※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキー
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間長く寝て心配。授乳を途中でするべきか悩んでいます。暑さや脱水も心配です。対処法を教えてください。

生後2ヶ月です。
最近、21時~7時まで1度も起きずに寝るようになりました。これから暑くなるし、脱水が心配なんですが、途中で起こして授乳した方がいいですかね?😵皆さんはどうしてましたか?

コメント

頑張るマン

寝てるならそのまま寝せてました😊
喉が渇いたら起きると思うので大丈夫ですよ🙆‍♀️

ちゅる(29)

寝てるならそのまま寝かせておきたいところですが、
私は脱水とか気になるのと、
喉が渇いたりお腹が空いても
泣かない子もいるみたいなので、
4時間経ったらオムツ変えたりして
起こしてました😂

唐揚げ

自分が目覚めた時に抱き上げておっぱい差し出すと意外と寝たまま飲んでくれたりしますよ😂

ピンク

私は寝てくれてるならそのままで…
喉乾いたら起きると思うので
起きた時に添い乳をしてます(^^)

みかん🍊

私も2ヶ月の子がいます。
だいたい22時時から朝の6時ごろ
までまとまって寝てくれるように
なりました。私も最初は夜中に
一回起こした方がいいのかなとか
思っていました、、
でも赤ちゃんは、お腹が空いたり、
喉が渇いたりしてくると起きる・
泣くってすると思うのでそのまま
寝かせてます(^ω^)

おしっこの回数が減ってなかったり
元気がなかったりなどの症状が
なければ大丈夫だなって思って、
休める時に休んでくださいね😌