※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰💕
雑談・つぶやき

週4日だけ9時から13時まで働く事になりました。その間子供は一時保育と…

週4日だけ9時から13時まで働く事になりました。
その間子供は一時保育とファミサポを利用するつもりなのですが正直まだ悩んでいます😭ファミサポも他人に預ける不安もあります。そこまでして働くべきなのかと。
皆さんなら少しの時間でも働いて子供を預けますか?
それともこの時間の勤務なら預けないですか?
宜しくお願致します😭🙌

コメント

deleted user

一時保育とファミサポにかかる値段に対して働いて残るお金がどのくらいですか?
そしてなぜ働こうと思っているのでしょうか?🤔

他人に預ける不安があって手元にも少ししかお金が残らない、仕事で疲れて家事が疎かになってしまいそう、などとあれば私ならそこまでして預けて働かないです🤔!

  • 🐰💕

    🐰💕

    来年から幼稚園に入れるつもりなのですが働く条件が凄く良くてしかも家から3分くらいで近いので働きたいなと思いました!!確かに手元にそんなに残るお金は少ないですが働かないよりはマシかなと思い悩んでました😭子供も私とずっと居るよりも刺激がありいいかなと思っていたのですが中々難しいですね😭コメントありがとうございます😭🙌❤️

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ららママさんも息抜きに、お子さんもお友達などと遊び刺激に、、となると考え、お金重視じゃなければ全然それでもいいと思います💖
    私はどっちかというと手元に残るお金重視なので、、(笑)
    来年から幼稚園だと今2歳児さんですかね?🤔

    いままでどこにも預けたことなかったりすると急に幼稚園!となっても慣れずに難しいかもしれないので今から集団で過ごすことに慣れておくのも一つの手かなと思います😌💖

    • 5月11日
  • 🐰💕

    🐰💕

    はい!今2歳2カ月です🐰💕
    まだどこにも預けた事がないので不安の方が大きくて😭一時保育はまだそこまで不安はないのですがファミサポが不安なんですよね😭知らない人の家に連れて行かれる息子はどんな気持ちなのかなぁっと😭😭ちなみに、ポテトさんのお子さんは保育園など通っていますか🐣💕?

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ファミサポは私も無理です😭💦
    やっぱりちゃんとされた方だとしても万が一なんかあったときにやっぱり預けなければよかった…ってなりそうです( ; ; )
    4月から保育園に通ってます😌❤️

    • 5月11日
  • 🐰💕

    🐰💕

    ですよね😭
    保育園はもし仕事が休みの日でも毎月変わらず保育園に料金支払う感じですかね?認可保育なら預けられそうなんですが迷ってます😭🙌

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    保育園は月単位なので極端に言えば週1でも週5でも保育料は変わらないですよ〜!
    短時間保育(max8時間)標準保育(max11時間)で少し変わりますが😌
    認可の方が安いですよ😌

    • 5月11日
  • 🐰💕

    🐰💕

    詳しくありがとうございます🙌💕
    認可も検討してみようと思います🥰

    • 5月11日
ねこっぺ🐱

自治体にもよると思いますが、ファミサポって私には高いイメージです。
上のかたと同じで、働いても残るお金が微々たるものでしたら私は働かないかな〜その分どこかで節約したり時間に追われる事無く過ごせる生活のほうがいいなと思ってしまいます😅私個人的にです。

  • 🐰💕

    🐰💕

    お返事頂きありがとうございます💕
    ファミサポさんは1時間500円です!!高い方ですかね?よく分からなくて😭手元に残るお金は4万くらいになってしまいます😭🙌

    • 5月11日
  • ねこっぺ🐱

    ねこっぺ🐱

    私の住む自治体よりは安いと思います😊
    4万残るならいいですね!
    保育料と、一時保育プラスファミサポ利用での金額を比べてよく検討されるといいと思います😆

    • 5月11日
  • 🐰💕

    🐰💕

    安さでいうと保育園に入るよりは、
    一時保育とファミサポの方が安いんですがファミサポが不安で今だに悩んでしまっています😭

    • 5月11日