※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃ
お仕事

工場の託児所付きか、保育所に預けるかで迷っています。仕事探し中で、連絡待ち。やる気減退中。迷っています。

皆さんだったらどっちにしますか?( i꒳​i )

託児所付き(毎月約2万)の工場で
朝が混む道が沢山あるため朝の5時に起きて弁当を作り7時に家を出る
仕事開始が8時で託児所は7時半から空いています。

少し高いが保育所に預けて
少し時間に余裕のある仕事に就く。
例えば、9時~17時とか、、( ˊᵕˋ ;)
ホームページ見る限り毎月3万くらいでした。

旦那に相談してみたら無理しないのが1番だよと言ってくれています。
それに託児所付きの工場に先週、面接をしに行き、
水曜日(今週)には連絡出来るとの事で面接した時点で多分採用になるよと言ってくれたんですが
連絡が来なくて昨日面接担当者にメールで
合否だけでもご連絡頂けると嬉しいですと送った所、
今日の朝に連絡が来て今日中には連絡すると言われました
正直、働く気満々だったけど連絡が来なくて落ちたなって思ってて違うところを探して居たので
自己中ですが、やる気メータが減っていってます、、、
先程電話が来て担当する部署を1回見てから検討するという事になったのですが
迷っております。


コメント

ゴロぽん

5時起きなんて無理なのでその時点でヤメます😭

  • みちゃ

    みちゃ


    面接が決まった時点で朝起きる練習として5時に目覚ましかけてるのですが見事に6時に起きます(笑)
    これ無理じゃん!って思いながら
    でも働いたら自然と起きれるのかなとか1人で悶々としながら毎朝6時起きです(笑)

    • 5月31日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    長く続けるものなら旦那さんのいう通り無理しないのが1番です😅

    • 5月31日
  • みちゃ

    みちゃ


    長く続けたいのと
    もし来年保育園入れなかったらって思うと結局仕事辞めなきゃ行けなくなるのと近くの保育所が仕事場と正反対なので余計早く起きて早く家を出ないと行けなくなるので( i꒳​i )
    ゆっくり考えてみます( •ᴗ•)*♪

    • 5月31日
みちゃ

補足

育ったら ✕
それだったら ○

deleted user

朝は8時から、終わりは何時ですか?16時とか早く帰れるなら私は朝が強いので工場もいいかな、って思います☺️

  • みちゃ

    みちゃ


    17時までです!
    朝はめちゃくちゃ苦手程ではないのですが
    アラームだとなかなか起きれなくて、
    自分で何時に起きるぞ!と思い込んでると基本起きれるのですが
    やっぱり眠たいので寝ちゃうと6時に目が覚めます( i꒳​i )
    それだったら6時に起きて少し時間に余裕のある所でもいいのかなと甘い考えが出てきてしまいました( ˊᵕˋ ;)

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

あたしなら工場ですかね!あたしは毎日4時起きなので朝早くても特に問題ないので😅託児所のが安いなら安い方にします。
それに保育園とかだと仕事終わって迎えに行ってって面倒ですし(職場が近ければいいですが)

  • みちゃ

    みちゃ


    最初はちゃんと起きて頑張ろうと意気込んでいましたが会社側から水曜日に連絡すると言われでも連絡来なくてやる気のメーターがどんどん下がり気味です( i꒳​i )(笑)
    託児所も近くではありますが少し距離があります。
    来年旦那の転職(私の父の会社)の為隣町ですが引っ越したりするのもありだんだん気持ちが問うのいています(笑)

    • 5月31日
yume

後者ですね‼️朝早起きは大丈夫ですけど、結局1年くらいしか働けないんですよね?
だったらあまり意味ないかな。保育料も1万の差なら長く働けるところを近くで探します🙌

  • みちゃ

    みちゃ


    来年保育園に入れたら預けて働けますが入れればなのでそこも考えるとなると保育所が工場と正反対の場所にあるので行き帰りでも時間かかってしまいます。もう一度ゆっくり考えてみます!ありがとうございます!

    • 5月31日
ななみ

まさに1つ目の条件みたいなとこで働いてます🤣
5:30起床
7:00出発の工場(笑)
保育料はもっと高いですけどね😑

たった1万しか変わらず3万で預けられるなら近いところのがよくないですか?なんなら今後長く勤めることも考えてるなら余計に9:00-の職場のがいいかと。
小学生って意外と家出るの遅いですよ😅💦

うちの場合8時出勤なのに公立園が7:30-なので公立園に行かせることもできず困ってます🙃
本当の集団生活(同学年の子との団体活動)も経験させたいんですけどね…

  • みちゃ

    みちゃ


    返信遅くなりましたすみません。
    工場の件は断りました( i꒳​i )
    今後の事も含めてまた1から職探し頑張ります( *˙ω˙*)و グッ!

    • 6月5日