
住宅供給公社公団市営住宅全部団地じゃないんですか?何が違うんですか?…
住宅供給公社
公団
市営住宅
全部団地じゃないんですか?
何が違うんですか?
団地は安く住めると聞いて探しています。
- ぴぃ(6歳)
コメント

ママリ
私の地域では、県営住宅(住宅供給公社)
市営住宅
だけですが、同じ団地ですよ!
周りから見れば、区別つきません。
何が違うかって言うと、どこが経営してるかってくらいですかね🤔
収入により家賃が変わりますので、収入高いお家は入れない場合もあります。
共働きだと、入ってても出てかなきゃならない事もあります💦
私も入ってましたが、私の収入増えた時に、遠回しに出てって欲しいような通知がきはじめたので、出ましたが😂

ねこ
私の場合はUR(旧公団)に住んでます!
URは基本的に場所や部屋によって値段が変動するので、収入が高かろうが低かろうが同じ家賃になってます🙌
今住んでいるところがthe 団地って感じですが、利便がめちゃくちゃ良くてそこは気に入ってます😊
-
ねこ
私の住んでる団地はマンモス団地なので一周するのに1時間以上かかります笑
なので子どもがたくさんいて、団地内に学校や保育園公園スーパー郵便局などなんでも揃ってます!
私の娘も団地内の保育園に通ってます😊- 5月17日

roller
大阪ですが、
住宅供給公社と公団は同じ
市営住宅、
府営住宅に分かれてます!
全て管理が別で、
家の外見は団地なので
ほとんど一緒です!
うちの場合は、
住宅供給公社は市営、府営より高いけど、外見中身綺麗、家賃そのまま、
市営、府営は、ちょっとボロい、所得によって家賃が変わる
です!
シングルの方などは、府営、市営の方がほとんど家賃かからないのでいいと思います!
ぴぃ
そういうことですか!
ありがとうございます。今は私は専業主婦で、パートなら行こうかと思ってるんですが家賃上がるなら引っ越ししたくないですねぇ…
広くていいなぁと思ってたんですが。。敷金も家賃✖️3ヶ月分って書いてたので、まぁまぁ高いと思ったんですよね。。
ママリ
旦那さんが30万とか稼ぐ人なら民間とさほど変わらないかもしれませんね💦
自治体によっても違うかもなので、お話聞く位はいいと思います!
都会は分かりませんが、田舎だと、古い物件なんかは、浴槽買わないといけなかったりします💦
うちはそうでした😞
ただ家賃は駐車場合わせて3万くらいだったかな?と思います!