
コメント

退会ユーザー
私も早く働きたいですー😭😭
でも、周りに子供見てくれる人誰も居ないので子供を園に預けたとしても雇ってもらえるのか問題もあります😭😭

はじめてのママリ
ホテルマンって大変そうだし、素晴らしい仕事なのに給料低いんですね💦
そして私もお金ほしいです笑
-
まも
ホテルは大変なわりに給料低いです😣
宝くじ当たらないかなーっていつも思ってます笑- 5月28日

☺
私ホテル業なのでめっちゃわかります😭❗❗
夜勤でも全然安いですよね^^;
仮眠なし17時間労働してました( °ཫ°)
今は経理なんですが安い・・・笑
-
まも
わーなんだか親近感湧きますー😭笑
うちの旦那も16時半出勤の定時朝9時半ですがだいたい13時頃まで残業して仮眠もないんでいつもヘトヘトです💦
ホテルの事務は絶対安いですよね😭- 5月28日
-
☺
私も親近感湧きました♡
残業長いですね😭😭
仮眠なしでこれだけ働いているのにって思いますよね、体が心配ですね(T ^ T)
やめようやめよう思って6月からまた復帰です🤣🤣笑
お金ふってこーい💰♡笑- 5月28日
-
まも
まさかママリに同じ職種の方がいるとは思いませんでした☺️
わたしも育休あけたら、たぶん人事になるんで辞めようか悩みどころです😂
お金ふってこーい!
せめてボーナスあげてー!笑笑- 5月28日
-
☺
なかなかホテル業いないですよね、嬉しい🤭💕
人事なんですね!悩みますね🤔💭
ボーナスわかります🤣
うちのホテルは、全部AからE評価でボーナス決まるので・・・私評価いつもわるいんです(; ゚゚)
ほんと嫌いですこのホテル!!笑
お互い頑張りましょうね👏💗- 5月28日
-
まも
いないですよね🥺
評価で変わるんですか!やだ!!笑
わたしも自分のホテル嫌いです😭
6月から頑張ってください🥺❤️- 5月28日
-
そうくんmama
横から失礼します💦
ボーナスが評価で決まるってのやっぱりあるんですかね😓
職種は違いますが、私が専門学校卒業後に就職した所が評価で決まって😰
上司に嫌われていたので、毎回どんなに頑張っても評価悪かったです😭- 5月28日
-
☺
ボーナスが評価で決まるの周りでも聞きます(´・ ・`)でもそこだけを見られてもってかんじしますよね😂
上司から嫌われるとそれ辛いです、気持ちわかります😭😭
私は本社の経理部から嫌われているので上司がAで出しても本社はDとか出すと最終的にDになります・・・笑- 5月28日
-
そうくんmama
うちは逆に「なにそれ!?上司の気分で変えれるじゃん!」って言われました😰
え!?平均とかではないんですか??
うちは、副主任の評価点数(男性職員は主任)+部長の評価点数÷2でSランクからDランクで割り振られてました💦
副主任にも、部長にも嫌われていたので毎回CかDでしたが😅- 5月28日
-
☺
確かにそうですよね!お気に入りの子なら評価がいいとか気に食わないですね😭😭
好き嫌いとか辞めて欲しいです^^;
うちは平均ではなくて、主任からの評価を本社にだして最終的な評価を本社からきます😰どうせ上がらないからやる気0です、そこにまた復帰です🤣笑- 5月28日
-
そうくんmama
確かにやる気0ですね😂
私もそこの時は、やる気0だったんで、辞める前はしょっちゅう寝坊してました🤣
むしろ、最終日に寝坊しました🤣- 5月28日
-
☺
寝坊でわかっちゃいますね🤭💗
いいとおもいます🤣✨
私経理部から電話きたとき悔しくて泣きながらなんでDなんですかって本人にいいました笑
そうくんmamaさんはこれから職探しですか?😊
保育園決まっていい職につけるといいですね👏♡- 5月28日

