

はじめてのママリ🔰
なんかわかります…
子どものイヤイヤは受け入れられますがママ友とかの人間関係でちょっとなってなった時にすごく悩みましたm(._.)m気にしてなくても解決するまでモヤモヤが取れませんでしたね!
魔の2歳児もやばいですけどね(゚´ω`゚)゚。
はじめてのママリ🔰
なんかわかります…
子どものイヤイヤは受け入れられますがママ友とかの人間関係でちょっとなってなった時にすごく悩みましたm(._.)m気にしてなくても解決するまでモヤモヤが取れませんでしたね!
魔の2歳児もやばいですけどね(゚´ω`゚)゚。
「イヤイヤ期」に関する質問
実父との同居 5月から実父との同居… 両親離婚済み、70代障害者手帳持ち、要支援1の父 逆に今の元気なうちしか同居してあげられないかもよと夫が後押ししてくれて同居することが半年ほど前に決まったものの、いまだ決心…
鼻水出してる子の慣らし保育…始めるべきか…お休みするべきか… 7日から慣らし保育始まります。 1週間9時から10時半です。 鼻水はもう3月下旬から出ていて、家で吸ったり薬飲ませたりしてますが…治りません😅 寝れないほど…
最近イヤイヤ期が始まって外を全然手を繋いで歩いてくれません。 車も危ないし、他の人にぶつかったり、転んだりして怪我するのも心配でなんとかしたいです… 保育園では友達や保育士さんと手をちゃんと繋ぐみたいで保育園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント