
旦那が先週の金曜日の16時ごろに予約が入ってた歯医者に行きました。…
旦那が先週の金曜日の16時ごろに予約が入ってた歯医者に行きました。
その時に歯を抜いたようです。
抜いたとこが4日たった今もまだ変わらずに痛いようです。
痛み止めも3日分のみ処方されてもうないし...💦
私自身、歯を抜かれたことがないから分からないんですが、抜歯したあとってこんなに変わらずに痛みが続くんでしょうか?
先生は痛みのピークは抜いた日から次の日くらいまでとは言われたんですが......💦
旦那は1週間分の薬を出して欲しかったってボヤいてます...(´・ω・`)
一応、腫れはひいたようです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ママリ
親知らずを抜いた場合、1週間くらい出血したり痛みがあるかも〜と言ってました💦
私も怪我で歯が折れてしまい、奥歯を抜歯しましたが、痛いのはその日だけでしたよ…!💡
でも、親知らずを抜いた友人は、1週間くらい痛くてご飯も食べるのシンドイと言ってました😓
ちなみに、うちの妹も兄も親知らず抜いたけど、痛みも腫れも次の日には治った!と言ってたので、個人差はあるかと思います…💦
化膿したりしてなければ、そのまま様子見かな〜って感じですが、あまりに痛くて仕事とか集中できない!って程なら、市販の痛み止め勝手に飲んで良いと思います💡
はじめてのママリ🔰
すみませんが、私の旦那は事故でダメになった元普通の歯を抜歯したんです💦
抜いたのが、親知らずじゃなかったため、医者に痛みのピークは抜いた日から次の日くらいまでと言われてたようなんです.....(´・ω・`)
抜いたのが親知らずじゃないのに、痛みの強さが変わらずに1週間とか続くことがあるんでしょうか?
ママリ
そうだったんですね!💡
私も旦那さんと同じような状況で、怪我で折れた普通の歯を抜歯しましたが、次の日には痛みはなく、何か食べ物とかが触れると痛むかな?くらいでした💦
痛みに関しては人それぞれだと思うので何とも言えませんが…。
天気とか寝不足でも歯の痛みって出たりするし、歯医者さんがピークは1日2日と仰ってても、痛み続く場合もあると思います😣💦
出血が止まらないとか、腫れが酷い場合は、もう一度 見てもらった方が良いと思いますが、腫れも引いているのでしたら、市販の痛み止め飲んでもう少し様子見でも大丈夫かな?と私だったら思います😣
でも、歯の痛みって本当に辛いですし。。あまりにも痛みがひどくて食事も出来ないとかなら、歯医者さんに電話して受診するべきか、様子見か指示を仰いでも良いかと思います💡