そうくんmama
旦那が出来高での給料なので、不安定で😓
再来月から保育園が決まれば働きます😢
-
まも
そうなんですね😭
営業とかですか??
私も早く働きたいから早く保育園入れたい!でも、いつ入れようが保育園に預けてバイバイできる気がしません😔考えただけで泣けちゃいます😭- 5月28日
-
そうくんmama
映像加工や修正の仕事なので、依頼を仕上げた分だけ給料になるって感じです😰
なので、難しいものが続くと時間がかかってしまうから、月に仕上げれる数が減って、給料も減るって感じです😥
私もバイバイできる自信がないです😂
土曜日に息子をパパに見てもらって美容室に行った時もソワソワしちゃいました😓- 5月28日
-
☺
私も早く働きたいのと4月に軽く産後うつみたいな症状になってしまったので急遽保育園さがして途中入園でやっと6月から決まったんですけど😣
保育園準備して名前付けしたりしてるとき寂しくてボロボロ泣きました(T ^ T)
できることならもっとそばで成長を見ていたいです😢💓
来週から慣らし保育始まるので今週娘たくさん遊ぼうと時間大切に過ごしてます😢✨✨- 5月28日
-
そうくんmama
産後うつ辛いですよね😭
私も1ヶ月位の時に、息子寝ないし、旦那は休みの日も1日寝てるしでいらいらしてあ旦那に当たり散らしました(;A;)
名前付けは何でしましたか??
今まで一時保育の時にタグに書いていたけど、タグだと下の名前しか書けないしなって思ってて😰- 5月28日
-
☺
辛いです、通院して薬飲んでます😊
だいぶよくなりましたがまだたまに発作でますが😣
ありますよね、産後1ヶ月って辛くてしょうがなかったです😭
名前付けは100均でアイロンでつける名前シールにしました!
タグの範囲的にフルネーム無理だと思って下の名前しか書いてません!🤣
何も言われなかったから勝手にいいかなって思ってました笑- 5月28日
-
そうくんmama
うちも言われないからたぶんいいんでしょうけど、支援センターに行ったら同じ名前の子が2〜3人は居るので、保育園に居そうだよなって思って😓
100均見てみます😌- 5月28日
-
☺
被るとどうかなってありますよね😭 でもタグ小さいし無理かな~思います😂100均可愛いのありました😊
体は無理せず育児と仕事頑張りましょうね🙌💓- 5月28日

はじめてのママリ🔰
子供は2ヶ月になったばかりですが6月3日から入職が決まってます(。╹v╹)
産まれる前から役所の保育科へ通い、申し込みをしてやっと決まりました。それこそ新卒だったので、妊娠中の大きいお腹で面接へ行き雇っていただきました。
資格がないかなら介護や保育助手、看護助手などは人手が足りない業界なので雇っていただけると思いますよ!
私も両親はまだバリバリ働いてる年齢ですし、主人の実家は遠いのであまり誰にも頼れません。
-
まも
すごい!はやいですね🥺
え、それ全部資格いらないんですか?
すごい✨保育助手って初めて聞きました!
でも子供がいると雇ってくれるところも限られてきますよね😣
わたしも親に頼れないです。- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
いらないですよ!!場所によっては、介護はホームヘルパーとかいる所もありますけど私は無資格で介護働いてました✩.*˚
保育助手は、何するのか分かりませんが何年か働けば保育士の資格も学校行かなくても取れるみたいですよ!!
看護助手はベッドメイキングやおトイレ誘導などですね。
病院とかだったら託児がある病院もありますよ!看護師さんとか預けられる。それだったら安心して働けそうですよね︎︎︎︎☺︎
やろうと思えばなんだって出来ると思います!!お互い頑張りましょ👍- 5月28日
-
まも
ちょっと調べてみます!!!😍
教えて頂きありがとうございます!!
がんばりましょ🥺💕- 5月28日

おかっぱ
お金ほしいですー😭育児が予想以上にお金かかって毎月ひいてますww
-
まも
めっちゃかかりますよね!😭
覚悟はしてたものの、、って感じです🤦♀️- 5月28日
まも
おなじです😭😭