
コメント

退会ユーザー
自治体によると思いますが、私の住む地域では、一時保育をしている保育園へ連絡して都合の良い時間に一度伺って、登録手続きをしてからの利用開始になります。
アレルギーの有無やどんな事が出来るかなどをその場で書いて、説明を受けて、後日受付開始日以降に電話予約して、可能であれば、当日の朝連れて行くような流れですよ^_^
退会ユーザー
自治体によると思いますが、私の住む地域では、一時保育をしている保育園へ連絡して都合の良い時間に一度伺って、登録手続きをしてからの利用開始になります。
アレルギーの有無やどんな事が出来るかなどをその場で書いて、説明を受けて、後日受付開始日以降に電話予約して、可能であれば、当日の朝連れて行くような流れですよ^_^
「一時保育」に関する質問
年少から入園予定の専業主婦のお母さんたち 日々お疲れ様です🥲 私は2歳の子どもがいるのですが 毎日日中何をして遊ばれていますか? 本当は保育園に預けた方が子どもも刺激があって良いなと 思うのですが、転勤族で私が…
明日から1歳半の息子を一時保育を利用します! とりあえず明日は慣らしのために2時間で徐々に時間を延ばそうと思っています。 そこで質問なのですが、息子は入眠時に私の髪の毛を触り、足で私の身体をぐいぐい押しながら…
今日授業参観と懇談会で約2時間くらいなのですが 下が1歳2ヶ月で 抱っこ暇するしかないですよね、、、、 やだなぁぁぁ暴れそう😭😭😭 旦那も私の親も 誰もおやすみとれませんでした(泣) 一時保育とかに使えばよかった💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みんなのミカン
かなまさん、コメントありがとうございます!助かります😊❤️
なるほど!登録手続きをしに園に行くのですね!
見てて欲しい日の前日に電話予約するのでしょうか?やはり前日だと急すぎますかね💦💦
退会ユーザー
私の住む地域では、1ヶ月前に予約日というのがあって、その日に連絡して翌月の予約をするようになってます。
空きがあれば、直前でも大丈夫だと思いますが、一時保育の人数が限られているので、前もって連絡した方が良いと思いますよ。
登録手続きの時に詳しく説明してくれると思うので、聞いてみてはいかがでしょうか?
みんなのミカン
ありがとうございました!かなまさんから回答をいただいてから、園に連絡してみました!そしたら、やはり回答通りでした!本当に助かりました😊💓