
戸建てで、シャッター付きの大きい窓があります。そのシャッター枠の下…
戸建てで、シャッター付きの大きい窓があります。
そのシャッター枠の下側?に蜂の巣を作られてしまいました🥶
幸いまだ小さくてピンポン玉より大きいかな?
ぐらいの大きさで、アシナガバチっぽいです。
明日朝一で駆除してもらうのですが
蜂は鳥みたいに同じところに巣を作る
習性があるんでしょうか🙁
業者の方が明日素を作られない対処法?も
一緒に教えますねーと言ってくれたのですが
どの蜂も同じですか?
蜂の巣を見てから鳥肌が止まらなくて😱
明日に備えて心構えしたおきたいです笑
- familia❥(6歳)
コメント

たろ
おっしゃる通りアシナガバチは何度か戻って来る習性があったかと思います💦
他のハチはどうでしょう…スズメバチは民家より土の中や木の根元などに巣を作る方が多いような気がします🤔
プロが対応してくれるので安心ですね😊

てんてん
お子さんがいると尚更恐ろしいですよね😭🐝😭
おそらく、同じところに戻ってくると思われます😭😭😭
私の実家にも作られた事があり、一度駆除しても何度か作られましたね😭😭😭
その都度、父が巣が小さいうちに駆除していましたが💦💦
何度か繰り返された後、ここ最近は作っていないようです🤔✨
-
familia❥
コメントありがとうございます!
そうなんですよ〜😱
刺されたことを考えると恐ろしすぎます🥶
お父様、駆除できるなんてすごい🤭
旦那が駆除しようとしましたが全力で止めました😂
見張っておかないとですね🐝👀- 5月30日
familia❥
コメントありがとうございます!
やっぱり戻ってくるんですね😭
恐怖しかないですがすぐに駆除してくれるので良かったです😭