
コメント

退会ユーザー
初めての節句の時はもらったものはそんな高価なものじゃなく、小さなものだったのでお返しはしませんでした(´ω`;)
旦那の家からもお祝いはもらっていないのでなにもしませんでした!

ぐるかた
こんばんは。
旦那様のご両親様は、我が家の孫にしてもらったお祝いと言う認識でその様に発言されたのではないですか?お祝いに皆で集まったりされないのですか?されるならその時のお料理とかもろもろのお金はどちらが出されるのですか?
考え方はそれぞれなので、一度旦那様と話されてご両親様に聞いてもらうといいと思いますよ!
どのようにして、どう思ってるのか!
それを聞いた上で、自分達でお返ししたいのかお任せするのか決めるのがいいと思います。
あまり他意はない気がするので、どの様に思ってるのか話されるべきだと思います。
素敵な初節句になるといいですねー♪
-
TOTO
そのような認識だったのかもしれません('・_・`)
今日、とりあえず話して、旦那の方の両親は、外に飾るようなもの?をくれると言ってました! お返しは、もしかしたら、両家の両親を呼んで食事会をするかもしれないです!
少し話が進んでよかったです😅- 3月12日
TOTO
お返しはしなかったのですね!!
なんだかいろんなやり方があるみたいですね(>_<)
食事会をして、お返ししようかなーと思ってます!