![ぁず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![えりんぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりんぎ
1ヶ月に1回です‼️
![ミート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミート
神奈川で二ヶ月に一回です。
ちなみにいくらですか?
-
ぁず
うちは子供が産まれて毎日お風呂のお湯を溜めるようになり、洗濯には2人の頃から残り湯を使っていますが、大体6000円〜7000円、数ヶ月前、今までで1番高くて9000円弱でした(-。-;
- 3月8日
-
ミート
高いですね!
もしかしたら、水漏れしているかもしれないので、水道局に問い合わせて調べてもらうといいかもしれません!!- 3月8日
-
ぁず
9000円弱いってた時は、たぶん、お風呂場のシャワーのパッキンが緩んできていて、少し漏れていたっぽく、直して貰いました!(^_^;)
それでも、安くて6000円位です。
水道局に問い合わせるんですね!
一度、問い合わせてみようかな?Σ【*゚д゚*】- 3月8日
-
ミート
シャワーのパッキンとかだと、素人の私たちでもわかりますよね!
だけど、目に見えない、水道管が痛んでいたりすると私たちではわかりませんので、水道局に問い合わせて見てもらうのが一番です!
あと、水道の明細になん立法メートル使ったかって書いてあると思うのですが、どれくらいですか?
うちは、三人家族で19くらいです!- 3月8日
-
ぁず
そうなんですよね。
明らかに、かなりきつく締めなきゃ、ポタポタしばらくいってたんで、建物管理の方に電話しました!
水道局に問い合わせみます!
うちも3人家族で、ここ2〜3ヶ月のを見てみたら、21〜26でした。- 3月8日
-
ミート
はい!水道局が一番いいですよ!
1ヶ月21とかだと、水漏れっぽい気がします!- 3月8日
-
ミート
あと、もし水漏れだとしたら、余計に払ってしまったお金の返金も相談してみると良いです!
- 3月8日
-
ぁず
だとしたらいつ頃からなんだろう???
過去のを引っ張り出して調べて、返金の事も含め、相談してみようと思います!!- 3月8日
-
ミート
はい!
前の住んでいたところでなん立法メートル使っていたか分かりますか?
前の市に問い合わせたら教えてくれると思います☆- 3月8日
-
ぁず
あ、そこまでは…💦
千葉県でも、アパート暮らししてたのは、かなり前なので💦
実家のを聞いてみようかな?(・・;)
ご丁寧に色々と、ありがとうございました‼︎ヽ(* 'ー')ノ- 3月8日
-
ミート
しつこくすいません!
どうなったか、気になっちゃって(((^_^;)
水漏れでしたか?
どうしても気になっちゃってすいません(TT)- 3月9日
-
ぁず
ご心配おかけしてすみません(^◇^;)笑
まだ、昨日旦那に話したら、同じ地域の、旦那の会社の同僚にも聞いて貰おうという事になり、今日はその方々がお休みだったらしく聞けていないので、実家や友達にも聞いてみたりしているところです(^^;;- 3月9日
![あんず10944](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず10944
2ヶ月に1回です!
東京住まいです。
-
ぁず
東京は2ヶ月に1回なんですねぇ〜☆
毎月支払うってのも案外キツいです(-。-;苦笑- 3月8日
![はるママ(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ(*^^*)
うちも1ヶ月に1回です(*^^*)
上下水土だからじゃないですかね?(*^^*)
-
ぁず
毎月支払うってのも案外キツいですよね(笑)
ん〜…⁇千葉の時も上下水道だったんですよね(๑╹ω╹๑ )- 3月8日
-
はるママ(*^^*)
そうなんですね(^-^;
私は茨城県内で引っ越し2回しましたが、場所により値段が高いんですかね(^-^;
前住んでたとこのが安かったです(^-^;- 3月8日
-
ぁず
はい(~_~;)
そうなんですねぇ☆
やっぱり、地域によって、なんですねぇ(*ノε`*)
そうなると引っ越しも考えものですよね(~_~;)- 3月8日
-
はるママ(*^^*)
本当ですよね( ;∀;)
水道代節約しても下がらないのでいやになります( ;∀;)- 3月8日
-
ぁず
今皆さんにも伺ってますが、水道代の節約って、ほんとコツコツと…ですよねぇ〜(>_<)💦
なかなか苦手です(^_^;)- 3月8日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
市区町村によって、基本料金も徴収方法も異なります。
おそらく、千葉の水道は基本料金が安いため、複数月分をまとめて徴収されていたのではないでしょうか?
水道設備の維持管理費や水道管の太さでだいぶ金額に開きがあるようですね(^-^)
私が住む地域は、月1回の徴収です。
-
ぁず
なるほどぉ〜!こっちは基本料金が高い地域なのかもしれないですね( ´△`;)
水道管の太さによっても違うんですね⁉︎Σ【*゚д゚*】- 3月8日
![ぁゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぁゆい
うち2ヵ月に1回です。
地域によって 水道代は 全然違うみたいですね💦
うちは 結構高い地域みたいですが 平均ってどうなんでしよ??
-
ぁず
こんなに地域によって違うものなんですね( ´△`;)
うちは子供が産まれて毎日お風呂のお湯を溜めるようになり、(洗濯には2人の頃から残り湯を使っていますが)大体6000円〜7000円、数ヶ月前、今までで1番高くて9000円弱でした(-。-;- 3月8日
-
ぁゆい
一月6000円から7000円ですか!?
それなら 確かに高いかも💦
うちは 2ヵ月で7000円から8000円位です。
噂で 堺市(大阪)は 高いって聞いたんですけど そうでもないのかな💦- 3月8日
-
ぁず
そうです。1ヶ月で、です(T . T)
やはり、高い地域とか、あるんですねΣ(-∀-`;)- 3月8日
-
ぁゆい
毎月は キツイですね💦
使用水量とかは どれくらいですか??
うちは58日間で30m3でした- 3月8日
-
☆kanaporin☆
あたし堺市ですよー\(^^)/
節約して2ヶ月で6000円代
叩き出したときもあります(笑)- 3月8日
-
ぁず
ここ2〜3ヶ月のを見ても、21〜26でした。
やはり使い過ぎですね!
(*≧д≦)- 3月8日
-
ぁゆい
同じ 堺市なんですね٩(ˊᗜˋ*)
6000円は凄い!!見習ってがんばらなくちゃ(o´罒`o)- 3月8日
-
ぁゆい
一月21~26だと 使い過ぎかなって思います💦
ただ 単純にうちの倍程使うとなると 凄い量なので 水漏れないかなど 確認してみても良いかもしれませんね💦- 3月8日
-
ぁず
そうですね!(・・;)
他の方にも言われて、一度水漏れの総点検をしてみなくちゃ!と思いました!(・・;)
いくら節約頑張ってもどこか漏れてたら安くならないですもんね(・・;)💦- 3月8日
-
☆kanaporin☆
あっ堺市住みなんですか⁉
わーすごい✨✨✨✨
なかなか居ないのでビックリです❤- 3月8日
-
ぁゆい
そうですよ!!がんばっても 漏れてたらなんの意味もないですから💦
うちは 節水してる事もあまりなく この使用量なんで それよりあまりに多いなら 気になりますし💦- 3月8日
-
ぁゆい
生まれも育ちも 堺市ですよ(´∀`)
なかなか こんなSNSとかで 出会う事ないんで 嬉しいです♡- 3月8日
-
ぁず
特に節水とかしてなくてですか!Σ(-∀-`;)
かなりムダに払ってる気がしてきました…Σ(-∀-`;)
今、旦那に話したとこなので、明日この地域の水道局を調べて問い合わせしてみようと思います!(*ノε`*)- 3月8日
-
☆kanaporin☆
あたしも生まれも育ちも堺市です(笑)
そうですよねー❤
なかなか無いですよね(*^^*)♪
ちなみに堺区です(笑)- 3月8日
-
ぁゆい
それが良いと思いますよ(´ω`*)
どのくらいまで 保証されるのかわかりませんが 水漏れで返金等もありますし💦
うちは 風呂水を洗濯に使いはしますが お風呂の時間がバラバラで ガス代もったいないとか 追焚き待ってる間に寝てしまうとかで 溜めてても シャワーで温まったりされちゃいますし たまに 洗面所行ったら 誰か締め忘れて出しっぱなしとかもあるんで それでも 30m3前後なんで きっと何処か漏れてしまってるか メーターがおかしいか 理由があると思います💦- 3月8日
-
ぁゆい
実家は 堺区ですよ(o´艸`)
中学校まで 現北区→堺区→結婚して北区って ほんと自転車範囲で生活圏変わってませんww- 3月8日
-
☆kanaporin☆
わーまさかのそこ❗
金岡とか北花田あたりですよね⁉
私イオンモール鉄砲町のすぐそばです(笑)
実家から徒歩1分かからんとこに
家買いました(笑)
ここまで近い人も奇跡です( ゚Å゚;)- 3月8日
-
ぁゆい
カナリ近いですねww
お察しの通り イオンモール堺北花田近くです(・∀・)笑
ほんと奇跡☆- 3月8日
-
☆kanaporin☆
絶対どこかで、会ってそうですね(笑)
北花田で昔働いていましたし(笑)
お好み焼き満月も大好きで
めっちゃ行きます(笑)- 3月8日
-
ぁゆい
笑
満月。。。たまに無性に食べたくなって行っちゃいますww
絶対 すれ違ったりしてますね(o´罒`o)
ダメだ💦嬉しすぎて
ぁずさんのスレで こんな地元トーク楽しんで ごめんなさい💦- 3月8日
-
ぁず
ふふふ(*´∀`*)
かなりの地元トークで盛り上がってますね(*´∇`)♪
そんなに近い人とこういうとこで知り合うなんて滅多にないですもん!盛り上がりますよー♪
私も見てて何となく嬉しくなっちゃいます(笑)- 3月8日
-
☆kanaporin☆
ですよね(笑)
あそこの焼きそばが一番美味しい(笑)
絶対すれ違っています(笑)
ほんまに(笑)
ぁずさんごめんなさい( ゚Å゚;)- 3月8日
-
ぁず
私も気になります満月(笑)
- 3月8日
-
ぁゆい
焼きそば美味しいですね 笑
お好み焼きは フワフワだし 笑
どて焼きも好きですww
ぁずさん
満月 テレビや雑誌で紹介されたりしてる 美味しいお好み焼きやさんです 笑
関ジャニ来た時 ちょうど見かけましたww- 3月8日
-
☆kanaporin☆
えーまさかのテレビや雑誌に
紹介されてるなんて( ゚Å゚;)
めっちゃビックリしたー(-o-;)
焼きそば本間に美味しいですよ★
お好み焼き確かにフワフワ✨✨✨✨
ねぎ焼きも美味しいですよねー★
我が息子あそこのお好み焼きだけは
喜んで食べます❗
そして風月は食べない(笑)- 3月8日
-
ぁゆい
確かに 風月より 遥かに美味しい😋
あんなフワフワのお好み焼き他でないですよねー(o´罒`o)
昔 テレビでマヨネーズパフォーマンス(遠くから チューってするやつ)してたから 行った時に「やって!!」って言ったら テレビ用ですww って言われましたよ 笑
好き過ぎて あそこにバイトの面接行ったことあります 笑- 3月8日
-
☆kanaporin☆
あそこお好み焼き噛みですもんね(笑)
あたし、たこ八でバイトしてたんで
マヨネーズ遠くからチューって出来ますよ(笑)
結構遠くからチューってしてくれてると
思うんですけど
あたし自身も負けないくらい上手ですよ(笑)- 3月8日
-
ぁず
テレビや雑誌でも紹介されてる位有名なお店なんですね〜!
あのあの!←ちょっと興奮w
どて焼きって、いわゆるもんじゃ焼きですか?(๑╹ω╹๑ )- 3月9日
-
ぁゆい
笑
テレビで カナリ遠くからしてたから 同じテーブルに たまたま座ったから 「あの辺からしてくれるんやんな!?」ってゆったら 無理です💦って 笑
マヨネーズ チューって 上手く出来ると気持ち良さそう♡
家では 流石に出来ないし 試みた事もないけど ちゃんと狙えるもんなんですねー- 3月9日
-
☆kanaporin☆
どて焼きは
コンニャクとすじを味噌風味で甘めに煮たものです★
もんじゃ焼きではないですね(*^^*)♪
あれは慣れですねー(笑)
全然狙えますよー★
家でもしてますマヨビーム(笑)
主人が滋賀出身なんですけど
あたしのマヨビームに感動してます(笑)- 3月9日
-
ぁゆい
もんじゃじゃないですよー💦
どて焼きは 牛スジを煮た奴です(´ω`*)
初めて食べたのが 名古屋の人が作ってくれたのだから 名古屋の食べ物ってイメージですねww あまりないんで あったら食べちゃいます 笑
もんじゃは 1度家でやっただけで ちゃんとしたの食べた事ないんですよ💦- 3月9日
-
ぁゆい
家でも出来ちゃうんですねー♡
今度試してみようかなー(o´艸`)
私 不器用やから その辺に飛ばして ベタベタにしちゃいそww
とりあえず 満月で練習します(´∀`)♡笑- 3月9日
-
ぁず
あ、全く別物ですね!Σ(*゚ェ゚ノ)ノ
失礼しました(;゜0゜)笑
味噌で甘めに…(*´∀`*)
美味しそー(*´∀`*)♡♡♡笑
もんじゃ焼きは、やっぱり家でやるにはさすがに、難易度高いですか?Σ(-∀-`;)- 3月9日
-
☆kanaporin☆
ちなみに粉もん屋で使ってるマヨネーズは
家で使うようなマヨネーズでは無くて
ホワイトソースって言われるマヨネーズより
サラサラしたものなんですよ★
業務用スーパーとかAコープで売ってるかもですね★
ぁゆいさん
もんじゃは百十ですよ✨✨✨✨
我孫子行ってください我孫子✨✨✨✨- 3月9日
-
ぁゆい
マヨネーズが違うんですね!!ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
そりゃ 家で同じにならないはずだは 笑
我孫子の百十ですか!!
いってみよー♡
1回食べてみたくて 作ったら 旦那さんにも「もんじゃって もっと美味しかった覚えがあるけど。。。」って言われて 美味しいの食べたいー!!って言ってたんです- 3月9日
-
☆kanaporin☆
そうなんです(笑)
でもあたし家で普通のマヨネーズで
やっていますよー(*^^*)♪
我孫子筋沿いに
北花田から行ったら右手にあります❗
混むので、、、早めに行った方がいいですよ★- 3月9日
-
ぁゆい
慣れると家のでもできるようになるんですね(´ω`*)
よしっ!!練習して 娘に見せてあげよ٩(ˊᗜˋ*)
ママでも出来るってー!!
混むんですね💦
調べて 早めに行動します!!- 3月9日
-
がっちゃん♡
横入りすみません💦
私も堺市でつい反応してしまいました(*´▽`*)
子どもが産まれるまでは、2ヶ月で5000円いかないくらいだったのに、今では1万くらいします。。。( ・᷄д・᷅ )
堺市って水道代高いと言われてますよね。。。- 3月10日
-
退会ユーザー
横入りすいません(;_;)
ぁずさんすいません( ´•̥ו̥` )
私、地元は堺市じゃないですか、松原住んでました(^^)
堺はよくうろうろしてますよ😊
今は大阪狭山市です( *¯ ³¯*)
ぁずさん、私所は2ヶ月に1回で5千円くらいですかね?
松原に住んでたときは2ヶ月に1回で4千切ってました!笑
ほんと、皆さんのコメントみて、水道って全然金額違うんだな〜って思いました(._."ll)- 3月10日
-
ぁゆい
堺市 高いって聞きますよね💦
工業地帯だから 下水処理場が…って 聞いた事あるけど どうなんでしょ??
子供小さいと 洗濯だとか 増えるから 水道代も上がりますよね💦- 3月10日
-
ぁゆい
松原 近いですもんね(o´罒`o)
ほんと地域によって 水道代は全然違う💦
私は 堺市から出た事ないんで こんなもんかなって思ってたけど 他の地域みると ビックリする事あります💦- 3月10日
-
退会ユーザー
使い方もあると思いますけど違い過ぎてびっくりです( °_° )
- 3月10日
![☆kanaporin☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆kanaporin☆
大阪住みで2ヶ月に1回です★
2ヶ月で一戸建てに住んでて
水節約して7000円いくかいかないかです❗
-
ぁず
2ヶ月に1回で一戸建てにお住まいで、ですよねぇ⁇( ´△`;)
うちは毎月平均その位です(T . T)
やはりお子さんいらっしゃるので、お風呂のお湯は毎日溜めてますよね⁇- 3月8日
-
☆kanaporin☆
お風呂のお湯毎日溜めてます❗
洗濯は二日に一回風呂水つかって
最後のすすぎはきれいな水使って
あたしと主人はシャワー極力使わないです(^_^;)
髪の毛洗うときも出しっぱなし厳禁
体流すのは湯船のお湯で流します★
毎月7,000円はキツいですね(^_^;)
なぜそんなにいくのか( ゚Å゚;)- 3月8日
-
ぁず
ん〜…私も旦那も、水道代の節約は苦手な方っぽいです…(゚o゚;;
2人ともシャワー使うし、旦那なんて髪の毛洗う時も、たまに台所の洗い物してくれる時も、かなりの勢いで出しっぱなしでお皿移動してたりするので、たまにはちょっと言うのですが、、あまりに口うるさいと思われて逆ギレされても面倒くさいし…という所あります(ーー;)
やっぱり、もっと節約を徹底すれば、だいぶ違ってきそうですね!!(⌒-⌒; )- 3月8日
-
☆kanaporin☆
あたしめっちゃ言いますよ❗
そんな勢い良く水出すな❗とか
いったん止めろ❗とか(笑)
今は夫婦でどんだけ節約できるか
先月より、安くなってたりしたら
二人でガッツポーズです(笑)- 3月8日
-
ぁず
明るい節約生活Σ(*゚ェ゚ノ)ノ♡笑
うちも旦那の疲れの溜まり具合によっては言えるんですけどねぇ〜(笑)
見習おう♡- 3月8日
-
☆kanaporin☆
そうなんです(笑)
主人の機嫌とか
全くうかがわずです(笑)
尻に敷いてるので私(笑)
頑張ってください(^з^)-☆- 3月8日
-
ぁず
うちもそのハズなんですが(笑)
生意気に最近口ごたえするので(笑)
完全偏見ですが、B型で九州男児の血が入ってる男は面倒くさいです(笑)- 3月8日
-
☆kanaporin☆
いやうちもB型です(笑)まじうざい(笑)
変なとこ頑固やし、、、
聞く耳持たんこともありますけど
ほら言うたやろ(笑)って言われたくないなら
言うこと聞いておけば⁉
変に頑固なんめんどくさいわって
言いますよ(笑)- 3月8日
-
ぁず
あら(笑)
頑固ですよね!( ̄д ̄;)
☆kanaporin☆さんとこのご家庭のやりとり楽しそうですわー
(*´∀`*)♡- 3月8日
-
☆kanaporin☆
いやーあたしが強いんで
主人はタジタジかと、、、(笑)
息子も一歳にして主人の言うこと聞かず(笑)
バカにされてます(笑)
幸せは幸せですけどねー(*^^*)♪- 3月8日
-
ぁず
て事はご主人優しいんですね(笑)
年下ですか?
