
みなさんは食材などを買う時、産地は気にして購入しますか?*。٩(ˊvˋ*)✧*。
みなさんは食材などを買う時、
産地は気にして購入しますか?*。٩(ˊvˋ*)✧*。
- はる ひら(9歳)
コメント

arc
一応気にします。
なるべく国産を選ぶようにはしていますが、お値段との兼ね合いで外国産も買います(´-ε-`;)

☺︎
かなり気にします!
子供は放射能が大人の倍の
吸収率ときいてから東北のものは
あまり買わなくなりました。
別に東北を悪く言うわけではないですが
子供に気を使ってあげられることは
気を使いたいからです!
外食したりの時は気にしません!
外国産も買わないです。
あまり気にしてもとも
思いますがやっぱり気になります、、
-
はる ひら
放射能は気になりますね(´⊙ω⊙`)
放射線量が基準値…と言われても、やはり躊躇しちゃいます(´・_・`)- 3月10日

app!
野菜は国産メインで買います。
特に私的にブロッコリーなどは外国産だと美味しくない気がして...。
お肉などはあまり気にしてないです💦
安いものを選んでしまいます。
それでも値段が大して違わない時は国産のものにします。
国産なら何県でも気にはしないですが、安いし新鮮だと思うのでいつも最初に地元の野菜コーナーからみて買うようにしています♪
-
はる ひら
野菜はやっぱり国産のほうが新鮮そうですもんね(´▽`*)♡
地元ならなお新鮮ですね!(´∩ω∩`)♡- 3月10日

ma.
特に気にしてないです!外国産はお肉やすいですしね😂
子供のご飯にはミンチを使うので、ミンチは国産を一応選びますが、たまに外国産のものをあげてしまってたりもします😭
今は主にあたしと旦那の大人が食べるものなので気にしてません!
-
はる ひら
子供にあげるときはちょっと気になりますよね(´⊙ω⊙`)
外国産の豆腐とかあげるの戸惑っちゃいます!(´・_・`)
肉は全然値段違いますもんねΣ(OωO )
子供が凄く食べるようになったら国産肉買えない気がします(笑)- 3月10日

m*
外国産もかうけど、中国だけは買わない。
-
はる ひら
私もラベルに中華人民共和国の文字があったら、そっと戻します…(笑)- 3月10日

さらい
国産にしてます。高いこともありますが、、
-
はる ひら
私も最近まで高くても国産派でした😵
ブラジル産の鶏肉買ってみたけど、値段も違うケド、味も違いますね😢- 3月10日
-
さらい
前に海外の牛肉の加工までの様子のビデオみたら、ずさんでとても食べる気にはなれませんでした。
全てではないと思いますが、、- 3月10日
-
はる ひら
私もテレビで見た事あります!
外国産買うの怖くなっちゃいますよね(´⊙ω⊙`)- 3月10日

ここママちゃん💖
気にします!中国産は食べません。なるべく無添加やオーガニックで揃えて、裏の表示をみて購入していますよ!
PH調整剤が入っていたり保存料や自分で上手く発音できない調味料とかはいっているとアウト。
気にしすぎかな?って感じですが、子供達にはなるべく気を付けています。
-
はる ひら
できることなら無添加やオーガニックが安心ですよね(´・_・`)
それにしても世の中添加物で溢れてますよね(´;ω;`)- 3月10日

栞ママ
一応はみます(*´˘`*)♡
国産以外も買いますが、ものによって、で、納得したら買う‥って感じです💦
-
はる ひら
外国産でも物によりますよねー!
外国産のイベリコ豚の豚肉なら迷わず買っちゃいます(笑)- 3月10日

nanaco
中国産は絶対買いませんが、他は気にせず買います(*´∀`*)ノ
-
はる ひら
中国はなるべく避けますね(笑)
春雨とか唐辛子は仕方なく中国産買ってます(´ºωº`)- 3月10日
-
nanaco
中国産だと諦めます(笑)
唐辛子は庭で栽培して大量冷凍ですヾ(o´∀`o)ノ- 3月10日
-
はる ひら
唐辛子を自家栽培ですか!!笑
徹底してますね(๑ơ ₃ ơ)♥
素晴らしい♡♡- 3月10日
はる ひら
コメントありがとうございます♡
私もなるべく国産派でしたが、
節約のため最近外国産の肉を買ってみました(´・_・`)
値段かなり違いますもんね(;゚;ё;゚;`)