
11ヶ月の娘がハイハイできず、座る時の動きが特殊。普通なのか不安。他のお子さんはどうですか?
もうすぐ11ヶ月の娘がおります。
娘はまだハイハイが出来ず、ずり這いで行動しています。
うつ伏せからお座りする時の仕方が変なので気になったのですが…
うつ伏せから足だけをコネコネと前には持ってきて、開脚のようになり、座り前屈?長座前屈?のような体勢、そして上体を起こして座ります…
なんだか説明が難しいのですが、バレリーナが開脚したまま座って器用に前屈のようになったり色々動けるようなそんなイメージです。
これは普通なんでしょうか?
みなさんのお子様はうつ伏せからお座りする時、どんな風にお座りの姿勢まで持って行きますか?
- ちゃんしー(4歳2ヶ月, 10歳)
コメント

あみな
うちの娘も同じようなときありますよ!
時によりますけど、、、

disney
うちの娘も全く同じです。
体が柔らかいらしく常に足を180度開いて座り、そのまま足をバレリーナのように後ろにやりズリバイしてます。
まだハイハイ出来ないので心配しています。
ちゃんしーさんの娘さんはハイハイするようすありますか?
うちはまだのようです…
-
ちゃんしー
ご回答ありがとうございます!
全く同じです!!!!
うちもまだハイハイは出来ず、ずり這いです(´Д` )
まさにdisneyさんの娘さんのように足を開脚から後ろにコネコネと持って行き、ずり這い。
ずり這いからまた足だけを器用に前にコネコネと持って行き、お座り。。
ハイハイできない理由は何なのだろう?と心配になってしまいます(;_;)- 3月14日
-
disney
ズリバイ後ろしか進まずいつもソファに挟まってます(笑)
体が柔らかいとハイハイが遅い聞いた事があります。
何故だか理由は忘れてしまいましたが…
体が柔らかいと怪我しにくいのでプラスに考えてますが
ハイハイしないと心配になりますよねぇ〜
同じ境遇の方がいて安心しました。
早くハイハイするよう願ってます(^o^)- 3月14日
-
ちゃんしー
ソファー挟まる姿を想像して、ついニヤけてしまいました。笑
可愛いですね♡
体が柔らかいとハイハイが遅いという事、初めて聞きました!
脇を支えて立たせると足は突っ張るし、ソファーや椅子に私が立たせて娘の手をかけてあげると一応立つので足は強そうですが、なんとなく上半身や腕の筋力が弱い気がします(´Д` )
私も同じ境遇の方のお話を聞いてホッとしました。
ありがとうございますm(_ _)m
お互い早くハイハイしますように♡- 3月14日
-
disney
グッドアンサーありがとうございます。
ハイハイより捕まり立ちの方が早いかもしれませんね(^o^)
一緒に気長に待ちましょ〜〜- 3月15日
ちゃんしー
ご回答ありがとうございます!
うちの娘は、この起き上がり方以外してくれなくて…
あみなさんの娘さんもたまにやられるんですね!
うちもたまになら気にしなかったんですが、なかなか教科書のようにはいかないものですね(^_^;)