うち2こ下なんですが、いらんプライドだけは高くてほんとうざいです( ̄д ̄)
私が切迫とかなりやすかったりしなければ、息子の事もたぶん、あまり旦那に頼る事もないので、うちももっとバカにしちゃってる頃だと思います(笑)
うんうん、幸せそうなのは目に浮かぶようです〜(*´∀`*)♡笑- 3月8日
-
☆kanaporin☆
主人が1個下ですね❗
今年27歳の無駄に年だけ食うてる
幼稚園児です(笑)
もう親子揃って
主人指差してバカ笑いしますから(笑)
指指すなぁぁぁぁーって文句言うてますけど
これがまた怖くなくて(笑)
息子が指差して笑うのも主人にだけです(笑)
まぁ主人外見から優しさ滲み出てるって
言われるくらいなので、、、(笑)
言葉遣いも汚くないし私と真逆の性格です(笑)
ただ人見知りなんがマジでウザい(笑)
私初めて行った銭湯で
おばちゃんの友達作ってくるくらい
人見知りないので
なんでそんな緊張してんねんって
理解不能なんですよね(笑)- 3月9日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
東京23区内ですが、2ヶ月に一回です(*^^*)
夫婦ふたりで7000円くらいですね。
-
ぁず
そんなもんですよねぇ⁇(T . T)
私も千葉県で前の旦那との同棲の時、2ヶ月に1回で8000円てとこでした(T . T)
今は普通に毎日それ位です(T . T)- 3月8日
-
ぁず
すみません変換ミスで
毎月→毎日 と打っていました!(^^;;- 3月8日
![あいチャンmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいチャンmama♥
うちは2ヶ月分もです(*^O^*)♪
-
ぁず
お返事ありがとうございます‼︎
差し支えなければどちらにお住まいかお聞きしても良いですか?- 3月8日
-
あいチャンmama♥
鳥取の米子市ですょ(*^O^*)♪
- 3月8日
-
ぁず
ありがとうございます(*^^*)
やはりどちらかというと、2ヶ月に1回の方が多そうですよね☆- 3月8日
-
あいチャンmama♥
そぅみたいですね(*^O^*)♪
水道って高いから
困ります(>︿<。)- 3月8日
-
ぁず
高いですよねぇ(*ノε`*)
光熱費って、目に見えないので、全部高く感じますよね(笑)- 3月8日
-
あいチャンmama♥
はい。゚( ゚இωஇ゚)゚。
電気が1番安いです(ºωº)
でも子供産まれたら
料金増えますね~(´・ω・`)- 3月8日
-
ぁず
うちはコレでも光熱費の中では水道代が1番安いです(T ^ T)
そうなんですよ!
子供産まれたら全ての支出が増えます(*´・v・`)- 3月8日
![🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍅
茨城に住んでます!
ウチは2ヶ月に1回の請求です
-
ぁず
お返事ありがとうございます‼︎
やはり茨城県内でも、市区町村とかでも違うのですね。
なんだろうー?工業地帯だからとか、関係あるんでしょうかねぇ⁇(~_~;)- 3月8日
-
🍅
実家は市が違いますが県内で同じく2ヶ月に1回の請求ですよ〜
1ヶ月の料金が高すぎる事になりますね(꒦ິ⌑꒦ີ)- 3月8日
-
ぁず
あら(笑)
ちなみにうちは神栖市って所です。
旦那の結婚前の転勤で、私は結婚を機に引っ越して来ました。
光熱費が全部高くて千葉県に帰りたくて仕方ないです(T . T)笑- 3月8日
-
🍅
私は守谷市です!水道は周りより高いと言われてるので2ヶ月で1万はします。
実家は坂東市で2ヶ月8,000円くらいらしいです
私はガスが都市ガスなのに冬場は高くてビックリしてるところです笑- 3月8日
-
ぁず
そうなんですねぇ☆
周りより高いと言われていて、2ヶ月に1万円ですもんね(*ノε`*)
冬場のガス代見ると、オール電化いいなぁ〜とか思ったりしちゃいます(*ノε`*)
うちはガスもプロパンなので、今回は水道代の事で相談してみましたが、ガス代高過ぎてこのアパート出たいって、本気で考えた位です(T . T)
契約上、ガス会社変えられないらしいので(;'A`)- 3月8日
-
🍅
そうです。これが毎月なんて考えただけで怖いですね
水道が高い分ガスの整備は整ってる場所が多いらしく周りは都市ガスばかりです
けど今月は高くて1万行きました(꒦ິ⌑꒦ີ)
夏場は5,000円しないのに
来月には子供が産まれるのでこの先の光熱費は私も怖いです。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
アパート選びって難しいですよね...
住んでみないとどれだけかかるかわからないですもんね- 3月8日
-
ぁず
そうか、お子さんこれからだったのですね!
楽しみだけど、支出が増えるのは地味に痛いですよね(~_~;)
新生児のうちとか特に、体温調節出来ないから、空調の調整が大変だし💦
うちは今月19000円弱でしたよぉ〜(;'A`)
うち、水道代も高いのにガスの整備も整ってないし、もう、ほんと千葉帰りたいとしか思わないです←切実(T . T)- 3月8日
-
🍅
そうなんですよ〜
仕方ない支出でもどれだけかかるか(´-ω-`)
19,000円Σ(*゚д゚*)
スゴイ額ですね💦
戻れる予定はないんですか?- 3月8日
-
ぁず
産まれるまでは未知ですもんね(~_~;)
ですよね⁈Σ(-∀-`;)
予定は…ないです( i _ i )
旦那が千葉で転職してくれない限り(T ^ T)- 3月8日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
大阪住みで2ヶ月に1回です♪
夫婦2人の時は5000円くらいで娘が生まれてからは8000円くらいになりました!
残り湯使ってても毎日お風呂溜めると結構いきますよね( ´;ω;` )
-
ぁず
ご夫婦2人でも2ヶ月で5000円は安いですね!
何か節約術ありますか⁈Σ【*゚д゚*】
たぶん、私も旦那も、水道代の節約は苦手な方で(*≧д≦)- 3月8日
-
ぱん
洗い物の時流しっぱなしにしないとか残り湯で洗濯程度です(笑)
元々が安いのかもしれません♪
その代わり電気代バカ高いです!!笑- 3月8日
-
ぁず
やっぱりそういう、小さな事をコツコツと…ですよね(⌒-⌒; )
旦那にも話して、もっと徹底する事に協力して貰おうと思います!!
電気は、東京電力ですか?
4月から変えた方が、安くなるかもですよね⁇(๑╹ω╹๑ )
うちはさっき調べてみたら、エネオスでんきって所にするのが1番安くなるみたいでした!)^o^(- 3月8日
![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママ
引っ越したら1ヶ月に1回請求きます💦
-
ぁず
私と同じですね!(・・;)笑
お引っ越しは、同じ県内ですか?- 3月8日
-
ひなママ
同じ県ですが…
市から町に引っ越しので💦😅- 3月8日
-
ぁず
やはり、整備があまり進んでいないような地域だと、高いのですかね⁇( ´△`;)
- 3月8日
-
ひなママ
うーん❗
そうかもしれないですね😅💦- 3月8日
-
ぁず
あんまり都会だと、全体的に物価とかも上がるだろうから、もう少〜し都会な所が、1番なのかなぁ〜っと思いますねぇ〜
(*ノε`*)笑- 3月8日
![りおまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおまま♡
北海道で2ヶ月に1回で、シャワーがおおくても8000〜9000です( ^ω^ )
-
ぁず
わぁ〜2ヶ月に1回で、ですもんねぇ??(*ノε`*)泣
うち1番高かった時、1ヶ月で9000円弱でしたΣ(*゚ェ゚ノ)ノ
うちも、シャワー多い方なんだとは思います(−_−;)- 3月8日
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
大阪在住でうちは特殊かもしれないんですが…
水道代が定額で月¥3000です♪( ´▽`)
住まいは2DKのマンションに夫婦二人です!
なので子供産まれたても水道代は気にせすじゃんじゃん洗濯できるので布オムツにしようかと(。-_-。)
-
ぁず
わぁ〜!何ですかその羨ましい制度は!Σ(*゚ェ゚ノ)ノ
子育て世帯には、かなりお得ですね!Σ(*゚ェ゚ノ)ノ♡
それは、市の決まりですか?
マンションの契約とか、ですか?- 3月8日
-
亜美子
地元の愛媛から大阪出てきて別のマンションで一人暮らししてた時にも水道代は定額でした!
でも同じ区内で一人暮らししてた旦那さんは2ヶ月に1回の請求書だったのでマンションの契約なんだと思います( ´ ▽ ` )ノ
毎月、家賃と共益費と水道代を合わせて¥75000をオーナーさんに振り込む形です!- 3月8日
-
ぁず
なるほどぉ〜‼︎
マンションだと、そういう契約があるんですかね⁇(๑╹ω╹๑ )
うち、この前息子がオムツかぶれでお尻真っ赤で泣いてて可哀想だった時、布オムツだったらなぁ〜(>_<)と思いました!
ジャブジャブ洗えて良いですね!
アパートでもそういう契約あればいいのに(*ノε`*)笑- 3月8日
![はる ひら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる ひら
北海道です♡
戸建て住みで請求は1ヶ月に1回きて、三千円ちょいです(´∩ω∩`
私の住んでるとこは隣の市から水を買ってるので高いらしいです(๑•́ ₃ •̀๑)
隣の市の人に1ヶ月3000円って話をしたら、高すぎる!ってビックリされます…(´⊙ω⊙`)💧💧
ここを見たら、ウチはそんなに高くなくて少し安心しましたΣ(OωO )
-
ぁず
…│´ω`)
私からしたら1ヶ月3000円は羨ましいです(T . T)
うちの半分か、それ以下って事ですもんね(*ノε`*)泣- 3月8日
![☆kanaporin☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆kanaporin☆
最近はマヨビームより
マヨビーム用の容器で
息子にアンパンマンシリーズの
キャラ書いてあげたりしてますね★
消すの勿体ないなーって主人が言うてるそばから
息子スプーンでベチョーン(笑)
混みます混みます❗
席数少ないですし狭い店なんで( ; ゜Д゜)
サイドメニューの山芋?長芋?の
柚子風味みたいなやつ
美味しかったです❗
なんやったかなーあれ(笑)
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
茨城県です\ ♪♪ /
2ヶ月に1回9000円くらい
支払いしてますが今の
アパートになるまでは
2ヶ月で2000円くらいでした!
