
最近、一歳半の子供が噛みつく問題があります。子供の腕を噛み返して叱ったが、罪悪感で泣いてしまいました。このやり方は間違っていますか?
一歳半の子供が、さいきん気に入らないと噛みついてきます。
今日もかなり強く噛まれて、注意しても笑ってるので、子供の腕を噛み返して、(もちろん少し弱めに)痛いでしょ?!だめ!と言ったのですが、このやり方は間違っていますか?
噛み返したものの、罪悪感で自分が大泣きしてしまいました。
- ccuu

いちごっこ
叱るときは無表情がいいと聞いたことがあります。
興奮しているときに怒ったり大きな声を出したり過剰な反応をしたりすると、その行動が強化されてしまうようですよ。
でも、育児なんて冷静にできないし、私も痛いことをされたら叩き返してしまうこともあり、自分の器の小ささにツラくなります(T_T)

かの
上の子によく噛まれました。何より乳首を。激痛です。
そして私も色々相談しました。噛まれた後の反応が楽しくて噛むと聞いたことがありますが、リアクションなしてスルーなんて出来ませんよね。痛いですし…
リアクションなしでもいける痛さは無視しましたが、かなり痛いときは大げさに泣き真似をしました。そして怖いトーンで痛いことを怒りました。
噛み返したくなりますよね、、
気持ちめちゃめちゃわかります。
コメント