※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiii
子育て・グッズ

子どもへの愛情が薄れた経験ありますか?義務感で対応するけれど、遊ぶ気持ちが湧かない状況に悩んでいます。

突然、子どもに対する愛情が無くなってしまったことがある方いますか?
義務感だけでごはんもおむつもやるけれど、子どもが自分のところへ来ても遊んであげたい気分になりません。
いつもは遊んでいる姿を眺めているだけで笑えるのに。。。

コメント

かいろう

たぶん、疲れがたまってるんじゃないでしょうか。
私も寝不足で疲れてるときは、可愛いとは思えず、義務感だけで世話してる感じです。
グズるとイライラしますし。
一緒に昼寝すると少しすっきりして心にも余裕ができます。

  • chiii

    chiii

    コメントありがとうございます。
    こーゆー事言ったりすると、反感かったり虐待的な事を思われるんじゃないかと思ってなかなか言うことも出来ずにいました。
    同じような気持ちになった事がある方がいて少しホッとしました。

    • 3月9日
マカロニさん

毎日お母さんお疲れ様です。
ちょっと疲れちゃったんじゃないですか?
私もそんな風に感じる時ありました。
今はかわいくてたまらないですが。
妊娠~出産、子育てと考えてみれば1年以上自分の身を削って費やしているのです。
時に疲れても当たり前ですよ。
旦那さんやご実家など、頼れるところはありますか?
少しでも一人の時間意識的に作ってみてください。
近所のコンビニに一人でぷらっと10分とかでもいいんです。
気分転換がてら少しお子さんと離れる時間を作れるといいですよ!
私3時間一時保育に預けてスーパー銭湯に行ってましたよ。

  • chiii

    chiii

    コメントありがとうございます。
    実家は少し離れているので。旦那にはたまに気持ちをぶつけるのですがやはり男性だからか理解難しいんですかね。子どものことは色々調べたりしてくれるのですが、私の事はただの気の持ちようとしか感じてない気がします。
    全て投げ出して1人になりたいです。

    • 3月9日
iox

もしかしたら疲れがたまっているのかもしれないですね。
少しの時間だけでも旦那さんなりに託して子供さんと離れてみてはいかがですか?
多分気掛かりで外出先でもそわそわするとおもいますよ。
本当に愛情のない方はご飯もおむつもほぼしないと思います。
大丈夫ですよ(^^)

  • chiii

    chiii

    コメントありがとうございます。
    “本当に愛情のない方はご飯もおむつもほぼしないと思います”
    この言葉、少し涙が出ました。
    やっぱり疲れてるんですかね?

    • 3月9日
  • iox

    iox

    子供さんがつかまりだちしたりしてませんか?
    家の家具配置や収納のやりかえなど、家事が増えるし、目がさらに離せないので疲れが増しますよ。
    でも、ほんとに一歳まであと3ヶ月もしたら少しは楽になりますよ。
    近くに一時保育できる所はないですか?
    気持ちも体も一度軽くリフレッシュしたほうが二人の為ですよ🎵少しでいいんですよ少しで(^-^)v

    • 3月9日
なしくま

わたしもなりますよ。
わが子にそんなこと思うなんてありえないって言われちゃいますが、疲れやストレス溜まってるとどうしても冷めちゃいます。
もし可能なら、一度1人になるといいかもしれません。

  • chiii

    chiii

    コメントありがとうございます。
    同じ気持ちになる方がいるんですね。
    救われます。

    • 3月9日
ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ

うん。わかります。
最近はないけど。。気分転換ができると違うんですけどね😭

大丈夫ですか??

  • chiii

    chiii

    コメントありがとうございます。
    子連れでも良いので友だちと遊んだりしたいのですが、やはり周りも子どもがいる友達ばかりなので、子どもの体調なので急にキャンセルになる事もほとんどで。なかなか上手くいかないですよね。

    • 3月9日