実家も、2ヶ月で2000円くらいです!
下水料も取られてると
使った水と同じくらいの
料金が取られるので高くなりますよー( ¯−¯ )
-
ぁず
安いですね!
そちらは、下水料金は取られてないんですか?
千葉県のアパートの時も上下水道でした(^^;;- 3月9日
![ちびでぶ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびでぶ⭐
水道代と下水道代だったりしませんか?
-
ぁず
はい、上下水道です。
でもそれは千葉県の時も同じだったんですよねぇ(^^;;
やはり皆さんのお返事を見る限り、どこかからの水漏れでなければ地域性による金額の違い?高い地域なんだな…と割り切るしかなさそうです(T . T)- 3月9日
![コロたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロたん
旦那が茨城に単身赴任してた時、毎月支払いしていた気がします!
驚いた記憶が…我が家は東京なんで、2ヶ月に一回ですね!有難く感じますね!
-
ぁず
そうなんですか!(・・;)
茨城でも、2ヶ月に1回の請求って方もいらっしゃるので、市区町村にもよりそうです(・・;)
ちなみにうちは神栖市って所です(*ノε`*)- 3月9日
![tensyouzyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tensyouzyo
群馬です!
二ヶ月に一回です!
大体3.4000円くらいです!
二人暮らしです!
お風呂溜めたりで今月が6000円だったのが一番高かったです^^;
-
ぁず
お風呂のお湯溜めて、うちの半分てとこですね(^^;;
うちはちなみに、大人2人と0歳児1人の3人です(*ノε`*)- 3月9日
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
同じ茨城で、うちも毎月一回、最近は9000円くらいいってます(T ^ T)
ガスは16000円w
笑うしかない、光熱費ヽ(;▽;)ノ
-
ぁず
12月かな?うちも9000円弱って事がありました!(;'A`)
ガスも、今月1番高くて、19000円弱いきましたよー!(T . T)(T . T)(T . T)
光熱費茨城高いんでしょうか?(笑)
うち神栖市です(*ノε`*)- 3月9日
-
ジャンジャン🐻
うち、結城です^_^;
隣の市で一人暮らししてましたが、そこまではいかなかったんですよね〜…>_<…- 3月9日
-
ぁず
あまり茨城県に詳しくなくて、失礼な質問ですみません(・・;)
結城市って、都会な方ですか?
田舎な方ですか?
神栖市は工場が多くて人口は多そうなんですが、ドン・キホーテが最近出来て、大きなイオンはない位、田舎です(笑)- 3月10日
-
ジャンジャン🐻
全然都会じゃないですw
田舎のくせに水がたかいってなんだよヽ(;▽;)ノ
って感じですね(T ^ T)
ガスも、アパートの管理会社が契約してるとこだから、高いのかなぁ( ;´Д`)
わたし、ガス台をあまり使わないくらいたいした料理作れないのにw- 3月10日
-
ぁず
田舎の方が高いっぽいですよね(T ^ T)
過疎か?!って感じ(笑)
うちもガス、アパートの契約上他のガス会社に変えられないらしいです(;'A`)
私もほとんど料理でガス使いません!www
お湯沸かすのも電気にしてから、茹でものとかやってるのに…( ´△`;)- 3月10日
![E.tk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
E.tk
私の住んでいるところも毎月請求です。
しかも今月から人口減少に伴い水道料金が上がりました。2ヶ月分ほどの値段に寝上がっており、かなり驚きました。(●´⌓`●)
子育て中なのに、痛い出費ですよね…
なんとか節水頑張らねば…
-
ぁず
人口減少に伴い水道料金が値上がり…Σ【*゚д゚*】
そんな事も、あるんですね?!
Σ【*゚д゚*】 💦
ほんと、、、痛いですよね(;'A`)
痛過ぎて泣けてきます…(;'A`)
やっぱり仕方ないのかな…(;'A`)- 3月9日
![ゆーちゃら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃら
こんばんは(*^^*)
水道代ですが私は茨城で、毎月きます!
安い月で860円くらいで高くても1600円くらいです(>_<)
ちなみに旦那と子ども2人の4人家族です!
-
ぁず
えっ!Σ【*゚д゚*】
安いっ!!!Σ(*゚ェ゚ノ)ノ
羨まし過ぎます〜(T . T)
同じ茨城でもそんなに安い所があるんですね(;'A`)
人口多い市区町村ですか?- 3月9日
-
ゆーちゃら
人口はあまり気にした事はないので分かりませんが、前に役場に行ったときに、各市町村の水道代が掲載されていて、見てみたら、やっぱり場所によって金額も結構違っていました(^◇^;)
- 3月9日
-
ぁず
ですよね💦すみません(^◇^;)
聞いた私も神栖市の人口はっきりは分かりませんでした(~_~;)苦笑
同じ市町村の中でも、違いが結構あるのですか?(๑╹ω╹๑ )
やっぱり、水道管の太さや、どこの川から引っ張ってるかによるんですかねΣ(-∀-`;)- 3月10日
![ぽにょぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょぽっぽ
千葉で1ヶ月です!^_^
-
ぁず
ん〜…やっぱり、都道府県レベルではなくて市区町村レベルなのかな?
水道管どこから引っ張ってるか、か…?
同じ県内でも皆さんバラバラみたいですね(^^;;- 3月9日
![ぐりぐら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐりぐら
千葉県住みです。支払いは2ヶ月に1回、上下水道で別々に請求書が届きます。他の方の返信を拝見しました。一度水道を止めた状態でメーターボックスを開けてパイロットが回る状態でしたら、お部屋の何処かで水道漏れをしている可能性がありますよ。
-
ぁず
なるほど!!
そういう所、チェックしてなかったです!
明日、水道を止めた状態で、見てみます!
ありがとうございます‼︎
Σ【*゚д゚*】- 3月9日
![そらmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらmama
茨城ですが、2ヶ月に1回です(*^_^*)
-
ぁず
同じ茨城県内でもバラバラですねー(๑╹ω╹๑ )
ちなみにうちは神栖市です(*ノε`*)- 3月9日
-
tmk🐶
バラバラですねー!神栖だとこちらからは離れてますねー!
私は去年までは阿見町で今はつくば市です☺!どちらも、2ヶ月に1回で4000円ちょっとです🎵- 3月9日
-
そらmama
うちはひたちなか市です。
3000円ちょっとです(❁´ ︶ `❁)*✲゚*- 3月10日
-
ぁず
つくば市って都会な方ですよね⁉︎(๑╹ω╹๑ )
あまり詳しくなくてアバウトな質問ですみません(^◇^;)笑
やっぱり都会の方が、色々と整備が進んでいて、そういうの安いんですかねぇ〜⁇(T . T)- 3月10日
-
ぁず
ぼんやり聞いた風なだけなんですが(笑)、ひたちなか市も、都会ですよね⁇確か(๑╹ω╹๑ )
神栖市なんにもないです〜
(*ノε`*)- 3月10日
-
そらmama
全然都会じゃないですよ笑っ
海があるだけです笑っ- 3月10日
-
ぁず
そうなんですかっ⁇笑
でも水道代安くて羨ましいです〜(T ^ T)- 3月10日
-
ジャンジャン🐻
横入りごめんなさい‼︎
同じ茨城なのに衝撃のお値段ですねヽ(;▽;)ノ- 3月10日
-
ぁず
まーほりんさんも茨城県なのですかぁ?
やっぱり、うち高いんですねぇ〜(T ^ T)- 3月10日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
うちは長野県ですが、市町村によって違います(笑)
前は2ヶ月に1回でしたが、引っ越ししてから毎月になりました(笑)
-
ぁず
やっぱり都道府県レベルでの違いではなく市区町村レベルでの違いか、水道管どこから引っ張ってるかによるっぽいですね!
- 3月9日
![くま☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま☺︎
こんばんは☆
私も昔は隣の市に引っ越したら水道代が倍近くになりました。
水道会社に聞いたら、市によって基本料金が異なったり、どこの川から引いているかとかで金額が変わります。と言われました。
なので、同じ量を使っていても倍近くなっていました。・゜・(ノД`)・゜・。
いきなり変わると、出費も大変ですしビックリしますよね>_<
-
ぁず
どこの川から引いてるか…!
なるほど〜Σ(-∀-`;)‼︎
今日、実家の母に電話して話してみたのですが、母も、水道管どこから引っ張ってるか、それが遠くだとその分高いんじゃない?って言ってたんです。
そういう事なんですかね(・_・;
そうなると割り切るしかなさそうですねぇ〜…Σ(-∀-`;)泣- 3月9日
![彩ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩ちゃんママ
埼玉県は2ヶ月に1度です。
大人4人
子供2人
1・7~2・0万円です(。>д<)
どうにかして安くしたいわ…
-
ぁず
2ヶ月に1回でも17000円〜2万円となると、1ヶ月にしたら8500円〜1万円ですもんね⁉︎💦
それは痛いですね‼︎(>_<)💦
でも人数が多いですもんね⁈
しかも大人が4人となると、洗濯物が大変ですよね(・_・;
私が実家に居た頃は大人5人だったので洗濯物がほんと大変でした(^^;;- 3月9日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
山口です。
請求は2ヶ月に1回です。
アパートで2人のときは、5,000円前後
戸建てで子ども産まれてからは、6,000円前後です。
-
ぁず
2ヶ月で、ですもんね?(・_・;
ん〜…うちの半分てとこですもんねぇ〜(^^;;- 3月9日
![大宮杏子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大宮杏子
埼玉県は2ヶ月に一回ですよ。
-
ぁず
埼玉県の方は、今の所皆さん、2ヶ月に1回の請求かな?ですね(๑╹ω╹๑ )
- 3月9日
![tmk🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmk🐶
私も茨城ですが、2ヶ月に、1回です
-
ぁず
どうやら都道府県レベルでの違いではなく市区町村レベルでの違いかな?というか、どこから引っ張ってるかによるっぽいです(๑╹ω╹๑ )
- 3月9日
![ne_ne_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ne_ne_
和歌山在住です⭐
以前、和歌山県内でも今住んでいる所と違う市町村に住んでいた事があるのですが、前は月に一回でだいたい3000円代でした。
今住んでいる所では2ヶ月に一回で7000円いくかいかないかぐらいです⭐ちなみに、大人二人、子供二人の四人家族でマンション住まいです。
今住んでいる所と同じ市町村に実家があるのですが、実家は一戸建てで2ヶ月に一回2万請求がきているそうです😱💦ちなみに実家は大人二人、犬一匹です。水漏れ検査もしましたが、水漏れなしです。。。汗
実家の近所に祖父母の家もあるのですが、一戸建て、3世帯で住んでいるので大人6人、子供二人で2ヶ月に一回、三万近くの請求らしいです。。。汗
-
ぁず
うちの半分位ですねぇ(^^;;
しかもお子さん2人いらっしゃるのに素晴らしい(・・;)✨
ご実家は、高いですね!?
Σ(*゚ェ゚ノ)ノ💦💦
祖父母様のお家は、3世帯だと1世帯当たり月5000円なら、うちより少し安い位ですね(^^;;💦
光熱費、やはり今は高いのでしょうか(^^;;- 3月9日
![りんこです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんこです
徳島県なんですが2ヶ月に1回ですよ(。・・。)
-
ぁず
そこの違いは何なのか不明ですが、バラバラですね〜(^^;;
- 3月9日
![みるきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるきー
2ヶ月に1回の請求で、3000円いくかいかないかです。地域によって全然違うのですね。
-
ぁず
て事は1ヶ月あたり1500円とかですよね⁈
羨ましい限りです😭
本当に地域によって、凄く違うんですね⁈(^^;;- 3月9日
-
みるきー
そうです。そんなに違うとは驚きですね。
- 3月10日
![オラフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オラフ
千葉県住みで、2ヶ月に1回です
-
ぁず
千葉県は今の所、2ヶ月に1回が多いですね(^ ^)
ちなみに私が比べたのは袖ヶ浦市です(^^)- 3月9日
-
オラフ
私は佐倉市です!
佐倉市は高いと思いました。その前は埼玉に住んでてその時のほーが安かったし、、、- 3月10日
-
ぁず
そうなんですね!
でもやっぱり、うちよりはお安いですか?笑- 3月10日
![あーちゃむ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃむ☆
1ヶ月に1回です!!宮城県
-
ぁず
差し支えなければお聞きしたいのですが、大体、1ヶ月いくら位ですか?
- 3月9日
-
あーちゃむ☆
3500~4000いくかいかないかくらいですね!
- 3月11日
![ちっこちゃん@食いしん坊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっこちゃん@食いしん坊
月1です(´∀`)私も茨城の古河市住みで、子供が出来てからはお風呂に湯をはるようになって、5,000~6,500円になりました(・∀・)
-
ぁず
同じ位ですね!(๑╹ω╹๑ )
いや、うちよりは安いか(^^;;苦笑
うちは安い時で5000円台でした(*ノε`*)
ちなみにうちは神栖市です。
すみませんあまり茨城に詳しくないのですが、古河市は人口は多い所ですか⁇- 3月9日
-
ちっこちゃん@食いしん坊
生れがここでは無いので私もあまり詳しくないのですが、調べたら2010年時に上から6番目みたいです(・∀・)合併して大きい市になったみたいですね(*´-`)
茨城の左側のツンととんがってる所が古河市です(*´ω`*)- 3月9日
-
ぁず
わざわざ調べて貰っちゃったなんてΣ【*゚д゚*】
す、すみません!!
(;゜0゜)💦💦💦
おー!なんとなく似てますね♡(*´∀`*)笑
たぶん神栖市も合併して大きくなったみたいで、市の端から端までだと、他の市いくつ分だ?!って位遠く感じます(笑)
茨城の右下のとんがった市です(*´∀`*)笑
神栖市は工場が多くて人口も多そうなのになぁ〜…(*ノε`*)- 3月10日
![ゆきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきちゃん
兵庫県在住です。どんなと二人で2ヶ月に一回の請求です。金額は7300円です←風呂もためずに基本料金でこれです(泣)
-
ぁず
私も千葉県のアパートに住んでた時は、元旦那と2人でしたが2ヶ月に1回で8000円とかでした💦
2人だと確か、お風呂にお湯を溜めるより、20分以下とかで済むのならシャワーだけの方が水道代は安いとかって、テレビか何かで聞いた事があったんですけどね?(^^;;- 3月9日
-
ゆきちゃん
ほんと、嫌になります。田舎ほど水道代が高い…子供が生まれたらシャワーだけとか無理なので今のうちだけ節約ですね。ガス沸かしなので風呂ためたらガス代が恐ろしいことになります
- 3月9日
-
ぁず
それ!まさにうちも、田舎だから?と思います(;'A`)
うちも給湯がガスなので、ガス代も凄いですよぉ〜( ´△`;)- 3月9日
![03021217](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
03021217
栃木県です。
2ヶ月に1回です。
去年の11月に同じ市内で引っ越しをしました。前のアパートで長男が産まれてから3人で6000~9000円でした。洗濯は残り湯使ったり、節水をなるべくしてました。
引っ越しをして、12月に次男が産まれ、うちの母も手伝いにきていたので、計5人で先月の水道代が12000円越えてました。高いですよね( ̄∇ ̄*)ゞ
-
ぁず
12000円て、でも2ヶ月分ですよね?
うちは夫婦2人に子供1人で、同じ位って事ですもんねぇ〜(^^;;
なかなか節水って難しいですね(~_~;)- 3月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ茨城県でもすんでる地域によって違うんですねー
-
ぁず
そうみたいですね〜⁈(๑╹ω╹๑ )
ちなみに、差し支えなければどこの市か伺っても良いですか⁇
うちは神栖市です(*ノε`*)- 3月9日
-
退会ユーザー
私は北茨城市です~神奈川が実家で結婚を機に引っ越してきました。
- 3月9日
-
ぁず
そうなんですね!
私も、実家が千葉県で、結婚を機に茨城県に引っ越して来ました(^ ^)!
もう結婚してからは夏で2年になるのですが、光熱費には慣れません(笑)- 3月9日
-
退会ユーザー
私は4月で1年になります❗早かったような感じですねー
- 3月10日
-
ぁず
お!もうすぐ結婚記念日なのですね!(๑╹ω╹๑ )♡
あ、そういえば水道代は、(笑)
うちより北茨城市の方が安いですかー?- 3月10日
-
退会ユーザー
そうですねー2ヶ月に1回引き落としになってますねー確か…それで5000円くらいなので、安いですかねー
- 3月10日
-
ぁず
あ、安いですね!
うちの半分以下です(T ^ T)笑- 3月10日
-
退会ユーザー
その代わりなのか、ガス代が高いです😵
- 3月10日
-
ぁず
うちもガス代も、もっと高いですよΣ(-∀-`;)
今月1番高くて、19000円弱いきましたぁ(;'A`)💦
冬場は15000円超えです(T ^ T)- 3月10日
-
退会ユーザー
先月16000円で高くてビックリしました~⤵
- 3月10日
-
ぁず
うちも先月は16000円位でした!
寒い土地の方が、お風呂のお湯がすぐ冷めるから、ガス代高くなりますよね!(;'A`)- 3月10日
-
退会ユーザー
オール電化の方が最初は高いけど、あとあとはいいのですかねー😅
- 3月10日
-
ぁず
一軒家建てるならオール電化にしますかね〜私なら(^_^;)
私バツイチで、前の結婚の時、新築一戸建て建てたんですがその時はオール電化にしました!
確か、その方が安かったと思います(^^)
太陽光発電も、出たばっかりで、付けたかったけどちょっとケチっちゃって(笑)
付けたら良かったと思います(笑)
今はアパートなんで無理ですけど(T ^ T)- 3月10日
-
退会ユーザー
やっぱりそうなんですねーオール電化っていいなーとは思うけど、停電とか困るだろうしとか考えてしまいますねー滅多に停電なんて無いですけどねー😅私は同居するだのしないだのでちょっと困っております😢
- 3月10日
-
ぁず
停電した時の為に、ガスボンベのコンロは必需品です(笑)
あと、最初はガスの方が火力が強くて、IHの弱さに料理が下手になりましたが慣れました(笑)
同居かぁ〜っ💦
うちは婿なんで、一応その問題は無さそうですが、
やっぱり同居してる人からは、愚痴しか聞かないですよねぇ〜(^_^;)- 3月11日
-
退会ユーザー
火力違うんですか~?ただでさえ料理下手なのに😰
やっぱり同居は私は難しいと思ってます😅生活スタイルがお義母さんとは違う感じなんですよねー😅- 3月11日
![mam 9](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam 9
千葉県です。
今月上だったら来月下って感じです。
-
ぁず
なるほど!
上下水道、毎月交互に請求が来るんですね!
2ヶ月で合わせると、つまり2ヶ月間に使った分なんですか⁇
それで、大体おいくら位ですか?
あ、差し支えなければで結構です💦- 3月9日
-
mam 9
そうです。上2ヶ月に一回、下2ヶ月に一回で交互に来る感じです。
毎月4000円位です。- 3月9日
-
ぁず
お返事ありがとうございます‼︎
そうなんですねぇ(๑╹ω╹๑ )
ご夫婦お2人ですか⁇- 3月9日
![QNC21sena](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
QNC21sena
茨城県に住んでます!うちの方も2ヶ月に1回の上下水道で毎月8000円前後です!うちもお風呂の残り湯とか使ってますが、やっぱり8000円前後しますね( ノД`)1ヶ月4000円くらいって事ですもんね(´._.`)
-
ぁず
うちは神栖市なんですが、
私達家族は1ヶ月で、安い時で5000円台の時もありましたが、6000円〜8000円です💦💦- 3月9日
-
QNC21sena
冬場は寒くてシャンプーとかも出しっぱなしでやってるからとかだから余計ですかね?(´╥ω╥`)でもうち洗面所水漏れしてるんです:((;っ´°Д°`c);:
- 3月9日
-
ぁず
ん〜、確かにうちも基本お風呂で洗うのはシャワーなので、暖かくなるまでの間が勿体無いですよね(*ノε`*)💦
えっ‼︎水漏れ早く直して貰わないと!(;゜0゜)
うちも築11年位らしいのに、やっぱりパッキンは消耗品だから早いですね⁉︎まだ2年住んでないですが、キッチン1回とお風呂場のシャワー2回、水漏れしててパッキン交換して貰いましたぁ!
