
コメント

ぱにっくママ
変動金利です!
銀行もしばらく変わってないし、この先も大きく変わることは無いと思います!と言われました🌟
固定と変動で金利も違うので、自分達も変動でいいか!となりそうなりました👍

ゆい
まだ購入はしてないですが、変動なら、これから先金利が上がらないといいですね!個人的には今でも結構最低金利かなと思ってますけど。。
-
こちゃ♡
最低金利ですよね。
昔と全然違うらしいですね。
ありがとうございます🙏- 5月9日

新米ママ
変動です。
金利が安いのと、まだ暫くはこの状態が続くと言われました。
また金利が上がるようでしたらその時に固定に変えます🙆♀️
-
こちゃ♡
変動多いですね。
やはり安いので魅力的です。
銀行はどちらですか?- 5月9日
-
新米ママ
ちばぎんです!😃
- 5月9日
-
こちゃ♡
ありがとうございます!
- 5月9日

ななみ
金利が安いのと突然は上がらないこと、
仮に上がっても一定期間はそのままの金利返済で大丈夫なこと
10年目以降から繰り上げ返済し、15-20年で完済できたらな…と思ってるので変動にしました
-
こちゃ♡
突然は上がらないようですね。
私も早めに完済したいですが、教育費もいるしどうしようかなと。
銀行はどちらですか?- 5月9日
-
ななみ
地元の地方銀行にしましたよ😊
- 5月9日
-
こちゃ♡
ありがとうございます!
- 5月9日

yume
変動金利です。
理由は安いから。
今後金利が変わっても、固定金利を払い続けるよりはトータル安いだろうと予測しているから。
元々無理のない金額設定にしてるので、仮に金利が上がっても生活に問題はない。繰り上げ返済など対策は出来るから。
-
こちゃ♡
変動多いですね。
確かに固定で払い続けるよりトータル安そうです。
貯蓄しながら、、ですね。
どの銀行にしましたか?- 5月9日
-
パーシー
横からすみません!
私も今変動で検討しているのですが。繰り上げ返済の対策ってどんなことですか???
一括返済も出来るくらいの貯金があるとかですか??😭
宜しければ教えてください😢- 5月11日
-
こちゃ♡
対策は、金利が万が一上がっても支払えるように貯蓄しておくことではないでしょうか?
一括返済できるほどではないように思います💦
一括返済できるなら、もう支払っておきたいですし😖- 5月12日
-
パーシー
ご返信ありがとうございます!!
そうですよね💦10年間の控除の間にがっつり貯めて繰り越し返済する感じですかね!
うちも変動ししてきました☺️- 5月12日

ひとむ
変動ですなんといっても返済額が全然変わるので!
子供が減る今すぐに景気が回復するわけないと思ってます
世界が回復しても日本は老人が死んでくだけなので、、
すごいあがってきたら乗り換え予定ですがあがるにしても今固定で1%なのでそこまで変動が上がるのに何年かかるのやらって考えです!
-
こちゃ♡
変動安いですよね。
いきなり上がることもないようですし…
貯蓄しながらなら安心ですよね。
どちらの銀行にしましたか?- 5月9日
-
ひとむ
ちばぎんです!
建売ならじぶん銀行にする予定でした!- 5月9日
-
こちゃ♡
千葉銀行ですか!
建売ならじぶん銀行がお得なんですか?😖- 5月9日
-
ひとむ
建売はネット銀行が安いです
注文だと土地先行ができないので自動的に選択肢から外れました!- 5月9日
-
こちゃ♡
そうなんですか💦
知らなかったです。
イオンをよく利用するので、イオン銀行も気になっています。
迷いますね。。- 5月9日
-
ひとむ
イオンも見積もり取りましたよ!
ただうちはペアローンなのでちばぎんと金利同じでも諸費用が2、3倍近く変わったのでやめました!- 5月9日
-
こちゃ♡
諸費用も見ておかなきゃなんですね💦
確認事項が多すぎて頭がこんがらがりそうです😖- 5月9日

