
他人のミスを指摘された場合、自分が関与していないことを説明しましょう。上司にはAさんとBさんが担当していた旨を伝えるか、謝罪と注意するか悩んでいます。
他人のミスを注意されました。あなたならどうしますか?
うちの社内では、フィードバックや注意などは全て社内チャットで連絡がきます。
とある事務処理について、処理がきちんと出来ていなかったらしく注意(どこがどう間違って処理していたか)
のチャットが届きました。
確かにその日私も出勤していましたが、全く対応した覚えのない内容だったので、チャット履歴やメール送信者を辿ると、全く私が関与してる案件ではありませんでした。
(私ではなく、AさんとBさんが対応していた。)
上司には、私ではなくAさんとBさんが対応してるようです。と言うべきか、
はい申し訳ありません、気をつけます
と返すべきか。。。。
悩んでいます💦
- 幼稚園ママ(9歳)
コメント

あまじ
AさんとBさんが担当した案件ですよ!!
と私なら送ります‼
他人のミスをかばう必要ないと思います。

まま
私も、正直に違いますと伝えます。
-
幼稚園ママ
正直にそのまま伝えたらいいのですね!ありがとうございます。
- 5月13日

退会ユーザー
今回の件はAさんBさんが対応していましたが、同じようなミスがないように、私も注意して処理します。と上司に伝えますね🤔
-
幼稚園ママ
その言い方いいですね!
そのように伝えてみようと思います🙏- 5月13日

ままり
その状況なら、わたしが担当した案件ではないですとはっきりいいます。
-
幼稚園ママ
ありがとうございます!
やはり自分ではないことを伝えたほうがいいですね🙏- 5月13日

幼稚園ママ
今朝、そのままAさんとBさんが対応されてると伝えると、あなたが対応したと聞きました!「気をつけてくださいね。」
ときてカチンときたので証拠をつけて再度私ではないことを伝えると、確かに違ったと謝ってしてもらえました😭みなさんアドバイスありがとうございました!
幼稚園ママ
コメントありがとうございます!
そのまま伝えるべきですね✨