
コメント

ままり
ご夫婦の年齢と今後の昇給見込みでもかなり変わってくると思います😇
20代とか30前半でボーナス抜きでの計算で、ボーナスがわりと安定して結構出るのなら今のままでも問題ないように思います🤔

ママリ
25%に収まっているので苦しいローンではないとないかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
結構25%までギリギリなので悩んでいます💦
回答ありがとうございます😊🌼- 5月11日

ききらら
話は違いますが、、、
4月に復帰しましたが、育休手当より稼いだ額の方が少ないです。。しかも今までかからなかった費用で保育料6.5万あるので大赤字です。今はまだ時短ですが、フルタイム復帰しても保育料考えれば50%でも育休延長して手当もらってた方が得です、うちの場合。
-
はじめてのママリ🔰
私も、4月に復帰だと手当のほうが高かったです😭
現在延長中で、6月に決まる保育料を見て復帰時期を決める予定でいます。
保育料高いですよね💦- 5月11日
はじめてのママリ🔰
夫婦ともに30代前半です。
今の所どちらもボーナスは安定して出ますし、私が時短勤務、フルタイムに戻るとさらに収入は増えるのですが、どうしても心配で、、
回答ありがとうございます!