ママリ
今ちょうど本審査が通り、ソニー銀行で変動金利0.457%で組むところです🙂
・今後しばらくは、変動金利が固定金利を上回る可能性は低い。
・住宅ローン控除が10年で終わるので、それ以降は繰り上げ返済するため、低金利のままローンを終わらせることができる。
・仮に変動金利がかなり高くなったとしても、そのタイミングで繰り上げ返済できる程の十分な貯蓄がある。
変動で組むなら、もし金利が上がったときに対処できるよう貯蓄がある方が安心かと🤔
金利が低い!と思って変動にしたのに、金利が上がって結局固定より多く払うのは意味ないですしね💦
とは言っても、今後数年は変動が固定を上回る可能性は低いと言われていますが…
-
こちゃ♡
詳しくありがとうございます!
ソニー銀行にした決め手は何ですか?
ネット銀行でも問題ないでしょうか?😖- 5月9日
-
ママリ
ネット銀行の方が、金利が低いのでオススメですよ🥰
楽天銀行・住信SBI・ソニー銀行の3つに審査を出し、3つとも通りましたが、ソニー銀行が1番金利が低く条件も良かったです。
楽天は会社役員以上だと金利が上乗せされたり、SBIは今持っている他の不動産の処理を指示してきたりと、うーん…と思う点がありました😅
ソニー銀行はそう言ったことはなかったので、ここに決めました👍🏻- 5月9日
-
こちゃ♡
ネット銀行は金利が低いですよね。
ソニー銀行が条件よかったんですね。
じぶん銀行やイオン銀行も色々あるのでかなり迷います…- 5月9日
-
ママリ
それぞれ書類を揃えないといけないですが、気になるところ全部審査に出すのは有りですよ💪🏻
提出する書類は似たような物なので、用意する数が増えるだけで手間はそこまで変わらないと思います。
審査内容によって金利や条件が変わったりするため、ホームページ通りの内容で通るとは限りません😲
通った銀行の中から、吟味して良いところを選ぶのが一番かと🤔
長く支払い続ける高額な出費ですし、大変でも最初に頑張る価値はあるかと思います🔥- 5月9日
-
こちゃ♡
なるほどです!
そう言って背中を叩いてもらったらなんだかやる気が出てきました笑
最初に頑張らなきゃですよね!
また不動屋さんと話し合って銀行など決めるんですが、その時に審査の仕方など教えてもらえるんでしょうか?- 5月9日
-
ママリ
私たちの場合は、不動産屋さんは自分たちが提携している銀行かフラット35しか紹介せず、他の銀行はご自分でどうぞ、という感じでした。
なので、自分たちで各銀行のホームページから仮審査をしました。
仮審査は、ホームページで必要項目を入力してできますよ🙂
仮審査が通れば、本審査に必要な手続きや提出書類の案内が届くので、それに沿って準備し、同封されている返送用封筒で送りました✉️
仮審査が通るとたいていどこの銀行も担当者がつくので、不明点は担当者やフリーダイヤルに電話して、その都度やり取りしました。
一度提出した内容を審査された上で、さらに追加書類の提出を求められたりはしましたが、仮審査から1ヶ月ぐらいで融資結果が出ました👍🏻- 5月9日
-
こちゃ♡
提携している銀行しか紹介してくれなかったんですね。
うちの不動産屋もそんなかんじのような気がします。
ホームページで入力すればいいんですね!
それなら私にもできそうです☆
頑張ってネット銀行挑戦してみようかな…
諸費用もどれくらいかかるかなど見積もり?出してくれるんですか??
何度もすみません😖💦- 5月9日
-
ママリ
本審査に通った段階では、手数料や諸費用について、どの銀行も案内は一切ないですね😅
私たちは、「諸費用はローンに含めない」として審査を出したので、融資可能金額に関わらないからかもしれません🤔
契約に進む中で説明はあると思いますが、「事前にいくらかかるか把握しておきたいから教えてほしい」等問い合わせれば、教えていただけるかと💪🏻- 5月9日
-
こちゃ♡
なるほど〜☘️
我が家も諸費用はローンに含まないので、念の為問い合わせておこうと思います!
ご親切に教えて頂きありがとうございます☺️
なんとなく流れを把握できました!- 5月9日

