![ここmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
私は子連れはいなかったですが、子連れなら断ります。
言う通りまだ、外気にも触れてないですし、なるべくなら子供との接触は避けます。
一ヶ月検診で問題ないと言われたらか、もう少し暖かくなってインフルも落ち着いてきた時に来てもらいますかね。
自分の体調がとか言って断りますかね。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子は生まれつきの病気でNICUと一般病棟含め、1ヶ月ちょっと入院してました。
感染症の問題で、入院中は15歳未満の面会はできませんでした。
退院してからも、免疫がつくまでは子供と会うのは避けてました。
特に集団生活をしているお子さんは気を付けたほうがいいかと思います。
-
ここmama
返信ありがとうございます😊やはり集団生活してるので避けた方が良いですよね😰
- 3月10日
![mamaking](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaking
うちの病院は 中学生以下NGでしたよ!
何かあってからでは遅いので
子連れで面会できないんだけど
それでもよければ♡とわたしなら伝えます。
-
ここmama
返信ありがとうございます😊やはり子連れで面会は断わって大人だけならって言ってみた方が良いですよね😅
- 3月10日
![6ari3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ari3
お子さんはNICUまたはGCUに入院中ですか?(>_<)
私の病院は、両親と祖父母、兄弟でも12歳以上しか面会出来ませんでした。
私ならお友達もお断りします
-
ここmama
返信ありがとうございます😊今は新生児室に入院中です😅1ヶ月検診で問題なければ面会させても大丈夫かどうか病院で聞いてみようかと思ってます😅
- 3月10日
-
6ari3
新生児室なんですね!
面会は許可されないとおもいますよ😅- 3月10日
-
ここmama
今は新生児室に入院中なのですが、今週の金曜日に母子同室を一泊してそれから次の日の土曜日に退院出来る予定になっているので、家に帰ってきてから面会に来ると思います😅
- 3月10日
-
6ari3
勘違いしてすみません!
ご自宅にですね!
娘が早産で未熟児でしたが、ただの風邪でも重症化しやすいので(>_<)お子さんはお断りしたほうがいいです💦💦- 3月10日
-
ここmama
こちらも言い方がややこしくてすみません😅やはり免疫力がつくまでは断わった方が良いですよね😅
- 3月10日
![MINMIN@蒼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MINMIN@蒼
先月の21日に二人目を出産しました!
うちの場合上の子が保育園に行ってたので感染症怖いな〜とは思いながらも
毎日保育園帰りに病院に来てました笑
甥っ子3才も普通に義母が連れてきてたので
母子同室なんだけどなーと思いながら何も言えませんでした(-ω-;)
お友達なら断る方がいいかと思います。
今の時期は尚更怖いですからw
-
ここmama
返信ありがとうございます😊やはりできる限り避けた方が良いですよね😰子連れでは断わって、大人だけなら問題ないでしょうか?
- 3月10日
-
MINMIN@蒼
そうですね(-ω-;)
うちは友達、義家族、実家族と毎日入れ替わりでお見舞い&お祝いと言って来てましたので大丈夫だとは思いますが
少しでもしろくろちゃんさんが心配かなって思うのであれば無事退院して落ち着いてから
お家に遊びきてもらう方がいいかなっとは思いますねw- 3月10日
![ぐでたま777](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐでたま777
未熟児だとガラス越しの面会ですよね?
今はインフルエンザも流行ってるし怖いですよ〜(^◇^;)
私なら、バタバタしてるし体力落ちてるとか何とか言って、お友達もお断りします(^_^;)
![イトちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イトちゃん。
こんにちは。私の子どもも2ヶ月早く産まれました。
面会に関してですが入院中は両親のみの面会で祖父母は予約制の面会でした。窓越しは予約はいりませんでしたが親族のみでした。
退院しても1ヶ月はお家での環境に慣れてもらうためにお見舞いは遠慮していただくように医師から言われていました。やはり知らない人が来ると赤ちゃんも疲れます。子連れなんてもってのほかです(>_<)
1ヶ月くらいして大人からゆっくり短時間の面会になりました。生後100日ごろからお子さん連れも受け入れるようになりましたよー!
そのくらいは用心した方が無難です(>_<)何かあってからでは遅いので医師からそのように言われていると伝えると大丈夫だと思います。実際に私も言われました(^^)
-
ここmama
返信ありがとうございます😊やはり用心に越したことはないですよね😅またお見舞いに来たいと言われたら1ヶ月は遠慮してもらうようにしてもらおうと思います😅
- 3月10日
ここmama
返信ありがとうございます😊やはり1ヶ月検診で問題ないと言われてからの方が良いですよね😅