
小柄なお母さん向けの抱っこ紐で悩んでいます。コニー抱っこ紐やベビーケターンが良さそうですが、コニーはサブ抱っこ紐として使う人もいるようです。使い道はお散歩や買い物、家の中での抱っこタイムです。オススメの抱っこ紐があれば教えてください。
小柄なお母さんに合う抱っこ紐選びで悩んでいます。私は身長が148cm、体重も産後3ヶ月現在で44.5kg程と小柄な為、人気のエルゴは大きすぎるのかな等悩んでいます。
抱っこ紐も色んなのがあり過ぎて、ネットやInstagramに上がってる評判を見ては迷い、はや3ヶ月が経過いたしました。(笑)家に車が無いので店舗に試着に行くのも難しく、悩みまくりです😅
スタイリッシュさと赤ちゃんがとにかく寝てくれるとの評判からコニー抱っこ紐の購入を検討してましたが、評判を見てるうちに、メインの抱っこ紐があってコニーはサブ抱っこ紐として使う人が多いような印象を受けました。
コニー抱っこ紐一本で生活できるものでしょうか?
また、コニー抱っこ紐に似たものでベビーケターンもいいなと思っています。
用途は今のところ
・お散歩
・近所のスーパーへ買い物
・家の中での抱っこタイム
以上のシーンで使いたいなと考えています。
小柄なママさんたち、何かオススメの抱っこ紐がありましたら教えてください🙏
- なな(6歳)

退会ユーザー
144cmの40kgです。
抱っこ紐はnapnap使ってます♥︎
ポケットも多いですし、メッシュ素材らしく
赤ちゃんも夏場暑くなりすぎることがないみたいなので
選びました☺︎

はじめてのママリ🔰
ベビーカー拒否などされますか?
旦那と共有するなら、エルゴがやっぱりオススメですが、ベビーカー拒否しないならベビーカーが楽ですよ😃
サブとしてコニーをオススメします~!!
-
なな
コメントありがとうございます😊
ベビーカーはむしろ好きみたいで乗せて歩くと寝ます😄
旦那とあまり出かけないので、とりあえずコニーを買ってみます😆- 5月10日

こっちゃんmama
146cmの42kgです!
メイン抱っこ紐をベビービョルンonekaiairで、サブ抱っこ紐でコニー使ってます♪
エルゴは試着しましたが肩のへんがゴツくて小柄向きじゃないかなーと思いました!
コニーは肩を覆うような形なので手を上げる作業(家事や高いものを取る買い物)には少し不向きかもしれません。 ベビーカーをメインに使う時カバンに入れておいたりぐずった時にコニー使ってます。
ベビービョルンは子どもが重くなってくるとすこし腰に負担がきますが着脱も簡単で安定もしているので、買い物や家事中ぐずった時に使ってます‼️
-
なな
コメントありがとうございます😊
やっぱりエルゴはごついんですね💧
コニーにもそんなデメリットがあるんですね😑参考になりました!
ベビービョルン、検索してみます😊- 5月10日

退会ユーザー
私はチビデブ(144cm65kg)なのですが…😭
私も上の方と同じnapnap使ってます!日本人向けに作られたエルゴを一回り小さくした感じです😊
子供の背中部分にすぐ出し入れできるポケット、ファスナー付きポケット、更に大きいファスナーポケットは全開にすればパカッと空いて背中部分がメッシュになるので夏場は気持ち程度ですが他の抱っこ紐より涼しいのではないかと思います❗
私はチビデブですがそんな私も使えるし、筋肉質な主人(170cm70kg)でも共有して使えています😊
コニー、私もセカンド抱っこ紐としてメルカリで購入しましたが息子が嫌がってモゾモゾするのでやめて、またメルカリで手放しました😩
また、ななさん一人だけが使うのであればコニーでもいいかもしれませんが、週末のお出かけでパパも使うとなるとコニーを2つ(夫婦で体型同じなら1つでいいけど)必要になると思うので、そこがネックですね😅とは言いつつコニーはかさばらないから、2つ持ちでもそこまで大きな荷物にならないのはメリットですね☺
-
なな
napnap、良さそうですね😊うちは旦那が180cmで最近ムチっとしてきたので共有できるかどうか、ですが(笑)検討してみます😆
やっぱりかさばらないのが1つ欲しいので、コニー買うことにしました!😊- 5月10日

こはる
私は初めの頃、ボバラップを使ってました。体型関係なく使えることと、体にフィットすること、肩や腰に負担が少ないので愛用してました(^^)
今はラクーナの抱っこ紐を使ってます。メルカリで安く買い、大きかったので自分で短く縫い直して使ってます😊コンパクトにたためるのでバックにしまえて重宝してますよ。
-
なな
ご自身で縫い直しされたなんて、器用ですね✨
ラクーナの抱っこ紐、いま検索してみたら柔らかそうで良さそうですね👍✨- 5月10日

りん
私も150くらいの身長で、エルゴは大きすぎて無理でした💦
bobaの抱っこ紐は調節すればバッチリ使えましたよ✨
夫も使えるし、すっぽり包まれて気持ち良いのかよく寝ます!
柄も可愛くて滅多に人とかぶらないのでおススメです😊
ただ…夏はこのままでは暑いので保冷剤とか対策は必要です😖
-
なな
やっぱりエルゴは大きいんですね😳危うく買いそうになってたのでこちらで聞いてみてよかったです🙏💦
bobaですか!オシャレで素敵ですよね✨
どの抱っこ紐でも保冷剤は必要そうですね💦💦- 5月14日
コメント