※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
19mama
雑談・つぶやき

トイトレってどう進めればいいんだろう...何回かトイレ座ったけど、今は…

トイトレってどう進めればいいんだろう...

何回かトイレ座ったけど、今は拒否されるし😵誘っても拒否、いやいや😫おまるのアンパンマンも座っても、オシッコするフタ外すと嫌がるし😥

お姉さんパンツもう履かせて、濡れるの嫌な感覚を覚えさせた方がいいんだろうか😭

分かりませんー😨💦皆さんどう進めてるんだろう😢

コメント

ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

同じように進めて拒否ばっかだったんで
保育園に任せました( ˆ꒳​ˆ; )

保育園だとオムツの子が減ったりすると
自分でも、みんな違うから
パンツ履きたい!ってなったのか
おまるにも座ってくれて
できるようになりました!

参考にならずすみません┏○ペコッ

  • 19mama

    19mama

    コメントありがとうございます!
    保育園に行っておらず、周りの子からの影響とかも受けないので、まだまだです😫
    私自身が3歳には取れてたらしく...焦り過ぎですかね😭

    • 5月26日
  • ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

    ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧


    なるほどです(ノД`)
    私も長男は3歳すぎまで
    オムツでしたよ!!

    全然トイトレしてくれなくて
    パンツにしても履きたくないー
    って感じでオムツに履き替えたり
    してました( ˆ꒳​ˆ; )

    夏場にやるといいって
    聞いたので夏場に少しずつ
    進めるといいかもです!!

    3歳すぎの夏にトイトレ進めて
    秋くらいにパンツになれたので( ˆ꒳​ˆ; )

    • 5月26日
  • 19mama

    19mama

    無理にしてもパンツも嫌がっちゃうんですね😫💦
    夏場良いって聞きますよね🙌これから徐々にやってみます!

    • 5月26日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

まだ娘さんのタイミングじゃないんじゃないですかね🤔
急ぐ理由がないならゆっくりでいいかと思いますよ!
うちはその時期全くトイトレのタイミングじゃなかったです💦

  • 19mama

    19mama

    コメントありがとうございます!
    急ぐ理由はないんです😵私自身が焦り過ぎなんですかね😢

    • 5月26日
  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    うちは入園前に取りたいと思いましたが、中々うまく行かず…
    幼稚園に行きだしてお兄ちゃんパンツ組に憧れを抱いたらしく(笑)、GWに進めました。
    自宅でパンツのみで過ごし2日目までは絶望的でしたが(笑)、3日目から徐々に感覚が分かったみたいで1週間くらいでほぼokになりました☺️

    友達の子もトイレに誘うと怒ったりしていたみたいですが、幼稚園に行きだして急に「パンツ履きたい!」からの失敗なしでトイレしだしたらしいです笑

    昔はオムツの吸収力が悪かったりで気持ち悪くてオムツが外れやすかった・トイレの申告(前後は母が処理)でトイトレ完了とされていたそうですし、急がないならお子さんと主さんのタイミングで大丈夫ですよ👍

    • 5月26日
  • 19mama

    19mama

    幼稚園とかだと、他の子を見て影響受けるの良いですね☺️最初の数日怖いです😂

    焦る必要はないんですね😢娘の様子見つつ、良い方法を探っていきたいと思います!

    • 5月26日
カバゴン☆

私も今ようやくタイミングが来たなって感じで始めました✨✨
急ぎじゃなかったらまだ始めなくてもいいかもしれませんよ😆✨

  • カバゴン☆

    カバゴン☆

    ちなみに、始めから布パンツで始めてます✨✨
    5日目ですが、オシッコは完璧に教えてくれます😆
    1日目はダダ漏れでしたが😅

    • 5月26日
  • 19mama

    19mama

    コメントありがとうございます!
    タイミングが来たと言うのは、トイレを教えてくれるとかですか?
    すごいです😭私が焦り過ぎなのか...布パンツ履かせて濡れる感覚を分からせた方がいいのかなぁ〜と😥

    • 5月26日
  • カバゴン☆

    カバゴン☆

    話ができるようになった事と、本人が乗り気になった事で今だなって思いました✨✨

    本人が乗り気になるまで待ってようって感じだったので😅

    お兄さんパンツ履く?
    履く‼️

    みたいな感じでやる気出してました😆✨

    • 5月26日
  • 19mama

    19mama

    乗り気じゃなければ進まないですよね😥
    何で嫌なのかも分からないと、工夫が難しいです💦

    娘のペースを考えながら進めてみます!

    • 5月26日
みー

去年の私がそんな感じでした💦
娘は今3歳半です。
幼稚園入園前に~と思って、去年の夏頃からトイトレを始めましたが、座るものの一度も出ず(トイレから戻って後すぐおむつにしてました)、パンツも履かせましたが次第に嫌がるように💦
最終的に「一緒にトイレ行ってみようか!」→「やだ!トイレ行かない!」と言われたので中断…寒い時期になってしまったので中断。そのまま入園を迎える形になりました😅
そして入園して1ヶ月。周りのお友だちの影響もあって、幼稚園ではトイレでしていたらしく(数日前まで知りませんでした💦)、お家でもやってみようか?と誘ったら嫌がらず、4日であっさりおむつ取れました😅

うちの場合は体の成長がそもそも追いついていなかった(間隔開ききってなかった)のと、コミュニケーションがまだ上手く取れていなかったので苦戦してしまいましたが、タイミングが合えばこんなにすんなりなんだなぁと思いました💦
ちなみに2歳の下の子は負けず嫌いタイプで、そんな上の子を見て自らトイレに行っています。(失敗多し)
本人がやる気にならないと進まないので、気持ちの面も大きいと感じます💦

  • 19mama

    19mama

    コメントありがとうございます!
    幼稚園、保育園はまだ予定がないんですが...娘のタイミングではないんですかね😫💦
    私が焦ってるだけなんですかね😭中々難しい😢

    • 5月26日
  • みー

    みー

    2歳だとまだまだ自分の気持ちを上手く伝えられないので、本人なりに何が嫌とかも親には知る由もないですよね💦
    ちなみに私自身トイレで出来てはいましたが、4歳すぎまでおむつしていたらしいのですが、その理由は「妹はおむつしているから」でした😅
    まぁ、赤ちゃん返り的なやつと言うか甘えたかったみたいです。
    妹自身は「3歳になったらおむつやめる」と宣言して、実際に自分からそれを実行したそうです。
    取らなきゃいけない訳ではないなら、本人が興味を持ってやりたいと言うのを待つか、3歳になってからでも良いのかな?と個人的には思います。
    下のお子さんまだ小さいみたいですし、イヤイヤ期とかないですか?
    本人がやる気にならないと、お互いストレスになりますし、ダラダラ長引く気もします💦

    無理に進めてトイレ自体嫌いな場所になっちゃうといけないので、私はしまじろうのトイレの動画とか、トイレ関連の絵本とかは中断中も見せて、ゆるーく洗脳してました😅
    出来ることを目標にはしないで、場所に慣れるのを目標でも今は良いのかなと思いますよ😊

    • 5月26日
  • 19mama

    19mama

    そうなんです、何が嫌なのか分からずで...😢
    焦る必要ないんですね...なんかやらなきゃ!って焦ってました😭
    イヤイヤ期です!お互いに無理して進めるのは良くないですもんね😵💦
    なるほど!そういう風に学ばせるのもありなのか😳!盲点でした🤔
    場所慣れとか、どういう風にするとかを一緒に考えたいと思います☺️

    • 5月26日