
コメント

退会ユーザー
自治体によると思いますが、私の住む地域では、一時保育をしている保育園へ連絡して都合の良い時間に一度伺って、登録手続きをしてからの利用開始になります。
アレルギーの有無やどんな事が出来るかなどをその場で書いて、説明を受けて、後日受付開始日以降に電話予約して、可能であれば、当日の朝連れて行くような流れですよ^_^
退会ユーザー
自治体によると思いますが、私の住む地域では、一時保育をしている保育園へ連絡して都合の良い時間に一度伺って、登録手続きをしてからの利用開始になります。
アレルギーの有無やどんな事が出来るかなどをその場で書いて、説明を受けて、後日受付開始日以降に電話予約して、可能であれば、当日の朝連れて行くような流れですよ^_^
「一時保育」に関する質問
発達障害児の育児に限界 自閉症の生後約8ヶ月の息子についてです。 ※自閉症リスクありとすでに指摘を受けているのでもちろん診断はまだですが確定だと思いますのでまだわからない、のご意見は大丈夫です。 知的はさすが…
園に遠慮してお盆は有給取って全部休みにして9連休中7日目。 24時間×1週間ずーーっと一緒にいて、もともと夜23時まで寝ないし昼寝しない子なので私のリフレッシュ時間ほぼなくて無理になってきた。。 自宅保育の方や幼稚…
愚痴です。同じような方いたら励ましのお言葉をください。 育休2年目で現在第二子妊娠中です。 実家をまったく頼れません。実母は「嫁いだら実家の敷居をまたぐな」という信念があり、帰省を拒否されます。結婚後は1度…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みんなのミカン
かなまさん、コメントありがとうございます!助かります😊❤️
なるほど!登録手続きをしに園に行くのですね!
見てて欲しい日の前日に電話予約するのでしょうか?やはり前日だと急すぎますかね💦💦
退会ユーザー
私の住む地域では、1ヶ月前に予約日というのがあって、その日に連絡して翌月の予約をするようになってます。
空きがあれば、直前でも大丈夫だと思いますが、一時保育の人数が限られているので、前もって連絡した方が良いと思いますよ。
登録手続きの時に詳しく説明してくれると思うので、聞いてみてはいかがでしょうか?
みんなのミカン
ありがとうございました!かなまさんから回答をいただいてから、園に連絡してみました!そしたら、やはり回答通りでした!本当に助かりました😊💓