、助成金など、
お金の支援対策は余りと言うところもありますが、住んでしまうと利用できる範囲内で大丈夫だと思います。
隣が大船ですので、鎌倉市になりますね。鎌倉市と藤沢市の子育て支援関係を調べると違いが色々ありますね。
横浜市は現在、中学校の給食はありません。お弁当作りしてます。
幼稚園も、お弁当ですね。
後は、お弁当配達もあります。
隣の鎌倉市は違うので驚きです。
ちなみに、保土ヶ谷は駅近は便利ですが遠いいと不便です。
-
ぺこり
戸塚にお住いの方からのコメントありがたいです!!
住んでみるとどうにかなるところもありますよね!
大船と藤沢での比較はしていなかったのでしっかりみてみます!
保土ヶ谷だと駅前はお値段高めなので離れたところを考えてましたが不便なんですね💦- 6月3日
-
マヒィママ
保土ヶ谷は、弟夫妻が住んでますが、
奥に行くと道も細く、スーパーも余り無い感じですね。
駅前は便利だと言います。
電車も止まると不便な点もあります。
東戸塚も同じく電車が止まると大変ではあります。
大船は物価も安く買い物もしやすいですよ。- 6月4日

だおこ
私は戸塚と大船の間に住んでます!
戸塚行きのバスは多いからすぐ駅には出られるし、ゴミの分別がゆるいし指定ゴミ袋がないので楽です笑
医療証がなくなるのは、世帯で年収が高い方一人の「所得」が540万以上(扶養人数によりますが)なので、年収では650とか700くらいある人が対象だと思います。共働きですが、私の年収はカウントされてません。
このへんは坂道もそんなに多くないので行動しやすいです!
そして保育園も、4月入園ならどこかには入れるなって感じです。私は2つしか通える園がないなぁと思って(頑張れば他の園でもいいけど、バス一回降りて保育園にいって、またバス乗って駅…とかめんどいなと思って…)希望は2つしか書いてませんが入園できました。
大船駅の目の前にある商店街は色々安いので楽しいです☺️
ぺこり
横浜、保育料高額です💦今が都内なのですがだいぶ違いそうです💦
水道料金、横浜高いのですね😓子供が増えて使用料増えたのでそこはたしかに地味にダメージ受けそう。。
千葉は難しそうですが近隣調べてみます‼️