コメント
ピープ
前もって予約しないと埋まって後回しになる場合があるので、早めがいいですよ(^.^)
oooooMaiooooo
予約はしても良いと思いますよ
私は一カ月検診終わった後に予約しました。
-
ハイジ
月曜にでも、小児科さがしを、予約していきます。
受けたら次に日にちとか、病院によりけり、教えてくれましかね- 3月12日
yun♡mama
市から案内届きませんでしたか?(*^^*)
1ヶ月検診が終わったすぐくらいに案内が届き2ヶ月になる2.3週間前には予約するように言われましたよ!!
-
ハイジ
なにも、きていません(>_<)
なにから、なにを受けたらいいか、わからず。- 3月12日
-
yun♡mama
それなら、初めての予防接種ですと言えば大丈夫ですよ( ^ω^ )
2種類は定期で残り2種類は任意なのでそちらは受けるか聞かれるのでどうするかも考えて電話された方が良いですよ(*^^*)
任意はロタとB型です♡- 3月12日
-
ハイジ
初めてですと
言うったら大丈夫ですかね?- 3月12日
-
yun♡mama
はい!初めての予防接種ですで大丈夫ですよ♡
- 3月12日
-
ハイジ
そのお言葉で、電話いれてみます。(^_^)v
受けたら次も、予約の計画、わからないので、いつが、いいか、聞いてみますね- 3月12日
まりりん
2ヶ月になったらすぐ行きたかったので、少し前に予約しました♡
早めに予約したほうがいいですよ!
-
ハイジ
月曜に小児科に!予約してみます。
- 3月12日
-
ハイジ
( ̄ー ̄)(*´∀`)
全部が、始めてで、大変ですが
赤ちゃんの為にしないと- 3月12日
はなちゃ1277
今は小児科探しで 聞いてみてもいいと思います。
任意の予防接種でロタやB型肺炎)
値段が変わってきたり、B型だと取り寄せな小児科もあると思うので)
わたしは 何も考えずに家から近い小児科にしました。
だけど内科も一緒だから、
こどもクリニックにすればよかったと、、ちょっと後悔してます!笑
スケジュール組まれてるので変えられないですけどね(._.)
ハイジ
まだ小児科でも種類により、ないところも!
探して予約しはじめます(^-^)