
コメント

かいまま
初めまして(^^)
お祝い返しなどであれば3〜5割くらいがお返しの相場って聞いた事あるんですが
私の勝手な感覚でおさがりとなれば3000〜5000円もあれば充分なのでは?と思います(^^)
悩む時のお返しに私はよくカタログギフト贈ります。
衣類や雑貨は好みがありますしカタログギフトであればその方の好きな物が頼めるので☆
ご参考になれば光栄です(^^)

たくみママ
うちはお下がりを会社の人のお子さんに渡しました。
一回了解を得てます。
紙袋1つ分に入るだけでしたが、お返しは子供商品券でした。ちなみに3000円でしたよ。
商品券はいかがですか?味気ないので、ちょっとしたお菓子もあると喜ばれるかもです。
-
ru ダイエット中
回答ありがとうございます=^・ω・^=✨
商品券というお返しの仕方もあるのですね!
商品券+@喜んでくれそうです✨
くれた店の服や小物を買ってあげようか・・とも思ったりしたけど、それだとやりすぎな気もして💧
(自分がされたら嬉しいけど「そんなつもりじゃなかったのに💦気つかわせてごめんね」とちょっと困っちゃうと思うので・・)
でもそれ以外思いつかなくて、どうしようどうしよう(T^T)ってうじうじしてたので、ご意見すごく助かりました(/_;)✨- 6月1日
-
たくみママ
参考になれば良かったです。
出産祝いで貰ったのも商品券だったのですが、かなり嬉しかったです- 6月1日
-
ru ダイエット中
本当に本当にありがとうございましたp(*^-^*)q✨
すごく助かりました🙇- 6月1日
ru ダイエット中
回答ありがとうございます(T^T)✨
そのぐらいで充分なんですね♡
カタログギフト思いつかなかったです(゚ロ゚)!!ありがとうございます!
頻繁に会う方なら美味しいデザートを購入するのですが、なかなか会えない方なのでどうしよう・・・と色んなお店まわりながらうじうじ考えてたらもう1ヶ月もたってしまって(u_u)⚡
流石に急がなきゃ「え、今更?」ってなってしまうかも(´・ω・`)と焦ってたのでご意見すごく助かりましたm(_ _)m♡
かいまま
そうです(^^)
おさがりをプレゼントして1万近いものを貰ってしまうと逆に困ります(´;ω;`)
それこそプレゼントの渡し合いになりますよww
カタログギフトであれば直接会えなくても住所が分かれば届けれますし
貰って困らないです(o^^o)
私も貰ってもプレゼントしても喜ばれるので内祝いのお返しもカタログギフトにしたくらいですよww
特にお子様もいらっしゃりオシャレママとの事なので選択肢が広がるかと思います(^^)
ru ダイエット中
なにからなにまでありがとうございます<(_ _)>
思いつかなくて、くれた服のお店でお子さんの服とか小物買おうかな・・と思ったけどおさがりなのに新品渡すのはやりすぎかな・・困らせちゃうかも・・?と悩みに悩んで結局買わずにいたのですが踏みとどまって買わなくて良かったです('∀`)💡
そしてこちらで質問してよかったです✨
カタログギフトだと自分でえらべますもんね✨
本当にありがとうございました🙏💞
かいまま
ご参考になり光栄です(o^^o)
お互いに気楽な関係くらいが丁度良いですよ☆
こちらこそご丁寧に返信下さりありがとうございます(^^)
ru ダイエット中
今月こそは選んでお礼します(*´﹀`*)
ありがとうございました🍀*゜