
コメント

a.a_tan
私は最初から夜間起こしてまではしてません(^_^;)母乳過多でしたが詰まったことありません(・д・。)

かずあずママ
起きたらあげてましたよ☆
起こしてまではあげてないですねー(´・・`)
あまりにもおっぱいが張って痛い時は絞って圧抜きしてました。下の子に対してもそんな感じです!
上の子は朝まで寝てるってこともよくありましたよ〜☆
-
ママリ
有り難うございます。
絞って圧抜きするのですね!!- 3月9日
-
かずあずママ
私はよく出て詰まりやすい体質のようで乳腺炎に何回もなりました。
食べ物にもかなり気を使ってたのに詰まったのでホントに体質なんだと思います。
絞り方がよくないと詰まりすぎて母乳も出なくなってくるので、助産院で自分で出来るケアを聞いてやってましたよ☆
毎回聞いてたのでウザがられてました(汗- 3月9日
-
ママリ
有り難うございます。
絞り方もあるのですね!!
私も詰まらせ過ぎて母乳量が減ってきてしまったのに詰まります(涙)- 3月9日

.:*Luuunan*:.
起きたらでいいと思いますよ!🙆💕
-
ママリ
そうなんですね。
間隔があくと詰まるんです(涙)- 3月9日

ちょちょん
健診でも成長に問題ないので、夜中は起きてきたらあげてます( ¨̮ )ここ数日は暖房つけてないから乾燥して喉が渇かないせいか、朝までぐっすりです♬張りはしますが、詰まりはしませんよ!
-
ママリ
やっぱり起きたらですよね…
詰まりやすいのか、間隔があくと詰まるですよね…- 3月9日
-
ちょちょん
唯一体を休めることができる時間なので、RYO88さんもできるだけ寝てくださいね♬胸の詰まりは経験したことがないので、何もアドバイスできずすいません(T ^ T)
- 3月9日
-
ママリ
有り難うございます。
やはり詰まりは体質が大きいのかもですね。- 3月9日

退会ユーザー
起きたらあげますが起こしません。
たまに寝過ぎてオムツが気になりますが😅夜はぐっすりなので私も寝ちゃいます
-
ママリ
ありがとうございます。ぐっすり眠れるのはいいですね♪
- 3月9日

Sayuyu✳︎
欲しがって起きなければ飲ませてないです(*´∀`)最近は22時頃に寝たら朝6時過ぎまで起きないので、その間はあげてませんよー!
はじめはおっぱい張りましたが、リズムができれば胸の張りはそんなに辛くないです。体質もあるかもしれませんが、詰まったこともないですね(°0°)‼
-
ママリ
そんなに眠れて羨ましいです(^_^;)
未だにすぐ詰まるので助産院のお世話になってます(涙)- 3月9日
-
Sayuyu✳︎
私は出産後から、写メの母乳の出を良くするハーブティー飲んです!このシリーズでおっぱいの詰まりを予防する、ミルクスルーブレンドというものもあるので、もし良かったら試してみてはいかがでしょう?
AMOMAというメーカーで楽天などで買えます♡- 3月9日
-
ママリ
ご丁寧に有り難うございますm(_ _)m
ミルクスルーブレンド飲んでるんです(^^;- 3月9日
-
ママリ
体質が大きいのでしょうね…
有り難うございます。- 3月9日
-
Sayuyu✳︎
すでに飲まれてるのですね!失礼しました(>_<)いろいろ試していらっしゃるんですね。
飲ませていると夜間も母乳を作るリズムが出来ていると思うので、少しずつ夜間の授乳を減らしてみるのはどうでしょう?
私もはじめは夜に張って辛く、布団まで漏れたりしていたのですが、夜の授乳が減ってきたら自然と張りも落ち着いてきました!- 3月9日
-
ママリ
有り難うございます。
先日も寝過ごして授乳しなかったら詰まってしまったので試行錯誤してます。
徐々に間隔をあけてみます!!- 3月9日
ママリ
有り難うございます。
夜間授乳しなくても詰まらないのですね!!
a.a_tan
たぶん詰まる人って体質もあると思いますよ(・д・。)気をつけてても詰まる人は詰まってるみたいなので(^_^;)私気をつけたことないです
ママリ
羨ましいです♪
母乳が出る体質でもないのに詰まりやくて困ります。
夜間眠りたいです(^^;
a.a_tan
なるほど、そしたら食べ物見直してみてもいいと思います!血液がサラサラになるようなもの(玉ねぎとか)食べると違うと思います。詰りやすい=血液がサラサラじゃない可能性が高いです(^_^;)
ママリ
有り難うございます。
確かに昔から血流も悪い方です。
a.a_tan
母乳も血液ですからね(^_^;)母乳にいいとされるメニューは大体血流も良くなるみたいですよ(*ˊ˘ˋ*)♪
ママリ
有り難うございます。
色々試してみます。