ぽにぽに子
変動の方が金利が安いのと、繰り上げ返済出来る人には向いているそうで、うちは11年後に一括出来る資金が貯まっている予定なので迷いは微塵もありませんでした。
-
こちゃ♡
無駄遣いなどしないようにしっかり貯金しながら、返済したらいいですよね。
どちらの銀行にしましたか?- 5月9日
-
ぽにぽに子
うちは不動産会社が提携していた、住信SBIにしました。金利0.39です👍
- 5月9日
-
こちゃ♡
それは金利低いですね!
羨ましいです☆- 5月9日
-
パーシー
突然横からすみません💦うちも同じ銀行で申し込もうと思ってますが。ネットに載ってる金利より下がる事ってあるんですか⁉️😵
- 5月12日
-
ぽにぽに子
あるみたいです。というのは、不動産会社が提携しているのでそれ用の特別金利らしいです。ネット銀行は手続きを自分で全部やらなくてはいけないイメージですが、それもなく、頼まれた書類をホイホイ出しただけで全部段取りしてくれました^^
- 5月12日

みーこ
今後上がったとても、ずっと固定でいた場合よりも支払い額が小さくなるだろうなという感じだったからです。
まずしばらくは上がらないのと、何年間かは上がっても支払いは今の金利でいいと言われました。
住宅ローン減税が終わったら繰り上げ返済していく予定ですし、あまりにも上がったら固定に変えることもできるので。
-
こちゃ♡
確かにずっと固定で払うより、トータル安くなりそうですね。
銀行はどこにしましたか??- 5月9日
-
みーこ
うちは三井住友信託銀行です- 5月9日
-
こちゃ♡
とても参考になります。
ありがとうございます😊- 5月9日
-
みーこ
ちなみにうちも祖母が家を買ってすぐ夫に先立たれてローンチャラになってるので、無理な繰り上げ返済は考えてないです~- 5月9日
-
こちゃ♡
そういう場合もあるんですね。
現金確保しておくことも大切ですし、繰り上げ返済なしにするのもいいですね。- 5月9日

ママリ
全期間固定です
銀行は、変動を勧めてきます。
この15年間変動は変わらなかったから、今後も変わらない、などと言って…。そんな保障は無いし、このまま変動が低ければ日本は破綻してしまいますので、必ず上がってきます。
なぜ、銀行が変動を勧めるかというと、変動のリスクは客側が負うことになるからです。固定のリスクは銀行が負うことになる。
なので、いま固定でもかなりの金利の安さなので、銀行は変動を売りたいのです。
これは、3人のファイナンシャルプランナーからの同意見でした。
ただ、変動にしておいて、金利の情勢を細かく監視しながら、上がってきたら乗り換えるのはアリだと思います。しかし、金利は固定から上がってくるので、変動だけでなく固定も監視しておく必要があります。
-
こちゃ♡
固定にされたんですね。
固定だと安心ですし、貯金などの計画立てやすいですね。
銀行は変動を売りたがるんですか…
詳しくありがとうございます!
ちなみに、どちらの銀行にしましたか?- 5月9日
-
ママリ
都市銀行です。
ウチは組み始めたのが遅いので、繰り上げ返済はしないつもりで組みました。全期間1%です。- 5月9日
-
こちゃ♡
詳しくありがとうございます!
固定の場合の計算もして、よく考えてみます。- 5月9日
-
ママリ
悩みますよね💦ウチもギリギリまで変動と悩みました。5年後は保障できないが、ここ数年なら変動も上がらないと聞いたので、かなり悩みました。
私達が高年齢なのと、1%と底値だったので、0.45%の変動と比べて大きく返済額が変わらなかったので結局は固定にしました。金利をこの先気にしなくていいのは楽です。
未来の情勢は、誰にも正解がわからず神のみぞ知る、なので、賭けですよね😅- 5月9日
-
こちゃ♡
ほんと、神のみぞ知る、、です😖💦
返済額がそんなに変わらなかったんですか。
でしたら固定で安心できた方がいいですね!
ただ、やはり固定の金利払うほど余裕はそんなにないです…
貯蓄はしている方だとは思うんですが。。- 5月9日

AkImama
変動です。
35年もチマチマ払いたくないので、減税の恩恵を受けたら繰り上げ返済します。なのでわざわざ金利の高い固定で借りるメリットがないです。
金利は前から上がる上がると言われていますが、結局上がってないですし。
株式や不動産もがっつりいる運用してますが、一昔前よりかなり市場回復してますが別に金利は上がってないので。
というより、正直30年前みたいに金利4%とかになる可能性なんてまあないと思ってます😅
今は過半数の人が変動選んでます。FPも人によって固定勧めたり変動勧めたりする人がいますが、FP自身はそれより多くの割合で変動選んでる人が多いです😅💦
あと、変動で金利が上がり始めたら固定に変えればいいと言う人も見かけますが、それが上手くできることってあまりないです。
金利は固定からあがるので、変動で金利が上がる頃にはとっくに固定の金利は上がってます。
-
こちゃ♡
詳しくありがとうございます!
金利はずっと上がっていなく、上がっても少しずつなんですね。
FPさんも結局変動を選んでいるんですね。
変動の方が圧倒的に多いんですね。- 5月9日