( ´△`;)- 3月9日
![え~りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
え~りん
二ヶ月にいっぺんです!前に違うとこに住んでた時にわたしも1ヶ月で、え?っていう金額きてビビりました。
子供いたら、洗濯するし水はつかいますよね~
-
ぁず
それまでの常識というか当たり前だった事が、何の前触れもなく変わると、驚きますよね?
Σ(-∀-`;)
私ついてけないです(笑)- 3月9日
![にゃうにゃう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃうにゃう
徳島県です。
うちは一戸建て、1歳の息子と主人の
3人暮らしです。
水道代は毎月徴収で月に1700円とかです!
高くても2000円です。
-
ぁず
家族構成は同じ感じなのに…( i _ i )
お安くて羨ましいです〜( ; ; )
うちの3分の1位ですΣ(-∀-`;)- 3月9日
![くま☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま☺︎
本当ですか?うちの母と同じような事を言ってました^^;
最初は同じように生活してるのにーとか思いましたが、私もやっと慣れてきました。笑
また別になりますが、実家の水道代がいきなり倍になっていたみたいで、水道会社の方が来て家の中を調べたらトイレが水漏れしていたということもありました^^;
最近節約できていないので、ぁずさんの投稿を見て、節約頑張ろうと思いました(^^)
-
ぁず
あ!うちの実家も、トイレ水漏れしてます!(笑)
なのに直していなくて、母は高い水道代を払い続けてます(>_<)
本当ですか⁇
私も節水もっと頑張らないといけないんだな!と痛感してます💦💦- 3月9日
![ゆみを](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみを
うちは、福島(会津)に住んでますが
2ヶ月に1回です!
-
ぁず
やはりどちらかというと2ヶ月に1回の請求って所の方が多いみたいですね〜(*ノε`*)
お子さん11ヶ月、うちと同じ位ですね(๑╹ω╹๑ )♡- 3月9日
-
ゆみを
そうみたいですね!うちが住んでる地域は下水道が無いので、2000円台で安くおさまるので助かってます^^;
あら!♡ぁずさんのお子さんと同じなんですねっ♪男の子ですか?- 3月9日
-
ぁず
下水道が無いって、排水どうなるんですか⁇(´・ω・)
あ、素朴で初歩的な?質問ですみません(・・;)笑
はい、男の子です(^^)♡
うちは4月14日で1歳になります♪- 3月9日
![♡ゆうゆうママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ゆうゆうママ♡
こちら鹿児島です😊❤️はじめまして♥️
うちは市営住宅で2ヶ月にいっぺんで、8000円します💦💦
-
ぁず
はじめましてぇ(*´∀`*)♡
ん〜、私が千葉に居た頃と同じ位です(笑)
うち1ヶ月で6000円〜8000円ですよぉ〜⁇((ノд`*)っ))- 3月9日
-
♡ゆうゆうママ♡
わお❗️❗️❗️(°Д°)ひと月でその金額はかなり痛い出費ですね💦💦私は詳しく言えば、鹿児島の山川というところから喜入というところに引っ越してこの金額なのですが、山川のころは高くても4000で安くて3000円代でした❗️パイプの大きさとかで金額がだいぶ変わるとテレビでやってましたよ😢💦💦
- 3月9日
-
ぁず
ですよねー⁈😅泣
これでも光熱費の中では水道代が1番安いです(笑)
パイプの太さ…(;'A`)
なんか…消費者側?って、虚しくなりますね…(;'A`)- 3月9日
![みっあみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっあみ
福岡に住んでますが水道代、引っ越して2倍になりました。市によってちがうので、こんな風になっちゃいました😅
また1ヶ月に1回、2ヶ月に1回…市によっても請求の仕方が違うみたいですよ。
…ほんっっっとに、たまりませんよね😱
-
ぁず
そうみたいですね( ´△`;)
驚きと共に引っ越したの後悔しますよね(苦笑)
そこまでリサーチって、引っ越し前はどうしたらいいんだか…(*ノε`*)笑- 3月9日
-
みっあみ
水道代高いとは知らず…家建てちゃったので、もう動けません(笑)
大事に大事に使ってます😅- 3月9日
-
ぁず
あぁっ…‼︎(;・ェ・)
それは…
動けませんね(笑)
前とは比べちゃいけないですかね(^◇^;)苦笑- 3月9日
-
みっあみ
中学の娘…3才1才のチビがいて…家族5人で9000円近くきちゃいます…
早く働きたい(苦笑)- 3月9日
-
ぁず
1ヶ月で、ですか⁇
だとして、うちの1番高かった12月と同じ位…Σ(-∀-`;)
たぶんうちのそれは、お風呂場のシャワーが水漏れしてたからですが💦
早く働きたいのすっごーく!解ります!!(>_<)- 3月10日
-
みっあみ
下の二人が幼稚園行き出したら即、働きます❗保育園預けても高いから、まだまだ先です…
それまでたえましょう❗(笑)
ぁずさんは、今からですね…頑張って❗- 3月10日
-
ぁず
3歳の下に1歳のお子さんもいらっしゃるんですもんね⁇(^^;;
3人もお子さんいたら大変ですよね⁈💦💦
私は今まだ2人目妊娠5ヶ月なので、まだまだですねぇ…
( ´△`;)
とにかく節約頑張るしかないですね(T ^ T)
お互い頑張りましょう😂- 3月10日
-
みっあみ
二人目妊娠なんですね~3人4人と頑張って下さい❗❤(笑)
女の子は、シャワーやらなんやら水使う~。
お互い節約頑張りましょう🎵- 3月10日
-
ぁず
バツイチで前の時の子供達手放してるので、実際産むのは4人目なんです(^^;;
歳ももう、今年35になるし身体キツイので、これが最後かと(笑)
女の子が中学生ぐらいになると、シャワーとかドライヤーとか使って、光熱費更に上がるんですねぇ〜💦
お話楽しかったし今後の参考になりました!(*´∀`*)
ありがとうございました(*´艸`)♡- 3月10日
-
みっあみ
私もバツイチ(笑)一番上の今年中3娘は前の旦那との子供…
四人目ってすごい😆⤴
3人目は滑り込んで39で出産しました(笑)
女はシャワーにドライヤー…色々うるさい😵
35…まだまだ。二人目も36で出産したし(笑)
また、お話したいです🎵ありがとうございました☺- 3月10日
-
ぁず
そうなんですね!
3人でも多いですよね✨
まだまだですかね?(笑)
しかし30代になってからは妊娠中のトラブルが多くなりました💦
私もです(*´∀`*)♡
またどこかで♡笑- 3月10日
![里ちゃん☺︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里ちゃん☺︎☺︎
2ヶ月に1回です!
広島です。
-
ぁず
差し支えなければで結構なんですがおいくら位ですかー?(๑╹ω╹๑ )
うち1ヶ月で6千円〜8千円位なんですー(;'A`)- 3月10日
![mama3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama3
埼玉です。2ヶ月に一度で大体5000円いかない位ですが、たまーに6000円位になってしまいます。
元々は東京でしたが、同じでした。
こどものお風呂はまだベビーバスを使っているのでそこまで水道代も上がってないのかも…(^_^ゞ
ただ、プロパンガスが高くて嫌になります…(汗)
うちのアパートが契約してるガス会社は、比較的良心的な金額らしいですけど、やっぱり都市ガスとくらべてしまうと高いです。。( ̄~ ̄;)
-
ぁず
うち1ヶ月で6千円〜8千円なので、やっぱり高いですよねぇ〜(T . T)💦
うちもプロパンなんですが調べたらめちゃくちゃ高くて今すぐに他に変えた方が良いって出たんですが、アパートの契約上、個人で他のガス会社に変えられないと言われ、本気でこのアパート出て行こうと思いました!
無理なんですが(T . T)
やっぱり都会が良いですね〜(*ノε`*)- 3月10日
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
茨城ですが2ヶ月に一回ですよ〜!
-
ぁず
茨城県だからって事ではないみたいですね(^◇^;)
うちは神栖市なんですが、私達家族は大人2人子供1人の3人で、1ヶ月6千円〜8千円です💦
そちらはどうですか?- 3月10日
-
いちごちゃん
大人2人子供1人の3人暮らしで
2ヶ月に1度、1万円くらいです(*^_^*)!
ちなみに笠間市ですよ〜😊
やっぱ市によって差がありますね(>_<)- 3月10日
-
ぁず
家族構成は一緒ですね♡
そちらは都会な方ですか?
失礼な聞き方でしたらすみません(^◇^;)💦
神栖市は田舎です(*ノε`*)- 3月10日
![みきてぃ098](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきてぃ098
沖縄県出身の
愛知県住みです!
沖縄で暮らしてた時は
毎月でした!
今住んでる愛知県は
2ヵ月に1回です!!!
沖縄にいる時の金額は
忘れちゃいましたが
愛知は
他の光熱費が高すぎって(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
思うくらい 水道料金安いです!!!
