
授乳クッションやビーズクッションは必要でしょうか?普通のクッションでは不便ですか。
☆クッション☆
授乳クッション、またはビーズクッションは
やはりあった方がいいですか?
( ´•௰•`)ฅ
普通のクッションはあるのですが、
買ったほうが便利でしょうか。
φ(..)メモメモ
- とと(8歳)
コメント

ぐります
私は普通のクッションで授乳してましたよ〜。

ふうきママ♡
なんでも対応できますよ☆
私はブランケットでも
クッションでもそこにあるもの
使ってます←
最初買おうと思ったのですが
母親にもったいないと言われて(笑)
確かに買っても使わなかったな〜と思いました(笑)
-
とと
なるほど、ブランケットも有りですね
(´。・o・。`)🎶- 3月8日
-
ふうきママ♡
丸めて息子が合う高さにしてやってます!
出かける時もブランケット持っていけば
楽ですしね(*ˊ˘ˋ*)♪- 3月8日

もこ
授乳クッション使いづらくて腰あてに使ってました!
ブランケットとかタオルで代用できると思います。
-
とと
使いづらいと感じる方もいらっしゃるんですね!( ´•д•` )💡- 3月8日

ムーミン
授乳クッション買いました(*^^*)
授乳に使ったのは2ヶ月まででしたけど、爪を切る時に授乳クッションに乗せたままだと眠ってるのを起こさず切れるので、今でも愛用してます♪
-
とと
赤ちゃんがハマる形をしていますもんね💡
(っ ॑꒳ ॑c)
うにうにしたままだと大変な時にいいんですね!- 3月8日
-
ムーミン
ちなみに、爪切りの時は授乳クッションは装着した状態で使ってるんです(*^^*)
切ってる間に起きても、ゆらゆらしてたらまた寝てくれるので切り続けられます♪
なくても困らないけど、あったら便利ぐらいのものだと思います(*´-`)- 3月8日
-
とと
|・`ω・´)フムフム✨
なるほど!- 3月8日

ルニー
うちは買いました!
授乳の時だけじゃなく、
よく吐く子だったので授乳後に横にさせる時に使ってました(❁´v`❁)
今はもっぱら私のお昼寝枕になってます笑
-
とと
やはり、
寝かせるにも適しているのですか💡
φ(..)メモメモ- 3月8日
-
ルニー
多分、産院に用意されてると思うので
使ってみていいなと思ったら買うので間に合うと思いますよ!
実際、私はそうしました(❁´v`❁)
それから抱き枕になるクッションもあるので、
後期になると抱き枕あるととっても落ち着くし役立つので( ˘ ˘ )
そういうのもいいと思いますー♩- 3月8日
-
とと
フム(( ˘ω ˘ *))フム
確かに
産院ので決めるというのでもいいですね♡
後期になると眠りづらくなるんですね
( ´•д•` )💦
あまりにしんどかった場合は
先に買おう(*´Δ`*)- 3月8日

♡
授乳クッションはあったら便利だと思います(^^)
-
とと
お、そうなんですね!
先輩ママのご意見
ありがたいです(´。・o・。`)♡- 3月8日
とと
フム(( ˘ω ˘ *))フム
ありがとうございます!