
生後25日の赤ちゃんが母乳を飲んだ後にゲップが出ず、母乳が詰まって苦しそうになりました。焦って対処した結果、元気を取り戻しましたが、同じ経験をした方や対処方法を知りたいと相談しています。
生後25日です。
先程、母乳飲んだあとげっぷはでなかったので、縦抱っこした後寝かせたら、母乳が詰まっちゃったみたいで、急に苦しそうな顔して、みたことないくらいの、焦って、背中たたいてた横にしたりしたら少し経ってから普通に戻りました。
死んじゃうんじゃないかって思ったくらい焦ってしまい、そういう時どーいった対応がいいのかと思い。
今は元の娘に戻ったので安心したのですが、これからまたそうなるんじゃないかと怖いです。
同じような体験したことある方いらっしゃいますか?
対処方法もあったら教えてください。
- hm(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
横を向けてあげたり、頭を少し高くしてあげるのはどうでしょうか??

まゆ
横向きに寝かせれば大丈夫です
上の子がゲップが本当に出なくて、毎回吐いてました
なので右向きに寝かせてました
下の子はゲップは出ますが、結構吐く子で、やっぱり吐いてむせたり、苦しそうな顔してます
よくあるので大丈夫ですよ~
-
hm
よくあるんですね!
右向きに寝かせてます!あれからは吐くけど大丈夫になりました。- 5月18日

退会ユーザー
横向きに寝かせて吐いても喉につまらないようにしました。

みほ
横向きに寝かせたり、しばらく縦抱きしてました🙋♀️
うちも結構履いてたので着替えてばかりの日もありました😂
-
hm
ありがとうございます!横向きにして、寝かせてみました。
そしたらゲーはするんですが、昨日みたいな苦しそうな感じはなくなりました。- 5月18日

五鶴まま
全く同じ経験しました!!!!
私も母乳でゲップ出ず寝かせて
たまたまふと夜中に起きて見てたら
いきなり何かを詰まらせたみたいに
ウゥッっ。ってしだして
慌てて縦抱きして、やばい!!!!救急車!!!!
とテンパりましたよ(´;︵;`)
いきなりの事でびっくりして体もガクガク震えて
どーしよ。どーしょ。と焦りまくりでした…。
しばらくしたら落ち着いて様子見て
ケロっと寝たので救急車呼んだりはなかったですけど
それからは気が気じゃなかったです(-ω-)
もし、私が寝てる間にゲップが詰まって
窒息したら?って考えると中々寝れず
1ヶ月検診で先生に聞いてみたり…。
解決法は無かったですが、頑張ってゲップを出す様にしました(´;︵;`)
出るまで縦抱きしてましたね😭
ゲップを出してあげれば詰まらせる事は1度もなかったけど
ゲップが出ない時はその後も何度が詰まらせましたね(´;︵;`)
一応、枕をしてあげて頭を高くして
横向かせて、仰向けに戻らないように
背中にもクッションとかで壁作ってあげて
吐く時に詰まらない様にはしてました(´;︵;`)
-
hm
わかります😭ほんとに焦りますよね😔喋れないから何が辛いのかとかもわからないし、寝てる時怖いですよね😭うちもげっぷ全然でなくて、何してもでなくて😭
今日は縦抱っこと横向きに寝かせるのでなんとかなりました!- 5月18日
hm
ありがとうございます!そうしてみます。