-
ぁず
そうなんですか!(๑╹ω╹๑ )
うち水道代は1ヶ月6千円〜8千円なんですが、これでも光熱費の中では1番安いです(笑)- 3月10日
-
みきてぃ098
うちの2ヵ月分より高いですよ!?(^-^;💦笑
前回の12月1月分で¥5500でした!!😂
初マタで、もうすぐ4ヵ月です✨
この2ヵ月でだいぶトイレに通ったし笑
仕事も月22出勤を 月15日にして
家にいる時間も増えたので
次回からの水道料金の請求も怖いです(笑)- 3月10日
-
ぁず
うち1ヶ月分で、安い時で5500円位でしたぁΣ(-∀-`;)
もう、笑っちゃいますね😂
あぁっ、トイレ、近くなりますよね(笑)
私は今、妊娠5ヶ月真ん中の週です♪
私専業主婦で、出血あって5ヶ月入るまでは安静にしてたし、息子と2人でほぼ家に居るからですかね(^◇^;)
やっぱり日中家に誰か居ると、光熱費全部が上がりますもんね〜(*ノε`*)- 3月10日
![chay*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chay*
実家は毎月で
奇数月が上水道、偶数月が下水道
といった感じで分かれての請求です!
嫁ぎ先は2カ月に一回だし
さらに安いので地域によりますね(^◇^;)
-
ぁず
あ!どちらかの方も、そうでした!
色々ありますね(^◇^;)
世間知らずでした…Σ(-∀-`;)- 3月10日
![mokomaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mokomaru
茨城県水戸市です(^^)
市町村により請求月、金額がかなり違いますよね(;´ρ`)
しかも、旦那さんが節約志向が少ないという度にお互いイライラしますよね〜( ´∵`)
水漏れ点検はしてもらうとして、水道の下に冷水用と、温水用の管があります。
そこにじゃ口を開けた時に出る水の量を調節してくれるネジがあるので、水をMAXに出しながら調節するとだいぶ変わりますよ(*ˊૢᵕˋૢ*)
男の人と子供は手を洗うにしても、ウガイをするにしても、MAX出すので元から出る量を調節ちゃえば水ハネも水道代も気になりません♪
トイレはやり過ぎると流れなくなるので要注意です(笑)
タンクに500mlのペットボトルに水入れて放り込んでおく位がベストかもしれません(*゚▽゚)
もし良かったら試してみてください(´∀`)
-
ぁず
なるほど〜っ!(๑╹ω╹๑ )✨
トイレには気をつけて(笑)
やってみます!!ヽ(* 'ー')ノ
ありがとうございますっ!!♡- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
豊田市に住んでますが、2ヶ月に1回です(*^_^*)
でも、実家は岐阜県多治見市ですが1ヶ月に1回で(´・_・`)
水道代も多治見市より豊田市の方が断然お安いです!
確か...ですが、水道分担協力金みたいなお金が掛かるんですが街の人口が多いと割り振られる金額が少なくなって...
街の人口が少ないと割り振られる金額が多くなるので高くなるって聞いた事があります!
-
ぁず
そういうのがあるんですね(・_・;
それって水道料金の明細に記載されてるんですかね⁇- 3月10日
![TOY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TOY
ウチは福岡で田舎の方なので、地下水です。
なので2ヶ月に一回下水代のみで毎回5860円です!なので、水は使いたい放題使ってます( ^ω^ )
-
ぁず
へぇ〜っ‼︎地下水‼︎(๑╹ω╹๑ )
定額嬉しいですね!- 3月10日
![TKYO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TKYO
一ヶ月に一回です!
約3500円くらいです\(^^)/
-
ぁず
ん〜、安いっ‼︎(*≧д≦)
何か節約術とか、ありますか⁇- 3月10日
-
TKYO
なんにもないですよ(笑)
ほんとにただ単純に使ってるだけです(笑)- 3月10日
-
ぁず
え〜羨ましいっ!Σ【*゚д゚*】
安い地域なんですねぇ✨
引っ越したいです(笑)- 3月10日
![mayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayu
関西ですか2ヶ月に一回です!
-
ぁず
バラバラですねぇ〜☆
お安い地域ですか?- 3月10日
![メロンパンナの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロンパンナの母
解決済みかもしれませんが、水道の料金は検針員が計測した後、お知らせ票が投函されているかと思います。そのお知らせ票の裏に地域の料金表も載っています。
以前住まわれていたところと見比べてみてはいかがでしょうか?料金表は各水道局のホームページにも載っているはずです。
料金表…見慣れていないとわかりにくいかもしれませんが…f^_^;)
-
ぁず
今確認してみましたが、うちのお知らせ票の裏には、地域の料金表は載っていませんでしたぁ(T ^ T)
水道局のホームページですね☆
確認してみます(^ ^)
ありがとうございますヽ(* 'ー')ノ- 3月10日
![keyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
keyu
千葉です( ˊᵕˋ* )
2ヶ月に1回で、下水道込み!
前は千葉市に住んでましたが、下水道は下水道別払いでした!
千葉でも場所によって違うみたいです、統一してほしい‼︎
-
ぁず
ほんと、同じ千葉でも違うみたいですね!
それならその分お給料増やしてほしいです(笑)- 3月10日
![なちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちまま
茨城県水戸市ですが2ヶ月に一回です✨
-
ぁず
そうなんですねぇ〜☆
お子さん3人になるんですね!
それでもやっぱり、うちよりお安いですかぁ?(^◇^;)
うちはもうすぐ1歳になる息子と夫婦の3人家族で、毎月、6000円〜8000円です(*ノε`*)- 3月10日
-
なちまま
うちも2ヶ月で8000円前後くらいです😞
このスレッド?で水道代が市町村などによってだいぶ違うのを知ってビックリしてます😱💦
節約してるつもりですが
高いですよね😢- 3月10日
-
ぁず
2ヶ月でなら、うちの半分位ですね(~_~;)
この質問昨日、ランキング1位になっててビックリしました(笑)
節約も限界ありますよねぇ
(*ノε`*)💦- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月に1回で3000円ほどです\( ^0^)/結構使ってるはずなのに毎回この金額です✩⃛ೄ
これから子ども産まれたら高くなるのかな(ノд-`)w
-
ぁず
あ、まだご夫婦お二人ですか?(●'∇')
それにしてもうちも、私が里帰りしていて旦那が1人だった時でも、1ヶ月で3000円いくかいかないか、位でしたけど(T ^ T)- 3月10日
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
茨城の筑西です(^ω^)二ヶ月に一回です。
-
ぁず
うちよりお安いですか?(*ノε`*)
- 3月10日
![ふぅちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぅちん
下水が高いとこと安いとこがありますよね😂
家は月上下水、4000くらいです❗
-
ぁず
下水の違いが大きいんですかね⁈(๑╹ω╹๑ )
うちよりやっぱりお安いですね(~_~;)- 3月10日
-
ふぅちん
賃貸なので😲
- 3月11日
-
ぁず
返信あったの気付かなくてすみません💦
凄い今更ですが(笑)
うちも賃貸ですよ!😂- 4月8日
![icmrske](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
icmrske
茨城在住ですが2カ月に1回です。
場所によって違うのかな??
-
ぁず
都道府県レベルではなさそうです(~_~;)
金額も(*ノε`*)💦- 3月10日
![chico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chico
同じく茨城県で日立市に住んでますが、2か月に1回ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
-
ぁず
ごめんなさい今更ですが、気付かないままでした😵💦
うちは神栖市で、毎月の請求で、大体平均6000円位です。
高くて嫌になりますね〜(;'A`)- 4月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
茨城ですが2ヶ月に1回で1万円前後です(。-_-。)
-
ぁず
それもなかなか高いですね💦
うちは毎月の請求で、大体平均6000円位です(;'A`)- 4月8日
-
退会ユーザー
水道もガスも高くて困りますよね(。-_-。)
もう少し家計に優しくならないのかなって笑- 4月8日
-
ぁず
ほんと困ります´д` ;
家計を圧迫し過ぎです´д` ;
給料安いくせに!( ;´Д`)
食べていけなくなっちゃいますよ…( ;´Д`)- 4月8日
-
退会ユーザー
私も同じくです(。-_-。)
支払いばかり多くてもやし生活になっちゃいます笑- 4月8日
-
ぁず
元々の地元ですか?(*`・з・´)
私、旦那の転勤で越して来たので、地元帰りたくてしょうがないです( i _ i )- 4月8日
-
退会ユーザー
茨城うまれの茨城育ちなのですが今住んでるのは生まれ育った隣町に住んでます(*^_^*)
私も最初は慣れず帰りたいと思いましたが慣れてきて帰りたいと思うことなくなりました💕- 4月8日
-
ぁず
隣町ならいいですね(*^^*)
私友達もこっちに全然いないので、ほんとする事もなくて引きこもりだしw
頭おかしくなりそーです笑- 4月8日
-
退会ユーザー
友達いないのは同じです笑
同級生みんな学生で他県に行ってしまい私も引きこもり状態です笑- 4月8日
-
ぁず
友達もいないと引きこもりなりますよねー(*ノε`*)苦笑
家に居る時間長いから、余計光熱費も上がるんだろうけど…出掛けるっていってもその方がお金使っちゃうし(T . T)笑- 4月8日
-
退会ユーザー
やることないからしかたないですよね笑
