
コメント

退会ユーザー
もしかしたら、そのボタンが手作りとかないですかね😅
ボタンが手作りだったら1500円でも普通かなとは思います。
どうなんだろう…ボタンも市販品で、ほんとに付けただけなら、プライド無いのかな?とは思いますけど。

退会ユーザー
ハンドメイドってそんなものかなーと思います。原材料じゃなくて、完成品を見て価値を見出して買うべきものですし、どんな素晴らしい作品でも布やら糸やらから自分で作ってるなんて人はほぼいないでしょうし💦
-
ah
ハンドメイドって一口に言っても幅広いですからね。
布や糸は材料ですけどポーチは最初から完成品として売られて使えるものですのでそこを同列に並べるのは違うとおもうのですが、、、。
言葉足りなかったかもしれないんですけどその方は既製品のポーチのパーツを取り替えたことでハンドメイドとうたってますが、説明文や写真からすると購入側にポーチ自体を作家さんが作ったかのように勘違いさせて売ってるんです。
何よりダイソーで自分が1500出してボタン違うだけのポーチが売ってたら普通に落ち込みますよね。
ハンドメイドって夢売る的なところもあるので、、、。- 6月1日

退会ユーザー
結構そういう人多いですよ
知ったときはショックでした。
wishと言う格安アプリで200円くらいで買えるアクセサリーを何千円で売っていたりとか…
送料込み500円くらいのワンピースがセレクトショップと言って1500円以上してたりとか😂
-
退会ユーザー
あ、すみませんセレストショップは質問とずれましたね。
↑アクセサリーの方はハンドメイドと言って転売されていました- 6月1日

ゆう
私、ハンドメイドで収入を得ている作家なのですが、そういうの初めて聞いてびっくりです😭💦
コメントにそういうの多いと書かれてるのも見て二重にびっくりです😱
ダイソーの商品をそのままボタンだけ既製のボタンを取り替えただけってことですよね?💦
もちろん法律違反でもないし、100円のものを1500円で売るのも問題ないのですが、なんか明らかに不道理なやり方で利益をあげようとするのが見えていてショックですね😭
作家としてなんだか悲しいです😢
-
ah
作家さんなのですね!
羨ましいです。
私もハンドメイド大好きなので^o^
価格や説明の感じからそのポーチをハンドメイドしてるかのように受け取れるんですけど、、、既製品です(°▽°)
なので人気でたら突然資材大量に仕入れたので先着100名に販売します!とかやりだしてて、、、。
ポーチを一からハンドメイドで100個ってきついですよね。
ダイソーに100個注文してパーツ付け替えだけで10万くらい利益になるんだからそりゃ大量生産しちゃいますよね(°▽°)- 6月6日
ah
めちゃくちゃ既製品のボタンです(°▽°)笑
インスタなのでお洒落な小物置いたり、ライト当てたり加工してすごくブランドっぽい雰囲気で撮影してるけど、、、、ダイソー。
100均のものでもお洒落に見えるように撮影するテクニックも含めてのハンドメイド だと思いますがさすがに仕入れ先がどこかわかったら購入した人もショックですよね、、、、。