※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi___!
子育て・グッズ

保育園の時間について理解できず、不満を感じている方がいます。

出産の為5ヶ月間一時保育を利用して
保育園に入所しています。
ずっと専業主婦なので産休とかではないです。

入所が決まった保育園では
通常保育は月曜日〜土曜日
時間は7時〜18時
となっていると園長先生から
説明会で説明をうけました。
入所してから7時〜8時半は早い出勤のママたちのため
17時から18時のお迎えは仕事でどうしても遅くなるママたちのためと入所してからきかされました。
わたしはてっきり18時まで見てもらえるものだと思ってました。
なぜなら旦那は朝5時に出勤し、帰りは21時頃です。なので送りも迎えもわたしがします。
保育園の先生に上のこのときに切迫と診断されてそうならないように(なっても頼る人がいないため)一時保育を産前産後前後2ヶ月ずつ取っている、上のこが切迫と診断されたなら下の子も可能性としては高い、と言われている
なのでどうかなってからでは遅いので一時保育を利用していると、伝えたのですがそれでも16時〜遅くても17時までにはお迎えにきてください😅と苦笑い
そんなのはじめからわかってたら他の園にしてたかもしれないのに!こんなに理解してもらえないのでしょうか?私が無理言ってるだけですか?

コメント

あすか

難しいところですね😓
ご主人の仕事のことをつたえても無理そうな感じですか?
それか病院からの診断書を出すとか🤔
うちも私が専業主婦ですが自宅療養指示になり保育園に入園しましたがそこは8時半~16時半でその前後は仕事してる人しか融通きかせてもらえない感じでした😧💦
同じように少しお迎えは遅く出来ないですかね?って聞いたけど仕事のシフトとかなら応じるけどそれ以外はって漢字で😓
6月から転園しますがそこは7時~18時で現在私が入院していることもあり、旦那と義母が送り迎えしますが恐らく18時までお願いすることになります。

deleted user

認可なら役所の方に問い合わせてみたらどうですか♡?
時短の扱いなのかもしれません😢

それにしても入所前に言って欲しいですね💦

MRA

仕事しててもなるべく早くお迎えを
って先生達は言うものなんだと思います😭💦
私が通わせてる保育園は
18時半までが標準時間ですが
ほかのママのお迎えが早く、
17時半にはもう残ってる児童は
2人くらいになるので
できれば娘さんが寂しくないように
早めに…とか最初言われましたが
通勤に1時間半かかってるので
必然的に無理で😂笑
16時とかでお迎え行ってたら
やっぱり来れるじゃんって
思われてもママさんの体調が
心配なので、
私も通院されてる
病院で診断書とかでるなら
それが一番有効かなと思いました!
でも保育士さんも、預けてる
上のお子さんの事を思って
言ってらっしゃるんだとは思いますよ☺️