1人ででかけてもつまらないしお出かけしたらあらほしいこれ食べたいってはじまっちゃうし…笑- 4月8日
-
ぁず
わかります!外出てると外食の誘惑が…www
- 4月8日
-
退会ユーザー
甘いもの大好きであのパンケーキ食べたいとかあのアイスがってはじまったらきりがないです笑
- 4月8日
-
ぁず
私も甘いもの摂らないと生きていけないのか⁈ってぐらい、必要な物です(T ^ T)笑
でも神栖にパンケーキ屋さんは見当たらないな(笑)- 4月8日
-
退会ユーザー
ですよね…笑
食べ過ぎて怒られることもあります…笑
たしかに神栖でみかけたことないかもしれないです(。-_-。)
神栖に住んでた友達は成田とかに遊びに行ってたみたいですよ(*^_^*)- 4月8日
-
ぁず
私も旦那の分までチョコ系とかだと、家に居るので食べちゃって、「あ゛〜!俺の分!」って怒られます(*ノε`*)笑
あると思って食べようとした時に無いのが嫌だって言ってたんで、食べるよーって事前報告するようにしましたwww
そうなんですよねぇ〜。
旦那の会社の人とかも、遊びには成田とか行くみたいです。
近々、サンキってお店が出来るので、ちょっと今は楽しみにしてます笑- 4月8日
-
退会ユーザー
私と同じですね笑
旦那の分も食べちゃってよく怒られます笑笑
サンキは安いお洋服とか売ってるのでできあがったらいってみてください(*^_^*)- 4月8日
-
ぁず
同じですね(*´艸`)笑笑
食べちゃいますよね、引きこもりだと笑笑
ですよね♡
サンキは、地元の千葉県に居た頃は、そんなに近くにはなかったけど行った事あったので、子供の服とかも安いし楽しみです(*´∀`*)♪- 4月8日
-
退会ユーザー
そしてどんどん体重が増えていく笑
地元にも今住んでる場所にも近くにはないのでお洋服買うときは車で30〜40分がんばってます笑- 4月8日
-
ぁず
そぉなんですよねぇ〜😂笑←
あでも土地勘あって車で30〜40分なら、私も元気なら全然行っちゃいます(*´∀`*)♪
たまには気分転換も必要ですよねぇ〜(*ノε`*)- 4月8日
-
退会ユーザー
妊娠前からもう+6キロです😂笑
戻せる自信すらないです笑笑
最近お腹大きくなってきたせいか車の運転も嫌になってきちゃって( ; ; )- 4月8日
-
ぁず
ごめんなさい妊婦さんだと、今気づきました(^◇^;)💦
お腹大きくなって前に出てくると、車の運転は危険ですよね💦
視野が狭くなるし💦
私もまだ22週なのにプラス5キロで、前回の検診で初めて注意されました😂
今は夕飯は必ずサラダから食べて、白米の量かなり減りました‼︎- 4月8日
-
退会ユーザー
いえいえ!いわなかったの私なので笑
面倒で助手席しか受け付けないです笑笑
たしかに危ないのもありますよね😱
私は安定期入る前まで体重減ってたのに安定期入っていきなり+3キロで怒られその次の健診でカップ麺やマック禁止になりました笑
あまり好きじゃなかったのに妊娠してから食べたくて食べたくてしかたなかったです笑
私も今はご飯減らしてスープやサラダ多めに食べるようにしてます(*^_^*)
甘い物はやめられませんが…笑- 4月8日
-
ぁず
妊娠して引きこもりに拍車がかかりました私w
人の運転が1番ですよね〜♡笑
安定期前に減っちゃったんですね⁈
つわりキツかったんですか⁈
(;゜0゜)
カップ麺今でも食べちゃいます´д` ;
マックも、なぜか食べたくなりますよね〜⁉︎
私今回特に、ジャンクな物が食べたくて困ります´д` ;
私飲み物は麦茶、炭水化物とかの糖分は減らして、サラダとか野菜を中心にね。って言われました(T ^ T)
糖分減らして←辛いです(笑)- 4月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうですよね!元から仕事以外あまり外にでなかったんですが笑
楽で楽ですぐ寝られます笑笑
妊娠前に比べて3キロくらいは減りましたね!食べつわりでいっぱい食べてたんですが…笑
食べつわりに気づくまではずっと寝てました( ; ; )食べもせず( ; ; )
なんだかラーメンとかは毎日食べたいです😂笑
私も飲み物はほぼ麦茶にしてます!あとはたまーにカルピスだったり…笑
私も魚とか野菜中心にしてって言われて辛いです( ; ; )お肉大好きなので…笑
糖分不足はよくないですよね笑
甘党さんには笑
-
ぁず
私も元からそこまで出掛けたーい!って人ではないです(笑)
私、旦那の運転で実家帰る時に寝たら怒られます(;'A`)
寝かせろ!と思います( ´△`;)笑
食べずに寝てたから、減ったんですかね⁈Σ【*゚д゚*】
羨ましいΣ【*゚д゚*】 笑
けどお腹空いて寝れなーい!って、基本なっちゃいます私(*ノε`*)笑笑
私コーヒーも(今はノンカフェインのにしてますが)甘くないと飲めないので、それも見抜かれてるのか⁈Σ【*゚д゚*】 と思いました(笑)
回数減らすように気をつけてはいますが習慣になってるのか、1日1回位は飲んで、ほー…っとしたくなっちゃいます(*ノε`*)- 4月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那と一緒になってからは振り回されてますけどね笑
旦那は休みの日家に入れない人なので笑
落ち着きがないんですよね笑
遠いところ行くときは寝ちゃうの?って言われるからなかなか寝れず…って感じです笑
ほんと寝させてって思いますよね笑
多分そうなんですかね?
お腹すいたよりも気持ち悪いから動きたくないってのが大きかったです( ; ; )
まだおこちゃま舌だからなのかコーヒー飲めなくて…笑
マックスコーヒーすら飲めないんです笑
だからカルピスでほーってしてます笑
-
ぁず
旦那さんにもよりますね(^^;;
うちは付き合ってる頃はお互い実家だったのもあり出掛けたりもしてましたが後半はほぼホテルだったので、基本は家でまったり派ですね(笑)
寝ちゃうの?なんて可愛いですね♡
うちはテンション高めにオーイ寝んのかーい!とか言われます…うざい(¬_¬)笑
やっぱり、気持ちの悪さが強かったんですね(*ノε`*)
私は食べづわりだったので、空腹も気持ち悪いし食べたら食べたで気持ち悪いし…って感じで、初期の体重はあまり変わらずでした(*ノε`*)
私はマックスコーヒーぐらいしか飲めない人です(笑)
マックスコーヒー分かるの千葉県民と茨城県民だけですよねwww- 4月9日
-
退会ユーザー
休みの日ぐらい寝ていたいのに…
基本1人のときは寝てますが笑
うちの旦那はかわいいですよ!
自分で言うのもアレですが笑見た目がおっかないってみんなにいわれるんですが中身がかわいいのでそのギャップにやられました笑
元気に言われるとうるさいってなりますねw
自分の食欲が気持ち悪さにやられるなんて思ってもなかったですw
あ、なんかちかいですねw
がんばってマックスコーヒー飲めるようになりますねw
てっきり全国だと思ってました笑- 4月9日
-
ぁず
私も息子寝るとここぞとばかりに一緒に寝てます!笑
いいギャップ持ってますね旦那さん。゚(゚^艸^゚)゚。笑
うちの旦那はギャップはないなぁ〜つまらん┐(´д`)┌www
妊娠で不思議ですもんね〜
Σ【*゚д゚*】
私なんて上の子の時、食べられなかった納豆が食べられるようになったのには驚きです(笑)
やっぱり甘党という共通点があるとそこらへん近い感じですよねw
マックスコーヒーって、ブラックとか飲む人からすると、ガムシロップ飲んでるみたいで気持ち悪いらしいですけどねww
確か、ちばらき限定って聞いた事ありますよ?
あ、でも全国展開しちゃったんでしたっけ?!Σ【*゚д゚*】 ←軽くショック(笑)- 4月9日
-
退会ユーザー
やっぱり寝ないとやってられないですもんね笑
そこだけは自信もって好きだと言えます笑
他はまー慣れましたって感じですかねw
すげー!!うちも好きでもないもの食べたくなったりしてるんで驚いてます笑
こっちからしたらブラックなんて飲み物だと思えないのに…笑
いや、わかんないです笑
普通に小さい時からあるからあって普通なもんだと思ってたのでw- 4月9日
-
ぁず
今日もたっぷり約2時間昼寝しました( `・∀・)ノ笑
アイコン?の写真?からも仲良さそうなのが伝わりますもんね♡(*´∀`*)
うちは付き合って5年になるのかな?←曖昧w
結婚してまだ2年経たないのに、もうラブラブ感全くありません┐(´д`)┌
ほんと…ブラックって不味いですよね…(;'A`)
私はたぶんこの先も、ずーっとお子ちゃま舌です笑
マックスコーヒー気になって検索してみたら(笑)
やっぱり最初は千葉と茨城だけだったけど、徐々にあちこち増やしたみたいです(T . T)←笑- 4月10日
-
退会ユーザー
私一昨日くらい5時間近く寝てましたw
起きて暗くなっててびっくりですw
婚姻届出した日なので向こうも合わせてくれた感ありますよw
まだ結婚したばっかりなのに新婚感まったくないです…笑
まわりにも熟年かって言われるくらいに( ; ; )
私は好き好きすごいんですけど向こうが寝てる時以外ずっとツンツンしてるんでやられます( ; ; )笑
やっぱりそうですよねw
苦いのと辛いのは本当にダメです笑
これからもずっとカルピスですね笑笑
茨城の自慢できるところだったのに…笑
増やしちゃダメですのね(。-_-。)笑- 4月11日
-
ぁず
おっと!更に上を行きましたねΣ【*゚д゚*】 笑
でも起きて暗くなってるのはよくあることです(爆)
えっ!婚姻届出した日って!
ほんとにホヤホヤさんですか?!Σ【*゚д゚*】 ♡←
なのに熟年かって…笑
お付き合いは長いんですか?
(*´∀`*)
もしかしてそれは、寝てる時にデレるってことですか…⁇(*´艸`)笑
カルピス推しですねwww
でもカルピスは乳酸菌だから、お腹に良いですしね!笑
でもやっぱり、マックスコーヒーを愛してるのは、茨城と千葉県民みたいな気がします(笑)- 4月12日
-
退会ユーザー
ですよね!!わら
急いで夜ご飯作りましたもん笑
まだ数ヶ月なのに…笑
付き合いもそんな長くもないんですけどねヽ(;▽;)ノわら
向こうが寝てて私が起きようとすると怒り始めたりぎゅーして離さないんですw
起きてるのかなって思って後から聞くと覚えてないしそんなことしてないっていうんですw
カルピス愛ははんぱじゃないですよ笑笑
小さいときからカルピスで生きてきましたのでw
やっぱりそうですよね…
他県民に負けられないっすw- 4月12日
ぁず
お返事ありがとうございます。
差し支えなければどちらにお住まいかお聞きしても良いですか?