nymph
私は変動ですが、FPとかは固定を勧めますよね。
我が家は固定の金利だと借り入れや支払いも無理だったのもあって必然的に変動になりました🤣
他の方が仰る通り金利が上がっても1.25倍に収まるので、
今の現時点で1.25倍の支払いをしているように予算取りしてます🤣
繰上げ返済も結構される予定の方いますが、
私の実家や叔父の家も団信が下りてローンがチャラになったタイプなので、
繰上げ返済ではなく普通の生活費用の貯金に回してます💦
-
こちゃ♡
我が家も固定だと家計を圧迫しそうです…
貯蓄しながら、変動にしておいたらいいですよね。
繰り上げ返済が必ずしも正解なわけではないんですね。- 5月9日
-
nymph
月々のローン返済と違って繰上げ返済は全て元金にあてられるのでとっても良いのですが、身近に父と叔父が亡くなってローンチャラになってるので💦
繰上げ返済できるお金は災害などにとっておきなさい、一番現金が大切だと保険の人に言われてます💦
逆に繰上げ返済をされる方はある意味幸せだと思います😂
ボーナス払いも全て元金にあてられず利息にあてられてしまうので、
ボーナス払いにせず、ボーナス月はボーナス払いしてるような感じで住宅用に貯金してます🤣
経済などに詳しい方々が変動にされてると安心します🤣- 5月9日
-
nymph
あっ、銀行は横浜銀行です。
金利低いですよ💡
あと友達は横浜銀行よりJAの方が金利が一緒でも多く借りられるということでJAにしてましたよ🙂
もし変動が上がったらJAやネットに変えます🤣💦- 5月9日
-
こちゃ♡
経済に詳しい方が変動だと、変動がいいのか〜となりますよね😊💦
無駄遣いせずしっかり貯金して、現金を確保しておきます。
どちらの銀行を利用されましたか?- 5月9日
-
こちゃ♡
横浜!
関東にお住まいですか?
ネット銀行気になります。。- 5月9日
-
nymph
神奈川県内です。神奈川県内で一番大きい地方メガバンクで横浜銀行でして。
横浜銀行でも金利は低い方なので、それが上がったりしたら最終手段でネットの金利低いところに行こうと思ってます💦
ネットバンクはネットに不慣れでまだ不安でして💦- 5月9日
-
こちゃ♡
神奈川県内ですか、ありがとうございます😊
私もネット苦手なので、ネット銀行にしようか悩んでいます…
金利安いので💦- 5月9日

ザト
利息の差額を考えると、金利が上昇し始めたタイミングですぐ乗り換えても損しないこと。
そもそも、金利上昇自体ほぼあり得ないことから変動にしました♪
我が家の場合、母が銀行勤め経験のある税理士で、私自身も経済学部を出てそこそこの知識があることから、固定と悩むことはありませんでした😊💦
-
こちゃ♡
金利上昇はほぼありえないんですね。
銀行勤めに経済学部!
心強い方からの回答助かります。
銀行はネット銀行でも大丈夫でしょうか??
銀行も迷っています。。- 5月9日
-
ザト
ネット銀行でも大丈夫ですよ♪
我が家は市況に合わせて金利をもっと低くして欲しくて、交渉しやすい地銀にしました💕- 5月9日
-
こちゃ♡
地方銀行なら交渉したりできるんですか〜!
それは初耳です。
ありがとうございます🙏- 5月9日
-
ザト
いえいえ、ネット銀行は交渉しづらいので、店舗のあるところが良い、というだけですよ😊
- 5月10日
-
こちゃ♡
なるほどです!
イオンならよく行くので、その点はいいかもです☘️- 5月10日

こちゃ♡
銀行はどちらにしましたか?
こちゃ♡
銀行もずっと変わっていないようですね。
やはり変動の方が多いんですね。
ありがとうございます🙏
こちゃ♡
銀行はどちらですか?
ぱにっくママ
名古屋銀行です!
こちゃ♡
ありがとうございます☘️