
コメント

あやこ
とても書きやすい家計簿があったんです!それが今、見当たらなくてそれ以来続かなくなりました。私もアプリは苦手です。

退会ユーザー
アプリですけど、マネフォワードME使っています。収入支出と残高だけ管理出来るようになっていればよいのでは?一旦口座と連携させれば保有口座の情報が一覧で見れます。アプリが続かなかったのはなぜですか?費目で管理したいからですか?
-
やゃ
口座と連携出来るのは良いですね!
費目で管理したく、レシート読み取り式のアプリを使ってみたんですが、なかなか上手く読み取れなくて😭
結局手直ししたりが面倒で続かなかったんです😭- 6月2日

まーむ
私も何度も家計簿に挑戦しました!アプリでも結局続かず、ノートでも数ページで終わりました😅
今は項目ごとに封筒で管理しているので使いすぎは無くなりました!わたしには一番あってると思います🤭予算を決めて、予算内で生活すれば家計簿は必要なかったです💓月に一回だけ予算決めで済むので楽チンです😜
-
やゃ
なるほど!封筒で分ける方式ですか!!
余った分は貯金に回せますよね。
ただ、今現在固定費とおおまかな食費以外で使っている金額をちゃんと把握出来ていなくて😭
予算をどれくらいにしたら良いのか分からないんですよ…😭
なので、一度家計簿をつけて把握したいなと思いまして💦- 6月2日
やゃ
以前売っていたもの、という事ですね?
書きやすい家計簿ってどんな感じだったのか気になります!💦