
生後2ヶ月の娘が同じ方向ばかり向いてしまいます。反対方向に向けようとしても力が入り、正面に向けられません。何か対処法はありますか?寝ている時は上を向くようになりました。
生後2ヶ月の娘です。
最近首が座るようになったのですが、抱っこをしてると必ず同じ方向ばかり向いてます💦反対方向に向かせようとしてもかなり力が入っていて正面さえも向けることができません…どうしたらいいのでしょう?特別何もしなくてもいいんでしょうか?
ちなみに寝ている時は、最近は上を向いて寝るようになりました!
- ママリ
コメント

みさと
何もしなくて大丈夫ですよ~🤣
向き癖はどの赤ちゃんにもありますよね😚

けいな
まだしっかり座ったわけではなさそうですし、その向きがお子様にとって少しでも首が安定するのではないでしょうか😊
まだ色の判別も鮮明ではないですし、もう少ししたら自分の興味のある方や、色のはっきりした物や動くものについてキョロキョロし始めますよ〜🎶
特別何もしなくて大丈夫です🙆♀️
-
ママリ
なるほど‼︎安定する向きが今の向きということなんですね😌勉強になります👌
キョロキョロし出すまでそっとしておきます😌🌸- 5月28日

ぼー
うちの子も3ヶ月半ばまで、抱っこされても絶対左側しか向きませんでした💦笑
それがだんだん自分で顔を左右に動かすようになり、そこから上を向いて顔を見てくれるようになり…と。
今はキョロキョロしてます☺️💖
心配になりますよね💦
でもだんだんキョロキョロしてくれるようになると思いますよ🙆♀️🧡
-
ママリ
うちの子だけじゃなくて安心しました😌同じ方向ばかり向いて寝ていたので首がおかしくなっちゃったんじゃないかと心配でした😂
キョロキョロできるまでそっとしておきます😌🌸- 5月28日
ママリ
どの赤ちゃんにもある事なのですね‼︎ありがとうございます‼︎安心しました😌❤️