
芋類を初めてあげる際、お粥の量を減らす必要はありません。野菜の種類を減らすことも不要です。離乳食は1回食で6週目に入ります。
明日初めて芋類をあげようと思うのですが、じゃがいもやさつまいもをあげるときはお粥の量を減らした方がいいですか?
今はお粥小さじ7、野菜2種類合計小さじ4、たんぱく質小さじ2をあげているのですが、ここに芋類が入ると
お粥小さじ6、芋類小さじ1、野菜2種類小さじ4、たんぱく質小さじ2の合計5品をあげるのでいいのでしょうか?
それとも野菜の種類を減らしますか?
ちなみに離乳食を始めて明日で6週目に入ります☻
まだ1回食です!
- ⋈(6歳)
コメント

あき
私はいも類を主食として扱ってます。
いもをあげる日はお粥をなしにして、お粥と同じくらいのいもをあげてます(*‘ω‘ *)

ぽよ
芋は主食扱いです!
なので芋をあげるぶんおかゆは減らします。
明日ははじめての芋との事なので、riiさんの言う通りおかゆ6の芋1で良いと思います^_^
-
⋈
回答ありがとうございます💗
芋類の分お粥を減らせばいいのですね!✨
考えていた通りで大丈夫とのことで安心しました☺️
明日はお粥6芋1、明後日はお粥5芋2…というふうにやっていきたいと思います!
助かりました😊💕- 5月12日
⋈
回答ありがとうございます💗
芋類はやはり主食扱いでいいのですね!
お粥なしの芋類のみというのもアリなのですね✨
明日が初めてなので小さじ1しかあげられなくてまだお粥なしにはできないのかなと思いますが、量が増えてきたらお粥なしの芋のみにしようかと思います😊